プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。上司の事についてどうも納得行かない事があります。
皆さんのご意見が聞きたいです。

私は自分のスキルアップの為に資格を取得したり、英会話スクールに通ったりしています。
先日、数種類の検定試験に合格したのですで、上司に報告しました。
(その資格を持っているとお給料が上がるので。)

すると上司は、まだその資格を持っていない社員に対して資格を取るように言っていました。
受験票の団体申し込みをしたり、
会社に講師を呼んで、仕事をしている私の目の前で勉強会をやっていました。
高卒の私が資格を持っていて、周りの大卒の社員が持っていないからなのでしょうか?
こんな事をするのは…あんまりです。

「この資格を取得するには何を勉強すれば良いのか」
「受験資格はあるのか」「講習会はどこで開催しているのか」
「この資格でどんな仕事ができるのか」等々…
私一人で収集した情報を周りにバラまかれて非常に不快に思いました。

「nachan-h(私)が、こんなに頑張っているんだから、みんなも頑張りなさいよ!って思って、上司はそんな事をしたんじゃない?」
と言ってくれた友達がいて、そう考えを変えようと努力しました。
でも、どうしても未だにふっ切れなません。。。

今年も、4つの試験にチャレンジしようと思っているんです。
それも全部同じ結果になってしまったら…
どうして私だけこんな目に合ってしまうのでしょうか?

A 回答 (7件)

>すると上司は、まだその資格を持っていない社員に対して資格を取るように言っていました。


>受験票の団体申し込みをしたり、
>会社に講師を呼んで、仕事をしている私の目の前で勉強会をやっていました。

大丈夫ですよ。お仕着せでやるようなことは上達しません。
目的意識をもってスキルアップをする人にはかないませんよ。
他の人が勉強会をやっているうちに、nachan-hさんが仕事のスキルアップをするチャンスです。

>今年も、4つの試験にチャレンジしようと思っているんです。

あなたのほうが、先を行っているんです。その悔しさをバネにしてこれからも頑張ってください。

そんな上司の業績が下がる中、あなただけが目立つようになっても、謙虚に努力を続けてください。
応援してします。
    • good
    • 0

同様のことは他の会社でもよくあることだと思います。


たとえ話で恐縮ですが
マラソンやF1では2番手が有利な場合がよくあります。
それは1番手が風除けになったりして、相対的に2番手の負担が少ないからです。

あなたは今1番手を走っています。他の人よりもさぞかし負担が多いかと思います。
でも、その負担から逃げたいと思った段階であなたは負けです。
自分の力を信じて、辛いながらも頑張って1番手を走りつづけてください。
次第に自力がつくと思います。他の人も追いつけなくなります。

自力のない人ほど2番手を走ろうとします。他の人を真似ようとします。
そういう人ほど、他の人と差をつけられてしまいます。
自力がつくまでは前だけを見て頑張ってください!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マラソンの例、とても良く分かりました!
思わず納得してしまいました。
まさか自分が一番手とは考えていませんでしたね。
出来る限り頑張ってみます。
そして、今以上にスキルアップできればいいですね。。。

お礼日時:2002/01/21 22:31

自己啓発するというのは自律と地道な努力が必要であり、生易しいものではないです。

それを続けておられるnachan-hさんには敬意を表します。

その上司の方のやり方はかなり露骨で、嫌な感じがしますが、ご友人の方がおっしゃっておられるように受け止めるのが最良だと思います。

nachan-hさん自身も職場の同僚との相対比較で優位に立ちたいと思われておられるのではなく、あくまで自分磨き、絶対比較でいろいろな資格取得や勉強をされておられるのでしょうから、上司がそういうような行動をしても優越感を持って「私が教えてあげますからやってみては?」くらいの気持ちでいればいいと思います。
    • good
    • 0

俺もNo.1のtelescopeさんの意見と同意見です。


やらされることと、自分からやろうとするのでは、身に付き方が全く違います。
確かにその上司は当てつけているのかもしれませんが、その上司の努力も報われずに終わることでしょうね。

とにかく、nachan-hさんのペースで次の4つの試験に挑戦なさってはいかがですか?
他の人たちが勉強そしている間に、さらに先の勉強をすることができることで、スキルアップも速いでしょうから、他の人たちよりも1歩も2歩も先を行っているということでかなり大きな強味となるでしょうね。

>どうして私だけこんな目に合ってしまうのでしょうか?
そのように後ろ向きに考えず、「みんなよりも、もっとスキルをアップして資格を取ろう」と前向きに考えた方がいいですよ。
だって、その上司が他の人にもやらせるということは、それは仕事上大切なものと考えているからであって、「あなたの判断が間違っていなかった」という証拠ではないのですか?

