dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
一人暮らしでペットOKのマンションに引っ越します。
猫を飼ってみたいのですが、費用がどれくらいかかるか心配です。
無理そうなら諦めるつもりです。
手術費は月額ではないので抜きにして、猫を1匹飼っている皆さんは、1ヶ月にどれくらいかけられていますか?
☆猫のごはん代
☆トイレ砂代
☆おもちゃ代
☆その他
◎合計
お時間があったら参考にお聞かせくださいませ<(__)>

A 回答 (5件)

室内飼いです。


餌代は2000円くらい。
砂代は600円くらいです。
おもちゃは、市販のものもありますが、ペットボトルの蓋とか紐でも遊びますので、毎月は買いません。
気が向いたときでよいのでは。

やはり、医療費が一番大きいですね。
ワクチンが3000円くらい?
獣医さんやお近くのホームセンター、ペットショップを調べてみて、お住まいの地域の相場を確かめてみると良いのでは?
ペット保険などもありますし、あらかじめ、いざというときのために、積立貯金を始めるのもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

街中だと室内飼いは必須ですね。
やはり月額だと3千円くらいが相場のようですね。
毎月の費用、タワー、手術台、医療費、、、
など払えない範囲ではなさそうです。
ペット保険は前々から気になっていました。良い制度ですね。
ホームセンターに行ってみて、イロイロ見てみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/03 00:38

はじめまして、こんばんは。



まず、生き物を飼うのにお金の心配をする位なら飼わないで下さい。というのが私の意見です。
よくいるんです、病院でお金がかかるからと検査や治療を拒否して、結局動物を苦しめている人。
あなたがそうだとは言いません。
飼っているうちに情が移り、病気になった時にできることは何でもしてあげたいって思う方がほどんどですから。

まずひとつ言えることは、普段お金をかけないと、病気になって余計にお金がかかるということです。
ワクチンを打たなければ、感染症にかかる可能性がある。
安い粗悪なフードを与えれば、尿路結石や糖尿病、皮膚病などになりやすい。
完全室内飼いしなければ、外で交通事故にあう、野良猫とケンカして怪我をする、病気をうつされる。

とまあ、色々ありますが、かならずしもそうなるってわけでもないですよ。
年に1回ワクチン打って、フード代は月に2~3000円位で、トイレの砂なんかなくても、古新聞ちぎればタダですし、おもちゃなんて買わなくても、その辺の紐に何か結びつければ遊んでくれます。

命をひとつ預かるんです。
飼ってみたいのなら、まず色々勉強してから飼う事をお勧めします。
無責任だけは絶対にやめてくださいね。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/03 00:34

飼い方ではないでしょうか。


近所の人は次のような感じです。
えさ・・・タダ(人間のご飯の残り)
トイレ・・・庭などその辺で
おもちゃ・・・与えていない
合計はタダです。
えさはそれ程しっかり与えないでいても、その辺で鳥を捕まえて喰ったりしているようです。
このような飼い方は都会の人からは信じられないかもしれませんが…。

猫アレルギーにも注意が必要です。
涙が止まらなくなったりする人がいますので、自分がアレルギーかわからない場合はいきなり飼ってアレルギーだと処分に困ります。
また、質問者さんが大丈夫でもアレルギーの人は質問者さんの家に来る事ができなくなります。
よく遊ぶお友達はアレルギー大丈夫でしょうか?
猫アレルギーについてはYAHOOなどで検索するとたくさんでてきますのでそちらを参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

私がこのような質問をしたのも、猫は飼ったことがありましたが、都会でかうのが初めてだったからです。
田舎育ちだったので、家では回答者様のような飼い方をしていました。
一応トイレはありましたが、猫は裏山1つが遊び場で、トイレも遊びも、ともすれば食料にもありつけていました。
しかし、猫用のトイレや、狩をしなくても食べられるごはん、人間の布団の上は快適で、家族の愛情も感じていてくれていたのか、ほとんど家にいてくれていました。
過疎地だったので民家も少なく、車もほとんど通らなかったので、猫の安全の心配や、近所迷惑もなかったです。
と、昔ノロケになってしまいましたが。
今はと言うと、地方都市の街中に住んでいるので、
費用は真剣に考えています。

アレルギーのことはすっかり忘れていました。
早速調べてみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 23:51

単純に考えたら3,000円くらいでしょうか?


ただ、最初は猫自体の値段は別として、キャリーバッグ・トイレ設備・首輪、その他ベッドやキャットタワーなども
欲しくなるかもしれません。
案外日常的に草やおやつ代もあなどれません。
ただ、あなたがひとり暮らしなら、病気になったりした時は預けられる人はいますか?
ペットホテルなどの費用は自分の医療費プラスですよ。
猫が病気になった時もけっこうかかります。
うちはエサや砂以外にも1万円は常に覚悟しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
預けられる人は居ます。
参考にして、責任ある飼い方を検討できたら良いなと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 23:28

どれくらいかかるか?では無くて、どのくらいかけるか?


でしょう。
それは貴方の収入が解らないので何とも言いようが無いです。
貴方の食い扶持を減らして、砂は拾ってきて、おもちゃは手作りならば
タダです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご名答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!