プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

耳鼻科のクリニックで、単独で看護助手さんや、受付の人に聴力検査や、その他の耳の検査を受けました。
それが、正確な検査になるのか不安が残ってます。
ご存知の方教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

無免許の者による医療行為や診療の補助は医師法・保助看法で原則としてで禁止されていますが、聴力検査の場合、学会の講習の修了者が実施できます。



参考URL:http://www.osaka-amt.or.jp/mtqa/qa002.html

この回答への補足

的確なご回答ありがとうございます。

私が聴力検査を受けたのは開業したての耳鼻科だったのですが、患者としては学会の講習の終了者かどうか
判別できないことに不安が残ります。

そのような学会の講習を受けるのは耳鼻科のクリニックのスタッフの人にとって普通のことになっているのでしょうか?
それもわかれば教えてくださいませんでしょうか?患者としては、何を手がかりにしてそのような講習をうけているかどうか判別できなくて・・。

補足日時:2006/03/12 00:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
受診したクリニックの先生に確認できる内容ではないし、困っていました。補足に書いた質問も教えて頂くことができれば大変ありがたいです。

お礼日時:2006/03/12 01:25

あくまで医師の補助業務として作業をやっているだけだと考えましょう。

特に、機械を使った検査などは単にその操作だけの問題でしょうから・・・。
それらの結果をまとめて、その結果を判定するのは医師が行っているはずですが・・・。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

確かに、医師の補助業務です。結果を判定するのも医師です。

でも、その検査結果をもとにして、医師は判断するものと私は感想をもっていて、その医師の判断材料の基礎となる検査結果=資料を作る段階である検査を誰でもやっていいとなると、患者としては、少々不安が残りました。

受付の人とか、看護助手さんに検査をされると、どの程度の経験があるのか、どの程度の知識があるのかわからず、はたして、その検査結果が正確なものか、患者としてはそのような状況は、検査自体を軽く見ているような気がして戸惑いを感じて、投稿してみたのです。

補足日時:2006/03/10 14:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!