プロが教えるわが家の防犯対策術!

大学4年になると就活とか卒研とかでいそがしいとかいいますが、どのくらい忙しいのでしょうか?
バイトなどは続けても支障はないでしょうか?
就活がいつごろからはじまるとか、就活や卒研がどのくらい忙しいとか詳しく教えてください。

A 回答 (4件)

まだ私は就活を迎えていないので経験談ではありません(先輩談です)



「就職先が早く決まってしまえば卒研が忙しくなり、バイトがあまり入れない。
就職先も卒研も終わっていないとなりますとバイトはしないほうがいい。」とのことです。自分の融通の利くところだと少し違うと思いますが、就活で他県へ行っている時に○時からお願いね~なんて言われたら、無理なことです。バイト先の印象も悪くなると思います。

バイトの種類も違うと思いますが、全てが重なった時をよく考えてみてください!
    • good
    • 0

>就活がいつごろからはじまるとか


大まかに説明すると、

【大学3年】
4月:就職活動の支援に力を入れている私立大学などでは、新3年生向けに就職活動のセミナーが開催される。
6月:各企業の夏のインターンシップの応募が始まる。
8月、9月:動き出しの早い学生は、積極的にOB訪問を始める。
10月~12月:各大学での説明会、セミナーなどが始まる。一部の企業ではエントリーシートの提出が始まる。リクナビの登録が始まる。企業の新卒採用のホームページが更新される。
1月~2月:東京のテレビ局やコンサルなどの採用活動が始まる。
3月:金融や一部メーカーの採用活動が始まる。多くの企業の説明会が始まる。

【大学4年】
4月~5月:多くの企業で採用活動が行なわれる。
6月:一部の企業を残して、多くの企業の採用活動が終わり始める。

といった感じです。
つまり、「就職活動の意識が高い学生にとっての就職活動のスタートは『大学3年の4月』であり、一般的な学生にとってのスタートは『大学3年の12月』である」ということになります。
真剣に就職活動を考えている学生であれば、遅くとも大学3年の12月には、活動を開始します。

>就活や卒研がどのくらい忙しいとか詳しく教えてください。
「大学での企業の説明会」「企業ごとの説明会」「エントリーシートの作成」「リクルーターとの面談」「筆記試験」「集団討論」「面接」といったイベントがピークを迎える『大学3年の1月~大学4年の4月』の時期に関しては、バイトなんて不可能なはずです。
「私は心に決めている3社しか受けない。」という人ならばそれほど忙しくはないと思いますが、、とりあえず、エントリーだけでも50~60社、実際にエントリーシートを提出する企業の数が20~30社、うまくスケジュールがかみ合って筆記試験に行けるのが15社ぐらい、実際に面接に進んでいくのが10社ぐらいだと思いますが、、それでもかなり忙しいです。
『夜の10時~朝の7時までの間にバイトして、睡眠時間は削る。』とかだったらバイトも可能だとは思いますが、、実際無理でしょう。

>卒研とかでいそがしいとかいいますが、どのくらい忙しいのでしょうか?
これは研究室の方針によります。
特に理系に関しては、6月ぐらいまでは適当にさせてくれる教授と、4月からすぐに毎日実験をさせる教授と別れます。 もしも、4月からすぐに研究をさせられることになったら、かなり、就職活動を制限します。(朝9時~夜7時まで、研究室に居なくてはなりません。) 学部で卒業するなら、卒研が楽な研究室か理解のある教授の研究室に行くべきです。

まぁ、真剣に就職活動をするならば、バイトは無理でしょう。 適当にやるなら可能だと思いますが。
    • good
    • 1

本人のやり方次第です。


要領の良い人は全てを順調にこなせますが、頭の悪い人は就活だけにしぼっても上手くできません。

就職活動は今すぐ始めても良いですし、卒業式の後から始めても雇ってくれる会社はあります。大手、高待遇、エリートコースを目指すなら早めに始めた方が良いでしょう。小さな会社を選んで「俺が会社を大きくするんだ!」という気持ちなら就職活動はそんなに苦労しないと思います。(入ってからが大変です)

卒研って理系の学部ですよね。よほど酷くなければ卒業は認められるはずです。先生に嫌われない程度に進めていれば大丈夫だと思いますよ。やりたい研究だったら嫌でものめり込んでしまうかもしれませんが。
私の場合は週1回くらい顔を出す程度でした。忙しかったのは卒論提出前の2、3日くらいです。
    • good
    • 1

3回生までの間で、出来るだけ沢山の単位をとっておくことです。


忙しさは、学部・学科に酔って違いますから、あなたの大学の学部の先輩に聞いた方が良いでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A