dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

1年半前、貧血で倒れて以来、鉄剤を飲み続けています。
ヘモグロビンの値は通常に戻りましたが、貯蔵鉄の値がずっと改善されず、最近、生理の量も気になり始めたので、先日婦人科を受診しました。超音波検査で子宮筋腫があると言われました。大きさ的には3、4センチだけど、場所が悪く、内膜を変形させているため、貧血等の症状が出ていると言われました。
“教えてgoo”を見ていると、MRIなどの検査をして詳しく調べている方もいるようですが、私の場合、「手術をお勧めします」と、初診で言われました。
治療法の説明では、
1.鉄剤を飲みつづける。→改善はしない。むしろ悪化する。
2.生理を止める薬を使う。→更年期の様な症状が出るし、最長半年位。
3.腹腔鏡で筋腫のみ取る。→その担当医が一番薦めた。
4.子宮全摘出
私は39歳独身ですが、できれば子供を持つ可能性をセロだと思いたくないので、4は考えていません。その病院は腹腔鏡手術で有名らしく(担当医曰くですが)、3を非常に薦めます。私としては、手術も怖いので、できれば2でと思っていたのですが、同じような年代で2の治療をされている方、更年期の様な症状はとても辛いのでしょうか?医者が言うように手術を受けるべきなのでしょうか?昨日、TVで腹腔鏡手術でのミスなどを観て、さらに怖くなっています。経験者の方、または詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (8件)

NO.6です お返事有難うございました。



腹膣鏡手術される方向にお考えなのですね。私個人としては賛成です。医学では子宮は、筋肉の塊で女性ホルモンは卵巣で機能しているので全摘しても更年期障害と関連しない。といわれてますが、やはり好ましいことではありませんよね。子どもを出産するためだけの機能以外にも実は神秘的な役割があった!など今後新しく発見されるかも知れません。ですから今ある筋腫だけ切除することは、今後の貴方の身体を改善されるよき方法かと思います。

私の今の状態は、正直よくありません。吐き気の他に、今まで感じたことのない下腹部のチリチリとした痛みを感じています。しかも2回目の注射で、さらに更年期状態が待ってるかと思うと・・げげげ!!と思ってます。私の場合、これを通過しないと手術出来ませんので、我慢の他方法はないようです。

7月の手術で、このポッコリ出た下腹部がペチャンコになるかも!生理痛が一時であろうが楽になれるかも!悪性になる可能性が低くなるかも!と期待満々です。元気になったら、やりたいことも沢山ありますので、今では手術を楽しみにしています。


私も超音波で手術を勧められ、その後MRI撮影しましたよ。貴方が診察された病院は、腹鏡手術が有名ということはそれだけ数をこなしているという事ですよね。年間どのくらいの手術されているか?など確認され、新米医師でなく手馴れた医師に担当してもらえるといいですね。

気の早い話ですが、術後が1番大切だとか・・重い物を持ったり、ご無理なされないように。

貴方のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
まだ、お辛い状態が続いているのですね。お大事にしてください。
実際に治療を受けておられる方からのご意見や励ましで、胸がジーンと、目がウルウルとしています。
先日行った病院で診てくださった担当医が、実際に手術もされるそうです。わりと若い先生でしたが自信有り気でした。個人的な医者の技術はわからないし、もう任せるしかないのかな、とも思ってます。
お互い、手術後に今よりも元気に活動できるようになっていればいいですね。
本当にいろいろとありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 16:05

NO4です。


そう判断されましたか・・・。女性としての臓器を失うことは、とても辛いと思います。世の中、足を訳も解らず、壊死により切断される人もいます。それにより、生活がいかに苦難になる事やら・・・そんな人も
懸命に体をかばい生きているのです。負けないでくださいね!
手術で・・・ということですが、MRIを撮ってしっかり判断して貰えるところを選んだほうが良いと思います。初めの方が書いてあるとおり
「実績ずくり」ではたまりません。
最良の方法で完治されますように・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、もっと重病の方でも懸命に生きている…わかってはいるのですが、元気だと思っていた自分が手術を受けるなんて想像つかなくて。
でも、ここで回答してくださった方のご意見を聞いて、腹腔鏡手術を受ける気になりました。まだまだ元気で頑張らないといけないので。
いろいろありがとうございました。

お礼日時:2006/04/07 16:01

現在、治療中36歳です。



10年前に3cm角の筋腫が発見され同じく(2)を当時の主治医に勧められましたが、事態を重く捉えることが出来ず放置し、現在では5cm角3つと小さいのを含め6~7個育てています;-;
3月初旬に別件で婦人科外来した時に、わかりました。

