dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は 前期・後期に 音楽実技を受けたいと思うのですが・・・
(1)どのような服装で行かれましたか??
  制服だとピアノを演奏するとき肩がつっぱるのです。
(2)Aコース(歌唱・ソナチネetcの演奏)を
 選択したのですが、歌唱は 演奏をして頂けるのですか??
(3)ソナチネなどの演奏は どのくらい弾かせて頂けるの
 ですか??途中中断などあるのでしょうか??
(4)私は 音楽実技も面接の一種だと思って、とても
 緊張してるのですが、先生は 一部屋に何人くらい
 いらっしゃいましたか??
 
 その他 奈良教について何か知ってるコトが
ありましたら、ぜひ教えて下さい(^□^)/

A 回答 (1件)

奈良教を受験したわけではありませんが、教育大を受験しましたので参考までに。



(1)制服で行きました。私服の場合はラフすぎたり、派手すぎなければ問題ないと思います。

(2)伴奏者は大学側で準備してあると思います。院生の方だったり講師の方の伴奏でした。

(3)ピアノの演奏は制限時間があり5~10分の間ぐらいです。曲が長い場合、途中で止められます。

(4)これは学校によると思いますが、10人前後でしょうか。あまり記憶がありませんが、思ったより少なくて余計に緊張した覚えがあります。


受験頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 (1)分かりました。制服で行ってみようと思います。
 (2)伴奏は 試験官の先生がして下さるとばかり
   思っていたんで、ビックリしました。そうですね
   院生の方かもしれませんね(^□^)
 (3)そ、そ、そうなんですか(0□0;)私は
   いても 2~3人くらいだと思っていたので
   大変ビックリでしたっ!!!
 
  ☆ありがとうございました。頑張ってきます☆

お礼日時:2006/02/21 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!