プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。関西で働く21歳のOLです。働き出してもうすぐ半年なのですが、会社の上司が厳しく、私は内勤・制服アリ(お客さんとは全く会わない仕事)にもかかわらず黒髪にしなさいと常々注意されています。もちろんこれは社則として決まっているわけではありません。
今の私の髪の色は今現在でもかなり落ち着いたダークブラウンです。
それを真っ黒にしないなら辞めろくらいの勢いで言われます。
以前、何度か注意されて落ち着いた色にした翌日にまた完全に真っ黒にしなさいと言われました。
聞くところによるとその上司(55歳過ぎのおじさん)の個人的な好みで黒髪が好きらしいのです。
しかし、今どき真っ黒って・・・。妥協した上で私も譲ってここまで落ち着いた色にしたのです。これ以上地毛より黒くするなんて、ファッション的に私の好みの服にも合わないし、ほんと重くてありえません。
こんなことって上司のセクハラになるのでしょうか。
とても嫌で言われるたびに胸が苦しくなり、かなりのストレスで会社で泣いてしまったこともありました。
嫌なら辞めるしかないのでしょうか。でもこんなことで辞めたくは無い!とても悔しいです。
そんなこと・・・とお思いかもしれませんが、私にとってはとても大きな問題です。うちの会社には労働組合がないので、どうぞ皆様のご意見お願いします。

A 回答 (10件)

>私は入社日に会社のトイレに連れて行かれてビニールをかぶり、黒染めスプレーを上からかけられ、明日からはこんなことしなくても良いように染めてきてくださいと言われました。



これはその上司がやったんですか?

そうだとしたら、これはもうプロ意識どうのこうの問題よりも、その人の行動は常識を逸していると、わたしは感じます。
こんなのが許されるのは、日本の悪しきパワー・マネージメント管理社会での考え方でのみです。

人は、他人を力で変えられませんし、変えさせられるのを許すべきではありません。同様に会社も相手の上司も変わらないと思います。
あなたが自分の身を守るために、なんらかのアクションを起こす時期に来ていませんか?
    • good
    • 5

私は比較的、服装の規定の緩い仕事に就いているのですが


それでも他人に先駆けてネクタイをやめたり
他人に先駆けてデニムで出社したりしたりしてきたので
会社のお偉いさんには目をつけられてきました>怒られたこともしばしば。

だから「髪は真っ黒にしろ」と仰る上司の方には共感できませんが
ご質問者さまの言い分もプロ意識に欠けると感じます。

少なくとも、私のファッションスタイルは私の仕事のスタイルでもあったし
それが成果につながっていたから
「お前は格好も自由だが、発想も自由で我が社の将来には必要な人材かも知れない」
なんて、評価してくれる人もいたので自分のスタイルを貫くことが出来ました。

何を心配しているか?というと
> そんなこと・・・とお思いかもしれませんが
その気持ちも分からなくもないですが
それでも「そんなこと」でストレス溜めてたら
この先、社会人としてやっていけるのか?といった疑問を
正直感じざるをえません。

その程度のこと、一旦黒くして
仕事の中で実績や信頼を獲得していく中で
徐々に茶に戻せばいいじゃないですか?
それくらいの世渡りも出来るようにならないと
他の職場にいっても、また他人から「そんなこと」と思われるようなことにこだわって
ストレスを溜めるんじゃないか?と心配します。

職場ってのは、仕事の能力が認められれば
徐々にその人のパーソナリティも認められるもんです。
ご質問者さまの場合は、ファッション的に好みのスタイルが
あなたの仕事のスタイルや強みに繋がっていると感じられないから
説得力がないと感じました。

職場を変えるにせよ、変えないにせよ
もっと「したたか」になって下さい。
    • good
    • 4

セクハラではないと思います。


会社でのマナーが厳しい会社なんですね。

嫌なら会社を辞めるか転勤させてもらうなど。
知人で髪の毛を縛らなければならなくてそれが嫌で辞めた人がいます。
そこまで徹底しているのはある意味、凄い人だと感心してしまいました。

入社する時や面接をする時の髪の毛の色はどうでしたか?

