プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。現在注文住宅を工務店に依頼しているものですが、間取りや大体の設備が決まり先日見積り書を提出してもらいました。

内容が建築本体工事<2×4工法・2階建・延床面積○○m2>・○○坪・単価○○円で金額○○円(外構費工事含む)と、標準外項目が○○円(別紙には標準の設備からグレードアップorダウン差額や追加金額分のみを記入)しか書かれていませんでした。

見積り書の内容ってこの程度で大丈夫なんでしょうか?例えば床材○○円、キッチン○○円、ユニットバス○○円等もう少し書かれているのかと思っていました。

この見積り書を元に契約して4月の終わりには着工の予定なんです。分かりにくい文章になってしまいましたが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。


 

A 回答 (7件)

正式な1/50の図面を頂けると思いますので、見ても分かりにくいと思いますが、これからそれに基づいて工事が行われるのですから安易に考えずしっかり説明を受けて下さい。

床材価格、サッシの値段・・等、個々の詳細を拾って金額を出すやり方ではなく、坪単価で出していると思います。その際工事内容も業者に ぶっこみ工事とかさせたりするので 個々の値段を拾うとかえって割高になったりします。 ですので坪単いくらのこういうやり方をしている所は多いと思いますよ。 価格はたとえばドアを変えるとき 今がいくらで変えたらいくら・・等細かな金額がでるはず。それよりも図面をよく見て仕様書の内容(この金額はこの内容)を把握する事は非常に大事です。 外構工事は含まれていますが、照明器具・カーテンは含まれてなさそうですね。 金額と内容を照らし合わせ、納得いくまで説明を要求して下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。まさにkasan03さんの書かれている通りなんです。例えば造作で棚をとお願いすると材料費だけであとはやらせますといった感じなんです。

照明やカーテンなども含まれていない事は承知しているんですが
あまりにもラフな見積りだったので不安でした。

これから1/50の図面を提出してもらうのですがアドバイスを元に
しっかり見て行きたいと思います。

お礼日時:2006/03/29 10:41

こんにちは。


見積書とは字のごとく金額を積み重ねて最終的にいくら掛かりますよってプロセスの根拠を証明するものじゃないんですか?坪単価x面積で総額が出たのではプロセスの証明にならないでしょ。少なくとも注文住宅だとすれば尚更では?ああしたい!こうしたい!こうは出来ないかな?って考え悩んで一緒に家を作って行くってことではないでしょか?だからこそ自分達家族の大切な家なのですよ。
一つ一つ詳細を決定して金額も含め両者納得の上で進めて初めて良い結果となります。建築中は何かと変更が必要になったり、仕上げが違ったり、工事費に含まれていると思っていた事が別途だったりします。その時にあなたが苦しまない為にも内訳明細書(材料や機器等の材種や型番・名称等と数量、単価の入った見積書)と図面一式、仕上表もしくは仕様書は必ず手元に無いといけませんっ!契約時にはきっとこれらは添付される事と思いますが…、内容確認をするのに時間がかかりますから早めに入手する事で必要な事やおかしな事を発見できますし工事で問題が出たときに強い味方になってくれます。ご納得の上でご契約される事を願います。ご家族の大切な財産です。慎重に事を進めるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにプロセスの根拠を証明する物ではないですね。
皆さんのアドバイスを読ませてもらって仕様書は見たのですが、
そこには金額が書いてなかったのでさらに詳しい見積書を提出してもらうようにしました。
boohsukaさんの仰る通り慎重に進めて行きたいと思いました。
また困った時アドバイスして下さい。

お礼日時:2006/03/29 16:27

補足有り難うございます



私の場合は細かく決めてから契約しました
予算が限られているのでシビアです・・・苦笑・・・
全体の金額が決まらないと融資も受けられないので・・・
未定の部分もまだ有りますが
それは予め高い値段の物で見積して置きました

有る工務店では地盤調査して余計に掛かるかもしれません!!予期せぬお金の分○○○百円上乗せしておきましょう!勿論使わない時はお返しします!余ったお金で使ってもっと凝られても構いません!!と言ってきた所も有りましたが ← 返金って・・銀行に怒られない?と思いました

注文住宅はやっぱりこうしたいよね~とか多々出てくると思います
早く施工したいので、見積に時間を掛けると先方は嫌がる事が有ります(梅雨も絡んで来ますからね)
ただ、Shinopomさんが焦っていらっしゃらないのなら問題無いでしょう
こんな事は工務店の都合ですから
私は未だにキッチン設備は一応これで!状態です
他の設備も施工業者が注文する一ヶ月前に再度自分で見にいって確認してからと言う事にして有ります

せっかくの注文住宅ですもん後悔したく無いですよね
金額アップで予算に収まるかをしっかり確認して保留も可能かと思いますが
気をつけないと意図しない物が付く場合もあります

せかすので有れば「誤差が生じた場合はどうするんですか?急にお金は出ません!」とはっきり言った方が良いと思います
工務店さんは施工実施してしまえば勝ちですからね
色々な面で施主が妥協する事になります

頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

また回答して下さってありがとうございました。

実は秋に今の賃貸契約が終了してしまうのでそれまでに完成したら
良いなと言ったから余計に工務店も急ぐのでしょうね・・・

妥協のないように、と言っても家もかなり厳しい予算なので
こだわりたい所以外は標準仕様の物ばかりになりそうです。

励ましありがとうございました。

お礼日時:2006/03/29 08:26

こんにちは



正式にお願いする工務店なのですよね?

