アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
いつもお世話になります。

我が家に飼っていますウサギがここ1週間、様子がおかしいのです。
症状は体(下半身)を伸縮させる動きを頻繁に行っており、うずくまって動かず、食欲不振です。
尚、情報は以下の通りです。

・2歳♀:ネザーランド(出産暦有)
・屋外飼育(180cm×140cm、全屋根付、一部壁付、檻の幅が狭い為、外敵は皆無)
・地域:九州北部(今は日中は暖かいです)
・主食:干草:乾燥ペレット:生野菜=5:3:2
・その他:歯は問題なし、ヨダレなし、お腹の張りなし、糞は普通

何か心当たりが御座いましたらアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

下半身の伸縮は多分、うずくまってるから伸びをしている


だけではないかとも思いますが、一週間も食欲不振というのが
気になりますね。
表情はどうでしょうか?あまり普段と変わらないですか?
普段触っても怒らないのに、怒る事などはないですか?
糞や尿の量の増減はどうでしょう?
 ウサギのおなかは素人が触っても判らない事が多いです。
いずれにしても、早く病院に連れて行ってあげてください。
うちのロップイヤーは、急に食欲不振になり、それから下痢
、更には糞が激減し、替わりに頻尿になって病院に行った翌日
急逝しました。わずか2、3日くらい様子見て・・の結果でした。
ただの、取り越し苦労ならそれで良いのですが、命に関わる事の
場合もありますので・・・・・
 因みに、ストレス性の胃の痛み?によるショック死でした。
何でもないことをお祈りします
    • good
    • 1

こんにちは、はじめまして。


うさぎさんの食欲がないというのが心配ですね。
私は以前、以前うさぎさんの骨折による食欲不振を経験しました。
獣医さんのおっしゃることによると、24時間何も食べれない状況(ストレスなどで)になると、胃や腸の働きが鈍くなってしまい、絶食死のケースもあるそうです(と、脅されました)
幸い、うちのウサギさんは顎の骨折だったため、離乳食のようなやわらかいもの(すりおろしたもの)で食欲を回復することができました。
できることなら、かかりつけの獣医師さんに診てもらってください。
うさぎさんは我慢してしまう生き物です、私も気がついたっきかけが食欲不振でした。
それでも、うさぎさんは鳴くこともせず、じっとうずくまったままごはんを食べないという方法でしか伝えることができなかったんだと思います。
たまたまお気に入りに入っていたので下記URLご参考までに。
はやく獣医さんにみてもらって回復をすることが一番いいと思います。
素人判断が一番危険ですので。
早く回復されるとよいですね☆

参考URL:http://www.pet-hospital.org/forvets-011.htm
    • good
    • 0

ネザーって何キロの子ですか?


この種類は屋外飼育するものではないです。
体が小さいので凍死する危険もあります。
昼間暖かくても朝晩の気温差があるので、油断してはダメです。

血尿やその他の症状が出ていないなら寒さによる食欲不振が疑わしいと
思います。

それから、何を持って歯が問題なしとしているのですか?
うさぎの歯の不正咬合は一番多いのは奥歯です。
これはプロが見なきゃ分かりません。

それから女の子なら、子宮の病気の可能性も高いですね。

とにかく、一刻もはやく病院でレントゲンを撮ってもらってください。
    • good
    • 0

私のところに居るうさぎは昨年、子宮形成過不全という病気を患いました。


血尿よりも先にでた症状がうずくまって動かない&食欲不振でしたが
動かない、食べない等は他のどの病気によっても起こり得る可能性が高いものではないでしょうか。2歳のうさぎであり出産歴アリともなれば質問者様もうさぎさんについては病気を含み色々な情報を得てきてたと思うのですが、こんな時自分はまずどうしなきゃならないのか。。
素人判断ほど危険なものは無いですし、もし既に病院での診察を受けられてる上での質問だとしたら不安や心配は担当獣医師にしっかり伝えるべきだと思いますよ。

もうご存知の事かもしれませんが・・・パートナーとしてのチェックは外見だけでは終わりません。歯軋りはしていませんか?丸くなって歯軋りしているようならそれは痛みのサインです。うさぎさんの顔をしっかり見てあげてください、呼吸が荒くはないですか?鼻ピクが早くはないですか?耳の根元がいつもよりかなり熱かったりしませんか?この観察で発熱の有無がしっかり分かります。逆にヒンヤリ冷えていたり、身体の下に手を入れても冷たい場合は低体温ですから要保温です。#3様のおっしゃられてる通り、気温差がありますので人間の感覚で油断してはならないと思いますよ。屋外から室内へ入れてあげるのが一番いいと思うのですがどうでしょうか。見逃してるサインはありませんか?食糞をしないとか・・咀嚼のしかた(口の動き)は普段と変わらずですか?。室内で一緒に居れば掴める小さなサインでも、屋外ともなると夜間の様子は特に分からなくはないですか?

長々書いてしまいましたが・・
病院へまだ行かれてないのでしたらとにかく何はさておいても病院へ!
何事もない事を祈っています。。。
    • good
    • 1

こんばんは


素人判断は非常に危険ですが、一応出来るだけのことは書いておきます。

可能性としてはヘアボール(毛球症)を疑ってみても良いかもしれません。
私なら

(1)ラビットラックス
http://www.rabbittail.com/shop/item.php?itemno=974
或いはヘアボールリムディhttp://www.rabbittail.com/shop/item.php?itemno=966若しくはペトロモルトhttp://www.rabbittail.com/shop/item.php?itemno=911を与えて、気温を一定にしておきます。
与える量は口いっぱいに与えてください。他には生パインを絞るなども良いかもしれません。

(2)普段食べているペレットはどのようなものでしょうか?
うちはウーリーのウールフォーミューラーが主体ですが、このような症状がでるときはバニーセレクションのシニア(ソフトタイプ)をお湯で完全にやわやわにしてシリンジで急性給餌します。

それでも1日待って改善されない場合は、すぐに専門の病院にいくべきです。腎臓疾患というケースもありますから。

知人は“尊敬する”ウサギのプロですがその状態を見抜けず、先日亡くしていましたから…見るに忍びなかったです。

あとは無理はしないで出来るだけのことをやってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

mango05さん
happy_rabbitさん
tanakamozoさん
hamumimitaさん
nachiguroさん


昨晩よりウサギに付きっ切りで、返信が遅れまして申し訳ございませんでした。
皆様方からの家で心配するより、まず病院とのアドバイスを受け、先ほど行き着けの動物病院へ行って来ました。

検診の結果は尿路結石でした。
レントゲンを見せて頂いたのですが、すごろくのサイコロほどもあろうかと言う結石が
素人目でも分かるほどハッキリ写っていました。

結石が大きい為、自然排出は無理だということで、手術を勧められました。
しかし、先生曰く、犬、猫と違い体も小さく、更に衰弱している事もあり、最悪の事態も考えてほしいとの事でした。
尚、結石を検出したあと、成分分析で結石が出来た要因を教えて頂けるそうです。


同種のネザーが何匹も買える費用が掛かりますが、背に腹は換えられません。
明日、我が子と共に頑張ってきます。

アドバイスを頂き、有難うございました。


追伸:アドバイス中の質問の回答をしておきます。
・ネザーの体重は1.5kgでした。
・餌は普通のホームセンターにある安いペレットです。これが原因かもしれませんね。

お礼日時:2006/02/22 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!