会社の労働組合が無くても個人で加入できる組合があります。
電話帳のタウンページで労働組合で検索すると、あるはずです。

でもそこまで大げさにするのは、会社でも有名人になってしまい損したり恥ずかしい思いをする事を覚悟しましょう。
取り合えず組合「ユニオン」のサイトを載せておきます。

参考URL:http://www.t-union.or.jp/,http://www.netlaputa.n …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

入社する時や面接をする時の髪の毛の色なのですが、これは本当の話ですが、私は入社日に会社のトイレに連れて行かれてビニールをかぶり、黒染めスプレーを上からかけられ、明日からはこんなことしなくても良いように染めてきてくださいと言われました。
社会の基準が分からなくてただびっくりするだけでした。

今の感覚で、一般的とか社会人の常識とか、そのような基準が全く分かりません(T_T)

お礼日時:2006/03/02 21:33

ややその上司の趣味の押し付けのような気がしますが、セクハラといえるかというのは少し観点が違うように思います。

パワーハラスメントの可能性はあるかもしれません。
ただ、大前提としてあなたの社会人としての心構えも足りないと思います。
「ファッション的に私の好みの服にも合わない」からと仰いますが、そんな理由は社会人には通用しませんよ。それでは個々人が「自分のファッションの好みに合わせて」としたらどうなりますか?金髪やモヒカンヘアーの会社員がいたらやはりその会社に対する一般的な人の印象としては悪く感じられても仕方ありませんよね。「そんなことは当然分かっている」と思われるかもしれませんが、理由にならないような理由を持ち出しても、全然納得してもらえないでしょうし、むしろ余計に印象を悪くするだけだと思います。
それから、「かなり落ち着いたダークブラウン」とあなた自身が思っていたとしても、それが一般的にどう思われるのか分からないと思います。人によっては「茶髪」という受け止め方もできるとしたら、どんな人にも受け入れられるような髪の色にしておくというのがマナーというものです。
そのようにマナーや常識の範囲内で知恵を絞ったり自分なりに個性を出すのが、本当の「大人のお洒落」というものだと思います。あなたにとっては大問題かもしれませんが、世間一般的な意見という観点では、その上司にどうしても従えないという理由について誰の目でも見て分かるような説得力がなければ、理解はされにくいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

説得力、ほんとに私の文章には全くないですね(+_+)
世間一般の常識が「やや茶・真っ黒の方が珍しい」と思っていました。
それは間違っているのでしょうか。
そもそもの出だしの出発点が違うようですね。

お礼日時:2006/03/02 21:28

>妥協した上で私も譲ってここまで落ち着いた色にしたのです。


--ということなので「まだ染めている」という前提で考えれば、

>上司のセクハラ
--ではなく「ビジネスマナー」でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

ビジネスマナーなのですね。

はい。本当にありがとうございます。

お礼日時:2006/03/02 21:24

 rosekittyさん こんばんは



 今時髪の毛を染めてない女性を探すのが難しい位に、髪の毛を染める事は昔と違って一般化しています。それもコギャルの方がされている様な金髪と言うのと違って派手でない色なら認められる場合が多いと思います。ただしこれは認められる事が多いと言うだけであって100%全ての人(会社)が認めているわけでは有りません。

 rosekittyさん曰くお客様とは全く会わない仕事と言われていますが、本当に100%お客様と会うことが無いのでしょうか???会社の中で例えばインフルエンザが蔓延してほぼ全ての方が会社を休み、rosekittyさんが来客したお客様にお茶出し等をしなければならない場合だって有り得ると思います。最悪その時に、髪の毛を染めている女性に対して良い印象を受けてない方がお客様だった場合、「彼方の会社の社員教育は出来てない」と言う評価をするかもしれませんね。その評価が一般的に見て正しいかおかしいかはさておいて、そう言う評価をされる事自体会社にはマイナスな訳です。そう言う事を上司の方は言いたいんだろうと思います。もちろん地毛の色が黒でない方だって居ますから、そう言う方を黒く染めろとまでは言わないと思いますが・・・。
 会社には会社の規則があります。それは守らざるおえないです。それ以外に社風と言って暗黙の了解の中の決まり見たいな物も存在します。もしかしたらその暗黙の了解の中の決まりみたいな物に反しているのかも知れませんね。そこまでは判りませんが・・・。
 rosekittyさんの上司の方の趣味とか感覚が正しいかはさておいて、社風とか1人でも不快感を感じるお客様を無くしたいと言う考えとrosekittyさんのファッションセンスで譲れない部分とを天秤に掛けた場合、私なら上司の注意の方が正しいと思いますよ。それが社会人としての常識的な判断だと思います。

