アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学校などではなく地域の「ピアノの先生」っていますよね?
ピアノ教師って興味があるのですが、
ああいった方ってどのようにしてなられたのでしょうか?

免許とかもなく開業届けだけでできますよね。
いつか、ピアノがもっとうまくなったら開業したいという夢はあるのですが、それを現実にするにはどのような道を歩んでいけばいいのでしょうか?

実際に先生をさせている方、されていた方、先生に習っておられる生徒の方、意見やアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

ピアノを20数年教えています。


上手になったらピアノの先生になりたいというのは、
すてきな夢ですね。ピアノを教えていて、
そういう夢を持っていただけたらとても嬉しいと思います。
ですが、ピアノの教師は、ただピアノが弾けるというだけでは
できない仕事です。
教えていて、音楽史や、演奏家のことにふれたり、
曲の仕組みや時によっては、時代背景にふれたりします。
もちろん楽典もかみ砕いて多岐にわたって
教えなければなりません。

教えていて、音楽大学に進学したいのだけれど・・・
という希望の生徒さんもいます。
そうなると、音大への人脈も必要となることもあります。

また、ピアノの教師は曲をなめらかに間違えなく弾くように
教えることも大事なのかもしれませんが、その曲を通して
どのように表現したらいいかをアドバイスするのが
とても大事なことのように思っています。
夢を実現させるためにも、ピアノに限らず
たくさんのことに興味を持って勉強されていくことを
強くおすすめします。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

回答参考にさせていただきます。
貴重なお時間を回答に割いていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 11:43

大手楽器メーカーY社の講師を7年、その後自宅で教室を開いて6年のピアノ講師です。

この春から音大で勉強することになりました。

自宅での開業の場合、日本では免許などは必要ないということになっています。
誰でも「ピアノ教室」と銘打って、税務署に開業届けを出せばなれる。ということになります。また最初に届け出なくても確定申告をしにいけば、それでもOKです。
私は開業届けを出す・・と言うことを知りませんでしたし、所属の楽器店からも何も言われなかったので、翌年に確定申告に行って届出と言う形でした。

ですが、ピアノ教師はただ「弾ければよい」というものではなく、指導するとなるといろんな音楽知識は必要ですし、指導のノウハウも必要です。ないと教室を開いてから困ることだらけになってしまいます。

また「弾ける」とひとくちに言っても、たとえ趣味であっても、演奏のプロ専門の先生についてレッスンをやってきた人と、あくまでちょっと弾ける先生について趣味でやってきた人とでは雲泥の差があります。
子供好きで、託児所のような感じでただ楽しく!と教えておられる先生もたくさんいらっしゃいますし、そういった先生を求める方もおられます。

一概にこう!とは言い切れないのですが、本当に先生にもその生徒にも差があるのが現実で、質問者さんが今以上、特にこれといって勉強をしなくても出来る!といえば出来てしまいますし・・・。

私は試験をパスして講師になり、会社からの厳しい研修も受け、自分もずっとレッスンに通いながら、いろんな講座などにも出席して本当に寝る間も惜しんで勉強をしながら講師を続けてきましたが、それでもまだまだ・・・!というか、やればやるほど力不足を感じることが多くて、結局学校に行きなおす事にしました。

なので、自分が「どんな教室を開きたいか・・・」によってもすごく変わってくると思います。
私はいい加減なことはしたくないし、自分も両親も何も知らなくて
いい加減な先生に当たってきてしまったので、講師試験のときも、大学受験の時も、奏法を一から直すのに本当に大変な思いをしました。

縁あって自分のところに来てくれた生徒に、自分みたいな思いはさせたくないので、きちんとしたことを勉強して伝えて行きたいですし、その意味でもこれから先生になられる方には、やはりきちんと勉強をしていただいてから先生になっていただきたいな・・・と思っています。

きちんとしたピアノ奏法を学ぶなら、やはり有名音大やコンクールにたくさんの生徒さんを入学、入賞させている先生を探してつくべきだと思います。「ピティナ」で先生を探すとまず間違いないのではないかと思いますが・・・。
指導法も、そういった先生に伝授していただくことも出来ますし、講座なども先生から紹介して貰えたりしますよ。
その先生から「もう自宅で教室を開いても大丈夫ですよ」と言って頂けたら安心して教室が出来ますよね!
自分の手に負えないくらいすごい才能ある子がきても、自分の先生にお願いすることも出来ますし、困ったことがあれば、先生に相談も出来ますし。
やる気があって勉強すれば出来ますよ!!頑張ってくださいね!

参考URL:http://www.piano.or.jp/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

回答参考にさせていただきます。
貴重なお時間を回答に割いていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 11:43

ピアノを自宅で教えるのに免許は必要ありません。



ただし、ヤマハ・カワイなど音楽教室に勤めるなら上級グレード修得とそこの就職試験に合格する必要があります。

また、生徒の保護者からは、先生の経歴を聞かれることもあるので、ピアノグレード・音大出身・音楽グレード・演奏経験(ブライダルプレーヤーなど)・幼児教育資格などがあれば有利になると思います。

自分をアピールするものをしっかり確立しておくと、教室の方向性が決まって、生徒募集にも役立つと思います。

楽器店によっては、自宅で教室をされている先生のサークルもありますので、そこに登録すると良いと思います。

テキストの講習や他の先生との交流会・合同発表会などがありますので、色々相談できると思いますよ。

今はピアノ人口が減っているので、生徒募集には教室の立地条件も考慮が必要です。

夢が実現するように、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

回答参考にさせていただきます。
貴重なお時間を回答に割いていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 11:43

家にビアノがあって、自分の家で教える場合は、教えるだけの技術と知識があれば、後はどうして生徒を集めるかだけの問題です。


張り紙をするか、近所を回って、初心者の生徒を一人ずつ集めて、後は口コミなどで生徒が着てくれるのを期待することですね。
ピアノ教室の先生をする場合は、採用試験のようなものがあると思いますから、受験資格や能力基準等と問い合わせてみることですね・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れて申し訳ありません。

回答参考にさせていただきます。
貴重なお時間を回答に割いていただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!