プロが教えるわが家の防犯対策術!

アニメソングの二番目というのを、たまに耳にします。そこで、どのくらい、二番以降もあるアニメソングがあるのかな?と気になりました。ご存知の方、教えてください。ここでいうアニメソングとは、キャラクターの名前や、主要アイテムや、アニメのタイトルが歌詞の中に含まれている曲のことです。では、よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

>アニメソングの二番目というのを、たまに耳にします。


これって「フルメタル・パニック」みたいに曲を入れ替えするのではなく、前期・後期で歌の1番と2番を使うみたいな事?
よくわからないけど、レコードの時代からアニソンもある訳で1番だけしかないって事はありえないですね。
OPとEDだけだと2分しかありませんから、商売として成り立ちません。

>ここでいうアニメソングとは、キャラクターの名前や、主要アイテムや、アニメのタイトルが歌詞の中に含まれている曲のことです。
「超電磁ロボ コン・バトラーV(昭和51年4月17日~昭和52年5月28日)」
そういう趣旨であれば、このアニソンが有名。
http://www.jtw.zaq.ne.jp/animesong/ti/konbattler …

もう少し古いアニメだと「マグネロボ ガ・キーン(1976年9月5日から1977年6月26日)」
これのオープニングとか凄い。
っていうか、1分30秒くらいあってアニメのOPの中でも最長クラスに長い。
恐らく2番まで熱唱してる(笑)

古いアニメだったら常識みたいな当たり前な事です。
最近のアニメで「タイトルの連呼」や「必殺技」を言うのは減りましたね。
まだやってるのか知りませんが、「プリキュア」のOPとかもタイトル連呼系のアニソンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1分30秒くらいあってアニメのOPの中でも最長クラスに長い。
聞いてみますね(笑)
>最近のアニメで「タイトルの連呼」や「必殺技」を言うのは減
>りましたね。
ですね。
>「プリキュア」
あ、そういえば。聞いたことがあります。いまどき、珍しいんですね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 22:49

失礼します



>アニメソングの二番目というのを、たまに耳にします。
>どのくらい、二番以降もあるアニメソングがあるのかな?

みなさん歌詞の一番、二番のことで回答していますが、アニメソングに限らず歌である以上ほとんどの場合、二番以降はあります。私はむしろ
>アニメソングの二番目というのを、たまに耳にします。
ここの「たまに耳にします」が引っ掛かりました。歌詞の二番のことを耳にすることはあまりないと思います。もしかして「2nd Opening セカンドオープニング」放送開始時と主題歌が変わるということですか。これだったら、CDの販売告知などに「TVアニメ○○ 2nd Opening Theme」と書かれていることが多くあります。
最近では、半年以上続くような番組では一定期間(1クール位)ごとに主題歌を変えることが一般的です。自分の記憶ではこれは80年代の「うる星やつら」が走りだったようです。これは4~5回主題歌が変わりました。しかしこのころから番組の内容と関係ない歌が多くなりました。そういう意味では、質問者さんの定義「キャラクターの名前や、主要アイテムや、アニメのタイトルが歌詞の中に含まれている曲」でセカンドオープニング以降があるものはとても少ないことになります。
どのくらいという具体的な数については回答になっていなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>歌詞の二番のことを耳にすることはあまりないと思います。

学校の校内放送で流れてました(笑)

>これは4~5回主題歌が変わりました。しかしこのころから番組
>の内容と関係ない歌が多くなりました。

それだけ全部作っていたら、コストもかかるでしょうね。

>とても少ないことになります。
ですね。

>回答になっていなくてすみません。
いえいえ。とっても為になりました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 22:38

そうですね…思いっきり登場人物名とか作品名を叫んでるアニソンは…


「勇者王誕生!」勇者王ガオガイガー
「キングゲイナー・オーバー!」オーバーマン キングゲイナー
「CROSS FIGHT!」破邪大星ダンガイオー
などかな…まぁ、もう少し探せばあると思います。
ですが、そのての曲は少なくなってますね…。

やはり「アニソン」というよりも普通のJ-Popで一般人もシングルを買うような曲にして利益を得るのが現在の主流ですからね…。

もっと水木一郎や影山ヒロノブ、JAM PROJECTが技名をガンガン叫ぶようなOPが相応しいアニメが欲しい!!と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのての曲は少なくなってますね…。

ですよね。

>もっと水木一郎や影山ヒロノブ、JAM PROJECTが技名をガンガン叫ぶ
>ようなOPが相応しいアニメが欲しい!!と思います。

ですよね。そっちのほうが、思い出に残りますよね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 22:18

豆知識ですが...