私が診察していただいた病院からは、全摘を勧められました。1つずつ取るのは至難の業で、そんな処置の出来る病院がない。どこの病院でも全摘を勧めるでしょう!と太鼓判を押され、肩を落として帰宅しました。

そんなに沢山って至難の業なら・・と覚悟を決めたのですが、幸いなことに親戚(他府県ですが・・)が婦人科の医師で筋腫を専門としておりますので相談しました。そして全摘せずに、1つずつ取っていただく方向で7月に手術を控えています。
そこで色々と学んだ事をふまえて、お話させていただきますね。


まず、筋腫は生理がある間は大きくなることはあっても、成長が止まったり小さくなることはありません。
NO.4さんのおっしゃる通り、運よく閉経まで持ちこたえることが出来るのなら手術も必要ないでしょう。運よく、とは筋腫の種類と出来た場所です。子宮の内側でも出産の有無に関わらず、膀胱や腸を圧迫したりと、厄介な筋腫もあるようですので・・

私の場合は、多発性にも関わらず場所が全て良かったらしいので、全摘せずに済みそうです。

(1)(2)(3)(4)以外に、FUS(MRIガイド下集束超音波治療)という方法もありますが、東京のとある病院でされているので問い合わせたところ、一昨年の12月に機材を取り入れ、少ない数の筋腫の人を対象に75人処置し、改善されたと思われる!が3割ほどだったそうです。費用も高額で、完治の保障もないのでリスクは高いかと思われます。

親戚医師いわく、子宮の大きさが10cm超えると全摘を勧め、12cmで全摘決定らしいです。
私は10cm弱ですので、3年内程度ならいつでも手術していいよ・と言われました。(医師からすれば、悪性でない限り筋腫は急を要さないようです。)


すぐに手術したかったのですが、多種性筋腫の手術は多量の出血が予想されるため、まず(2)のホルモン注射で筋腫に行く血液を抑え、子宮を小さくしてから7月に手術予定です。


今日まさに、貴方のおっしゃる(2)の処置を今朝済ませてきたばかりです!!!
10年前に勧められたのは、お薬ですが今回は注射でした。同じく生理を止める・最長半年のなので同じ内容と思われます。(生理を止める=筋腫の進行を一時停滞させる=子宮を小さくさせる)
一ヶ月おきに3回打つ予定の1回目です。

腕に皮下注射し、料金は11000円でした。
担当してくださった看護婦さんいわく、「初回は腕が痛くなるので利き手じゃない腕にしましょう。吐き気や発熱などの症状が出たら病院に来てください。2回目からは、更年期のような症状が出る方もおられます。生理も完全に止まる方もいれば、そうでない方もおられます。」とのことでした。

処置をして12時間ほど経過しましたが、現在吐きそうになりながら、書き込みしてます;-;(座ってられるので、大丈夫です)

長くなりましたが、最後に・・
親戚いわく、「何故、ここまで放置したんだ!!半年ほど、生理を止めるとか方法あっただろう!ま、処置してても手術には変わりないけど、もしかしたら、こんなに大きくならずに、閉経まで持ち堪えられたかもしれないのに・・」

生理を止める行為は、女性の身体にとってリスクは大きいものです。生理がある間成長し続ける筋腫と戦うにはリスクも必要かと私は思います。
完治するには腹腔鏡手術をお勧めしますが(筋腫での腹腔鏡手術は、ポピュラーなもので沢山の方が手術され完治していますよ。私も出来ることなら、腹腔鏡手術で済ませたかったです。)貴方が手術に抵抗があるのなら、腹をくくって(2)の処置をすることをお勧めします。筋腫の場所が悪いようですが、もしかしたら、このまま閉経まで持ち堪えることも可能かもしれません。

あと・・
私のように病院によって、診察内容も異なることも有りますので、婦人科に力を注いでいる病院を探されることをお勧めします。よく医師と相談されて貴方にベストな方法で回復されることを祈っています。



お互い、頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自分がお辛い状態なのに、たくさん書いて下さってありがとうございます。
その後、吐き気などは治まりましたか?
簡単に生理を止める薬といっても、やはりいろいろな副作用があるのですね。生理を止めて筋腫の症状が楽になるのなら手術よりいいかも…というのは、甘い考えだとよくわかりました。
いろいろと親身になって答えてくださって感謝します。腹腔鏡手術を受ける方向で覚悟を決めたいと思いました。
7月に手術を予定されているんですね。私もするなら8月の休みを利用できればと考えています。なんか心強く思いました。

