アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年度から大学の4年生になる者です。
大学は教育学部はなく、教科ごとの教員免許、つまり中高の教免をとることができます。しかし、小学校の教免はとれません。
私は小学校の先生になりたいと思っています。今の学科が英語学科で、今後の小学校における英語教育の導入にも強いとのことで中高の英語教員免許をとるつもりでいました。
大学卒業→佛教または玉川の通信教育で小学校免許をと思っていたのです。
しかし、3年生の前期、この道に進むことを迷ってしまい、その間の教育科目を取らなかった事が影響して先日の教育実習会議で単位不足の為来年度の教育実習は不可とされてしまいました。
卒業までに頑張れば母校の教育実習以外は全て履修できます。
卒業後、科目等履修生として教育実習を受けることが出来るからと言われました。私は今の大学から早く出たい気持ちが強く、卒業後、関わりたくないのですが。。
他の大学を通して教育実習を行うのは難しいでしょうか??
また、科目等履修生を選んだ場合、通信教育と掛け持ちしても大丈夫なのでしょうか??
もしなにかありましたらよろしくお願いします><

A 回答 (2件)

>他の大学を通して教育実習を行うのは難しいでしょうか??



ほぼ出来ないと考えた方が良いでしょう。
基本的に、科目等履修生の教職科目の履修は卒業生に限るとしている学校が多いです。

>また、科目等履修生を選んだ場合、通信教育と掛け持ちしても大丈夫なのでしょうか??

科目等履修生と通信教育を掛け持ちすることは可能です。
    • good
    • 0

実習先の学校を確保できるか、という点が最初ですね。

受け入れ側の学校は、「○○大学の学生さんだから」という安心感を持って引き受けますから、その安心感を差し引いた上で自力で実習受け入れ先を見つけることができるかどうか。

たぶん他の大学で教育実習の単位認定を科目等履修生として行ってもらうには、科目等履修生の手続きの前の段階で「実習先を自力で見つけて内諾をもらっておくこと」が条件として提示されるのではないかと思います。それができなければ、科目等履修生パッケージとして既修得内容も含めて受講するか、3年次編入などをするようにということになっちゃうのではないかと思います。

あるいは、来年度に教員資格認定試験にチャレンジするか、でしょうか。
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/main9 …


実際のところ、あなたが大学を嫌っていても卒業してしまえば在学生としては縁が切れ、卒業生としての縁が新たに始まり、それ自体はきりたくても切れないので、割り切って教育実習を卒業後に同じ大学で科目等履修生で参加してしまうのが手っ取り早いと思いますが。

なお、正規学生同士の二重学籍はダメですが、片方が科目等履修生であればほぼ問題はありません。通信教育にしても、科目等履修生パッケージの場合もありますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!