「ときめきトゥナイト」なんかは2番の方がTVのOPになってたりします。
(もちろんTVヴァージョンにアレンジされていますけどね。)失礼しました~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へ~。なるほど~。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/26 22:10

サザエさんのEDは実は二番ってトリビアでやってました! 一番の歌詞に「二階」って言葉が出てきて実際無いから変わったみたいなんです!

 関係ない回答ですいません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>一番の歌詞に「二階」って言葉が出てきて実際無いから変わった
>みたいなんです!

面白い話ですね(笑)ありがとうございます!

お礼日時:2006/02/26 22:08

まず2番のないTVサイズのみのアニメソングはありません。


その理由は、1番の方が書かれいてるとおりです。
曲としてありえません。
また、TVサイズように編集されたアニソンもあります。
1番のAメロ→2番のBメロ→2番のサビ
といった具合にオープニング用に編集する事もあるので、マニアはTVサイズの曲をあえて探すほどです。

とりあえず、昔のアニソンのCDを借りてみてください。
全部フルコーラスありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>また、TVサイズように編集されたアニソンもあります。
>1番のAメロ→2番のBメロ→2番のサビ

それは知りませんでした。参考になります。

お礼日時:2006/02/26 22:06

ちょっと失礼します。



オープニングテーマソングで歌詞が1番しか無いと、私が勝手に思ったテレビまんがやTVアニメのタイトルを手元の資料からピックアップしてみました。

ビッグX[19640803-19650925@TBS系](白黒)
→少年が「注射」で正義の味方として人間のまま巨大化
ジャングル大帝[19651006-19660928@フジTV系]
→御存知、ディズニー「ライオン・キング」の元ネタ
おそ松くん[19660205-19670325@TV朝日系](白黒)
→赤塚不二夫原作、5つ子のドタバタ・コメディ
ロボタン[19661001-19680920@フジTV系](白黒)
→カラー・リメイクもされた等身大ロボット・コメディ
リボンの騎士[19670402-19680407@フジTV系]
→宝塚大好き手塚治の少女マンガのアニメ化

収録CDやDVD等の情報は、goo等のアニメや音楽のコーナーでゲットできると思います。
 http://anime.goo.ne.jp/

取り敢えず、鉄腕アトム[19630101-19661231@フジTV系](白黒)から、銀河鉄道999[19780914-19810326@フジTV系]辺りまで、有名処79本中からのピックアップです。
OSリストア準備等でコンピュータのHDがとっ散らかって居るので、手元に有る印刷物の資料から拾えるだけ拾ってみました。
Internet ExplorerとFirefoxとLunascapeが暴れていて、不調なので確認はしていませんが、歌詞はこちらで御覧になれるかと。
 http://www.utamap.com/index.html
 
思うに、オープニング・テーマの歌詞が1番しか無い地上波TV放送アニメは、これ位なのでしょう。アニメ創成期はテーマ・ソングをレコード化して儲けようと云う考えが少なかったのだと思われます。今はちょっとアニメを放送すると、あれやこれやとグッズを売りまくりますよね。たった3ヶ月の間、12~13話程度放送しただけでも、DVDボックス、CDアルバム、ゲーム等を出してたりもします。ここら辺の所謂アキバ系ヲタクの人達の方が詳しいと思いますが。
TV放送時に聞いた歌詞以外に時間の関係でTVでは放送されなかった部分の歌詞は、アニメ歌番組か何かで聞いたりする事があるかと思います。2番や3番以降を聞いた事が無いと、耳慣れなくて少し変な感じがしたりするかも知れません。先だっても「エヴァンゲリオン」のオープニングの「残酷な天使のテーゼ」の2番だけを歌っているTVの1シーンを見た様な気がします。

蛇足ですが、1990年代頃からは、アニメ本体の内容とは無関係か関係が薄い、歌詞にアニメ中に登場する人物や物等を現すキーワードが出て来ない、等と云うアニメ・タイトル・ソングが増えた様に思います。メロディ等の雰囲気だけがアニメとマッチする、と云う感じですね。
近頃のもので、例えばTVアニメ版「ブラック・ジャック」の初代エンディング・ソングもそんな感じですよね。大塚愛の「黒毛和牛上塩タン焼680円」は恋する少女の気持ちを歌ったと評されますね。主人公格女性キャラクターのピノコが男性主人公のブラック・ジャックの事を大好きだ、と云う雰囲気を伝えたいのかな、と云う感じです。無関係でも雰囲気が良ければ良い、と考えられているのでしょう。個人的に私はマッチしていればそれで良いと思います。大塚愛は素敵ですし。
また、「名探偵コナン」の様に特定の歌手の歌のマーケティング戦略上のツールとして、オープニングやエンディングのタイトルにする等と云う事も日常化しているのは既に有名な事と思います。
歌詞が無いもの(例えば、「ルパン三世」や「ナジカ電撃作戦」や歌詞が何だかよく分からないもの(例えば、「デビルマンレディ」)も有ったりして、アニメのタイトル・ソングと云っても一言で言い表せない程、バリエーションは豊富だと思います。