こんな時代ですから、学歴より資格・能力がある人を企業は必要としていると思います。どんなこもプラス思考で物事にあたられた方がいいと思いますよ。

また、資格を取ったからといって、あまり目立たないようにしたほうがいいと思います。その会社にいる間(その上司がいる間)は!
人間というものは、嫉妬深いものです。「自分たちと違う」と意識されることで思わぬところで「イジワル」をされるかもしれません。(これは、その上司だけでありませんよ。)お気をつけください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あなたの判断が間違っていなかった」という証拠ではないのですか?
ありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです。

>こんな時代ですから、学歴より資格・能力がある人を企業は必要としていると思います。
今年、大学に通う予定ですが、
学歴が評価されない、と感じるのはどういう時ですか?

お礼日時:2002/01/21 12:58

私も幾つかの資格を取得しましたが、nachan-hさんとは逆で、


「資格を取った」事実はもちろん、その勉強方法やその後の活用とかについて自分の考えを他人に話して回ったほうです。

聞かされるほうからは自慢気に思われたかも知れませんが、自分としては、
「勉強している期間の充実感とか資格が取れた満足感を独り占めしているのは勿体無い」と思ったからです。
ですから、私が取った資格を同じ職場の人が取ろうとしていると、すごく嬉しくなりましたよ。ましてやそれが上司だったりすると何か立場が逆転したようで、給料が増えることよりも自分を認めてくれたことが嬉しかったですね。

nachan-hさんがどういうつもりで勉強してきたのですか?
もし、お給料を上げるために、または職場内の仲間と差をつけるために、資格を取ろうとしていたのなら、そんなのは“自己啓発”じゃないですよ。
本当に自分のためになる勉強をするよう、姿勢を変えたほうが良いのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その勉強方法やその後の活用とかについて自分の考えを他人に話して回ったほうです。
>私が取った資格を同じ職場の人が取ろうとしていると、すごく嬉しくなりましたよ。

途中で投げ出したり、上司から言われたので仕方なく…という方ばかりでした。
女の子がやってもしょうがない、という考えの上司ですし、同僚の女の子達も同じです。
ですから私も仕方なく一人で頑張るしかありませんでした。

>どういうつもりで勉強してきたのですか?
技術を身に付ける為です。
資格を取得したら、希望の職種に配置換えをしてもらう約束もしてあります。

お礼日時:2002/01/21 12:55

●あなたが不快になるということは あなたの上司の方に問題ありですね。


 あなたの上司の方は あなたが不快にならないように工夫するべきです。

 世の中そんな無神経なひとが多すぎるということが原因だと思います。
 ひとの気持ちを思いやることは とても大切なことなんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私ひとりがガマンすれば丸く収まる問題なので、ずっと黙って来ましたが
会社の有益の為には社員の気持ちはどうでもいいのか、と思います。

お礼日時:2002/01/21 12:44

 恐らく上司は、「ある従業員のスキルとそれを手に入れるノウハウは全て会社の皆で持つべき、その方が会社全体のレベルが上がる」という考えなのでしょう。


 nachan-hさんが「他人にできない能力を身につけたい」というおつもりでしたら、考え方そのものが違いますね。
 これからの話ですが、上司ではなく会社の人事・総務部に「私が見つけてきたノウハウが認められて、こういう取り組みが起こっている、そういうわけで、せめて私が投資した分だけでも、手当てをくれないか、または手当を出す制度を作ってくれないか」かけあってみるべきでしょう。
 新しい知識を自分のものにするか会社にも分け与えるかは、nachan-hさんのお考えにもよるでしょうが、会社という所は、従業員の知識・スキルは会社全体の財産と考えるものです、よくお考えの上、ご判断下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ある従業員のスキルとそれを手に入れるノウハウは全て会社の皆で持つべき、その方が会社全体のレベルが上がる

よく分かります。
会社の質が上がれば、その分よい商品が出来ますからね。
次回の昇給交渉の機会に言ってみます。

お礼日時:2002/01/21 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!