 多くの人も女性が髪の毛を染める事(極端に派手な色でなければ)を認める事が一般化している時代ですから、ダークブラウン位の色なら何にも言わない会社は多いです。上司に色々注意されてストレスを感じる位なら、転職して注意を受けない会社に変わられたらと思います。その方がrosekittyさんにプラスになる事が多いと思いますよ。

 rosekittyさんにとっては重大な事なのかもしれませんが、社会人といて上司の注意(世間から見て変な注意でなければ)を受けられないのはおかしい事と思います。同じ女性として考えても、まだまだ自己中心的な考えしか出来ない「お子様」だと思います。早く大人な考えが出来る様になりましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

社会には人の数分だけ価値観があることを思い知りました。

私にプラスになることが多い方法、転職なんですよね。
私のために考えてくださって本当にありがとうございます。
こんなに丁寧なメッセージを頂き、とても嬉しいです。

社会人としての常識・髪の毛を光に当たっても黒く見えるくらいに真っ黒に染めないとクビにする。そういわれたとき、私は今まで自分が持っていた常識は何だったのか、それをおかしいのではないかと考えること自体常識ではないのかと、自分が分からなくなりました。

ほんと、基準が難しいです。
文章力が無くて、うまく自分の考えがまとめられずに申し訳ありませんでした。

お礼日時:2006/03/02 21:22

不快感を抱くのならセクハラと言えなくもないでしょう。



しかし、私があなた様の文章を読むかぎりセクハラという言葉を使い、自分の常識のなさを正当化しているようにしか受け止められないのですが…。

男性社員は染めている方が少ないのはなぜでしょう?考えたことはありますか?
どれだけ大学・高校を遊び人としてすごした人でも入社となれば黒髪にします。それは会社に規則があるわけでもなく社会人の常識として、当たり前としてあるからです。

そこまで黒髪になりたくないのならば、あなた様にあった職場を探されたほうが良いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

常識。この質問をして、皆様から貴重な意見を頂き、どこまでが常識かという基準が非常に難しいことに気がつきました。

私にとっての常識、それが通用するような会社、生き方、探したいと思います

補足日時:2006/03/02 21:10
    • good
    • 0

あなたは会社に何をしに行っているのでしょうか?



あなたがモデルで、髪を染めることが業務上必要なら別ですが、
そうではないですよね?
自由にオシャレを楽しみたいのなら、そういう職場に移りましょう。

社則にないから何でもOKというのは、理由になりません。
どうしても染めて仕事をしたいのなら、
その必然性をきちんとあなたの言葉で説明しましょう。
それが出来ないのなら職を変えることも考えないとしょうがないでしょう。
もしくは労働基準局にでも言っていきますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。後先考えずに転職はできませんが、自分なりに冷静になって実力をつけ、転職したいと思います。
会社選択の際、仕事の内容ばかりを見て社風等を見ていなかったです。
良い勉強になりました。

お礼日時:2006/03/02 21:04

立場と個人的な好みを混同したパワハラって感じもしますね。



別の上司に相談したりだれかを味方につけることはできませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
セクハラではなくてパワハラと言うんですね。
別の人は社風やからという風に考えて反発するつもりは全くないようです。
自分がおかしいのかな?と思います。
価値観の違いなんですね。思い知らされました。

お礼日時:2006/03/02 21:06

染めてるってバレていなければ「元からです」で通せば…。



でも上司の好みで言っているのが確かならセクハラだと思います。

でも、、社風とか人に会わない仕事だとしても~規則になくても(もともと染める・染めないは一般常識の範囲なので規定してないと思います)会社に合わないと言われればソレまでのような気も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

元からですって通せそうなら通してみようと思います。

会社に合わない。それは間違いないですね(+_+)

お礼日時:2006/03/02 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!