まずは御話まで。御役に立てれば幸いです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
>手元の資料からピックアップしてみました。
わざわざありがとうございます。すばらしいです。
>おそ松くん
へ~。目から鱗です。
>アニメ歌番組か何かで聞いたりする事があるかと思います。2番や3番以降を聞いた事が無いと、耳慣れなくて少し変な感じがしたりするかも知れません
そうなんですよ!私の場合は、それに加えて学生時代の昼休みの校内放送で聴いた事があるんです。たぶん放送部にアニメ好きがいたんだと思います。きっとそれがきっかけで、気になっていたんです。
>、1990年代頃からは、
確かに。
>個人的に私はマッチしていればそれで良いと思います。
私もそう思います。

>「名探偵コナン」の様に特定の歌手の歌のマーケティング戦略上のツール
なるほど。アニメの視聴者の幅が広がったということですかね。
>御役に立てれば幸いです。
こちらこそ、深い話ありがとうございます。

補足日時:2006/02/26 21:46
    • good
    • 0

昔のアニメソングは殆どが(否全て)2番3番とありました。


翻って最近のアニメの主題歌ですが全てと言っていいほど「アニメソング」ではないですね。
要するに特撮の戦隊ものとか一部を除きポップス歌手の歌がそのまま流れているだけのものばかりです。
オープニングにしてもエンディングにしても歌と映像のミスマッチも面白くないですし。
マジンガーZとかデビルマンで育った世代としては寂しい限りです。
やはりアニメソングは主人公とかロボットの名前を連呼した歌詞が欲しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>最近のアニメの主題歌ですが全てと言っていいほど「アニメソング」ではないですね。

そうなんですよね。

>名前を連呼した歌詞が欲しいですね。
わかります(笑)

お礼日時:2006/02/26 21:41

二番以降のない物の方が少ないのでは…?



『キャラクターの名前や、主要アイテムや、アニメのタイトルが歌詞の中に含まれている曲』
中でも上記の条件を満たしまくっているものの内のホンの一部を…
『マジンガーZ』(続きのグレート、グレンダイザー含む)
『デビルマン』
『宇宙戦艦ヤマト』(シリーズ主題歌全部)
『機動戦士ガンダム』(ファースト、Z位までとGあたりが条件OK)
『サザエさん』
『ドラえもん』(初期、第二期のものしか知りませんが)
『ヤッターマン』(他、ボカン~シリーズ全て)
『超時空要塞マクロス』(続編は知りません)
『戦闘メカ ザブングル』(等、当時のサンライズ作品)
『秘密のアッコちゃん』
『魔法使いサリー』
他多数。最もみんな古い(笑)。
ああ。最近のアニソンって聴いただけじゃ何の番組なのかわからない物が多いです。主人公の名前すらでてこない。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>二番以降のない物の方が少ないのでは…?
あ、やっぱそうなんですか。
>『ドラえもん』(初期、第二期のものしか知りませんが)
やっぱドラえもんもあるんですね。
>最近のアニソンって聴いただけじゃ何の番組なのかわからない物が多いです。
そうなんですよね~。

お礼日時:2006/02/26 21:39

(ウィキペディアからの引用です)


日本の歌謡曲に多く見られるリフレイン形式は、次のようである。

Aメロ - Bメロ - サビ - 間奏 - Bメロ - サビ - サビ - 終結部

(↑Aメロは歌い出し、Bメロはサビに向けて盛り上がる部分、サビは曲の一番盛り上がる所、という意味です。アニメソングは間奏の後に後にもう一度Aメロが入って
「前奏-A-B-サビ-間奏-A-B-サビ-サビ-終結部」となる場合が多いですね)
好きなアニソンに当てはめて考えるとわかりやすいと思います。

二番、というのは間奏の後のBメロ以降のことでしょうか?
それだとしたら殆どの曲にあるはずです。TVのオープニング・エンディング曲として使用されるのは大体1分半程度に編集されたもので、「TVサイズバージョン」と呼ばれ、アニメのサウンドトラックに収録されていることが多いです。

一方、CDには編集されていない、3分~5分程度の曲が収録されています。(こちらはフルサイズと呼ばれます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>二番、というのは間奏の後のBメロ以降のことでしょうか?
そうです。
>それだとしたら殆どの曲にあるはずです。
そうなんですか~。へ~。じゃぁドラえもんとか、筋肉マンとかもあるんですね。知らなかった。

お礼日時:2006/02/26 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!