お礼日時:2006/04/06 15:33

私は今25歳で昨年出産しましたが、結婚前に筋腫が見つかりました。

#3さんと同じく外部に出来ているので妊娠も出産も問題ないと言われましたが、実際は大変でした。妊娠中に筋腫が変性(変成?)を起こし、3cmだったものが7cmになって子宮を圧迫して激痛で24時間点滴をつけ10日程入院したり、その後も臨月まで薬を飲み続けたりという妊婦生活でした。本来外部の場合だと影響は少ないはずなんですけど、産後に内膜症も併発したようです。ずっと病院通いです。。実は今も痛くて眠れなくて、明日診察を受ける予定。もう一人産みたいので、今後の相談もします。

私の母も内部に筋腫があった人です。20代前半で私と妹を産んで全摘出しています。妹のときはどうしてももう一人欲しかったから頑張ったけど妊娠も出産も危険な状態だったらしく、産後もキツかったらしいです。今でもあの当時腹腔鏡手術という選択肢があったらそうしたかった、更年期障害が早まって軽いうつになってつらかったと聞いています。

お子さんを授かりたいという意思がおありなら、4はダメですよね。私なら迷わず3を選びます。でもその前にもう一度先生としっかり話し合うか、気になるなら他でも受診をします。
不謹慎な発言かもしれませんが、個人的には手術したらきっと楽になれるんだろうな、と思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
体験者の方からの回答はとても参考になります。できれば手術を避けたいと思っていましたが、みなさんの意見を聞いて、気持ちが変わってきました。

お礼日時:2006/04/06 15:29

本当に子が欲しいと思うなら、NO3。

そして妊娠可能になるまで確か1~2年間が必要であること。
きついですけど、半端な気持ちであればNO2,4。筋腫がある事により自分が苦労するのです。
親戚の伯母は、意地でも処置をせず貧血で倒れても、倒れても、・・・
結果閉経まで我慢し、今は全然平気です。難しい所ですけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
意地でも手術をしない方もいらっしゃるんですね。できればそうしたいですが、あと十数年と思うと…やはり手術なのかなと思いました。

お礼日時:2006/04/06 15:27

子宮内膜上の筋腫は出血もひどく、貧血が常にありもし妊娠を望んでも妊娠しない、または流産してしまうことが多くなります。


妊娠を望むのであればなおさら先生の薦める方法が一番では?と思います。
生理を止める治療は#1さんおっしゃるようにそのまま更年期へ入ってしまう場合があると思うので。

私は筋腫は子宮外部にあるので妊娠も出産も異常なくできると言われていますが質問者様の場合が一番筋腫の中でもやっかいなのです。
手術を薦めないのは普通は子宮外部などの場合だけで、内部ならば少し前まではすぐ子宮摘出をすすめられたくらいです。

念のため他の病院でも診察を受けてみるべきだとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
HPなどを検索すると、子宮筋腫で手術をするのはマレと書いてあったのですが、内部にできた場合は必要なのですね。担当医にも「場所が悪い」と言われたのはそのせいなのですね。

お礼日時:2006/04/06 14:00

とりあえず、セカンドオピニオンとしてMRI検査をしてくれる病院を探してはどうでしょうか。


子宮内側に発達する筋腫は妊娠にも影響します。(たしか…)
手術するのが一番確実に治ると思います。(成功するものと仮定して。成功率は知りません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
MRIの検査って必要なのでしょうか?超音波で「しっかりとした筋腫があります」と言われたので、それ以上の検査をしなかっただけなのでしょうか。

お礼日時:2006/04/06 13:57

別の病気で2の治療をしています。

年齢は41だし出産経験もありますが…

30代後半になると、出産経験の有無にかかわらずホルモン的な変化があればすぐに更年期障害に結びつきます(わざわざ薬をつかわなくても)。

生理を止める薬を使うと「そのまま閉経」の可能性も高いそうです。これは人によって違うので保証がありません。(更年期障害が実際にでてくる年齢も全然ちがいますから)。

プラス 生理を止める薬(何らかのホルモンを調節する薬)を使っている間は改善したように見えても、薬が無くなった途端に、悪かった状態かもっと悪い状態に急激に戻ることもあるそうです。

私も自分の病気のことでいろいろ治療方法のことを調べたのですが、質問者さんの場合、先生が勧める方法がイチバン確かだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
やはり、先生を信じるべきなのでしょうか。
いろいろHPなどで調べると、子宮筋腫ですぐに手術をする事はマレだと書いてあったり、昨日のTVで「手術件数を増やすためにすぐに手術を勧める医者がいる」など言ってたので、本当に手術が必要なのか不安になりました。
やはり、先生を信じて手術をする方向で考えた方が良さそうですね。

お礼日時:2006/04/05 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!