まず、そこの工務店の標準(設備etc)と言う説明が有ったと思います
そこから施主が間取りはこうしたい!外壁はこっちが良い!屋根はこっちが良い!壁紙、照明、キッチン、風呂、トイレ・・等々の施主の希望を聞きながら+-されて細かい見積が出来て来ます
で、やっと総額が決まって施工となるはず

今の段階は入り口中の入り口です
注文住宅なのですから自分の好みの物を造るんだ!
夢みる生活は?と言う観点で見れば必然的に見積は出来上がって行きます
不安になっている場合では有りません

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。一応正式にお願いする工務店なのです。
kluger-vさんの仰るとおり工務店側の標準を聞き、間取りはこうするという段階です。キッチンやトイレやお風呂等の設備はほぼ決まっていますが、外壁や壁紙や照明等はまだ決まっていません。
なのでこの段階のこの見積りで契約して良いかと悩んでいるのです。契約してから詳細を決めても良いのか、契約前に全部決めたほうが良いのか。またアドバイスお願いします。

補足日時:2006/03/28 16:08
    • good
    • 0

それは見積書と呼びません。

概算書以下です。図面がなくても出せる金額です。坪60万とか50万とかって感じで。

あなたが今見ている間取りの図面は、実施図面と呼びません。基本設計図にも及ばないでしょう。建築士等の設計のプロが見れば一発でわかります。何も情報がかかれていないわけだから、どうにでも作ることができるわけですし、そういう見積書しか出来ないのです。逆に図面をきちんとつくって細かい項目を提出すると、彼らにとって不利だからしていないだけです。でもそれが、設計施工を一括で工務店に頼むと言うことなんです。

施工と言うのは本来、間取りだけでなく、一つ一つの詳細をきちんとつめてから行わなくては良いものは出来ません。間取りだけ引いて、あとは適当にやりやすいように工事をしてしまえというのは、坪30万(あり得ない)程度の建築ならともかく、坪60万やそれ以上出してたてるものではないと思います。

結論から言うと、その見積もりで大丈夫か大丈夫じゃないかというと、きっと大丈夫です。なぜなら、こうしなくてはいけないという詳細を網羅したきちんとした図面がないわけですから、総額の中で彼らはやりくりすると思います。ただ、今ある図面、情報以上の質は期待できないと思います。

問題は、あなたが、その間取りでその設備があれば、あとはどんなものでも受け入れられるかどうかです。

ちょっと感じ悪いアドバイスになってしまいました。
ごめんなさい。

この回答への補足

厳しいご意見ありがとうございました。
実際今見ているのは1/100の物だし、rokuroooさんの仰る通り「間取りだけ引いて・・・」の状態です。
こんな間取り図ですが、1級建築士が作ったんです。(そこの工務店は「建築家と建てる」が売りなので)
これからもう少し詳細な物が出来てきますが、素人ですからそれが正当な設計図なのか判断つきかねます。
坪単価で単純に計算されて出された見積りではそれなりにリスクがありそうですね。もう少し考えてみます。

補足日時:2006/03/28 10:41
    • good
    • 0

どんぶり勘定過ぎます。



それでは値段交渉も何もあったものではないです。工務店側にしてみれば、お客さんは大体素人さんでしょうから、値段を記入してもわからないという頭があるのかもしれませんが、それでは誠意が見えてきません。

その工務店さんと深い信頼関係で結ばれていて、もう契約決定ならばそれもいいかもしれませんが、通常は相見積もりを取るのが常道ではないでしょうか。

労務費、機械器具などの損料、使用する材料のグレード、数量、単価、諸経費ぐらいはお知らせするのが当然だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。昨日工務店の方にもう少し細かい見積りはないのか聞いた所、見積り書とは別に仕様書があると言ってました。
そこには確かに使う物の一覧が書かれてありましたが、金額までは書いてありませんでした。もう一度考えてみます。

お礼日時:2006/03/28 09:37

通常見積額は、材料、労務費を積み立てて


計算するものですので、
その細かい積み上げの表もあるはずだと思います。
欲しいといえばもらえると思います。
それがあったほうが、
実際の工事で、注文したとおりの
材料を使っているのかどうかの参考になると思います。
ただ、材料は当初予定のものと変更になることも
あると思うので、そのあたりでの打合せにも
使えるのではないかと思います。
もらえるのであれば、あったほうが安心ですね。
ただ、全部の分だと
相当なボリュームになってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございました。昨日工務店の方にもう少し細かい見積りはないのか聞いた所、見積り書とは別に仕様書があると言ってました。
そこには確かに使う物の一覧が書かれてありましたが、金額までは書いてありませんでした。syuwatchさんが仰ってる積み上げの表があるか確認してみます。

お礼日時:2006/03/28 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!