アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パートで食品製造会社に勤務して5年になります。

が、見習期間(3ヶ月)が終って50円時給があがって以来まったく時給アップがありません。
これってこう言う会社・職種ではごく普通のことでしょうか?

勤務時間は8時間。
社会・失業保険・厚生年金などはちゃんと惹かれています。
半年ごとに契約書(労働時間や時給等の取り決め)をかわしています。
賞与はありません。
仕分け担当なので、他の部署よりも時給が少し高いです。
他の方もみな上がっていないみたいです。
おばちゃんが多い会社なのでこういうものなのでしょうか?

パートで働いていらっしゃる方々、皆さんも似たようなものですか?

A 回答 (5件)

世間の状況は様々のようです。

半年ごとに時給アップについて相談する機会があるようですので相談されては如何。アップの可能性があれば努力することです。時給を調べ、世間レベルであまり低いようでしたら転職を考えたほうが良いかもしれません。その上で今後更なるスキルアップに挑戦するか否かです。5年後の自分をどうありたいかを描いてみてください。
    • good
    • 3

もう今は当たり前、社員の給料も減らされてきている


中小企業もあります
    • good
    • 7
この回答へのお礼

そういう格差が大きくないってきているということでしょうね

ご回答どうもありがとうございました

お礼日時:2006/04/14 13:46

私は、労働はどれだけ自分が意義を見出せるかが重要だと思います。


多くの場合、対価として支払われる金銭は自らの評価として捉える事ができます。
ですので、質問者の方が不当であると考えるのなら転職を考えるのも良いと思います。

質問の答えですが、私は就労後1ヶ月で50円上がった経験や、別のバイト先で3ヶ月で70円上がった経験があります。
また別の就労先では、まったくあがらないこともありました。

もちろん自分では金額がいくらあがったか、というのはさして重要ではなく、ただ私ができることをしていただけですが、評価として受け取るのならば率直に喜べる環境です。
それは全ての労働者にいえるのではないですか?

特に昨今は能力給といった概念や、それぞれが主体性をもって就労する側面が重要視されていると思います。
それは裏返せばこの観点での信頼性は、それだけの評価を主体性をもってできる雇用側の人間がいなければ成り立ちません。
この問題は雇用側によるところが大きいので、ご自分で行動するのがベストだと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

うちの会社は今外国人労働者が多くなってきており、賃金を押さえているのは一目瞭然なんですが、このままでは少し先行きが不安かなとも感じるこの頃です。

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 13:45

雇う側です。


ウチは元々専門職的なので、一般より時給は高いです。
もう何年か賃金UPしていませんが、「賃金に不満があって辞めたいならどうぞ」状態です。
他に行っても今より高給にはならないので誰も文句は言いません。

要するに、働いている本人が他に行った方が良い時給なのかが問題なのであって、何年変わらないかは意味がありません。
他の部署でもともと安く叩いて雇っている所は賃上げ等してますね。

(社員は基本的に毎年上がるんですけどね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どこもそういう風な感じなのですねえ。
職場の人たちはわりと年齢が若くない人ばかりなので、「転職」自体が難しいのでみな黙って働いているという状態です。

ご回答どうもありがとうございました

お礼日時:2006/04/14 13:41

半年ごとに契約書(労働時間や時給等の取り決め)をかわしています。



…この時に思い切って言ってみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

契約書を交わしてる・・といっても給料明細の中に入っている契約書にハンを押して事務所の受付の箱に投入しておくだけなので、交渉とかは一体誰に言えばよいのやらわかりません(事務所の人など誰も知らないので・受け持っている担当以外の会社の人とは全く交流が無い)

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 13:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!