dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ただいま、練習メニューを作成しているのですが、
バスケの練習で、
『これは絶対に必要だ!』
『これは欠かせない!』
というものがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

得点が多いほうが勝ちのスポーツですから、シュート練習は必ず取り入れるべきでしょう。



シュートの種類や距離などは、チームやプレイヤーの実情に合わせていけばいいと思います。
    • good
    • 0

絶対に必要で欠かせないものといえば



ウオーミングアップ
ストレッチング
   ・
   ・
(トレーニング)
   ・
   ・
ストレッチング
クールダウン

怪我が一番怖いものです ストレッチは絶対です
    • good
    • 0

ずばり下半身を鍛えることだと思います。

下半身を鍛えてからのほうが段違いに他の練習効果が上がります。それには嫌われがちな走り込みです。それも短距離をダッシュで。往復する場合、行きは普通のダッシュで、帰りは後ろ走りで猛ダッシュというのが特にオススメです。4、5往復しただけで驚くほど下半身が疲れると思います。がんばってください。
    • good
    • 0

相手は何才の子たちですか?年齢によって変わってくると思いますが…。

この回答への補足

皆さん答えていただいたのに、すみません
僕自身の練習メニューです・・
すみません。個人の練習メニューです。

補足日時:2006/03/02 07:18
    • good
    • 0

退屈する人もいますが、ボールハンドリングが欠かせないと考えます。

いったん、ボールを保持したら、まったくボールを見なくても自在に扱えるようになるといいです。そうすれば、視野が広まり、ディフェンスの動きや、味方の動きが見えてきます。考えるプレーにつながります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!