dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。VHSのビデオテープがデッキに入ったまま出てこなくなってしまいました。
無理に抜いてしまうとテープにキズが入ったりすると思い、ビデオデッキを分解してもらい、テープを取り出しましたが一部折れ曲がったりしている部分があり、再生するとその部分の映像が乱れてしまいます。
ビデオテープの修復業者などを調べてみましたが、映像の乱れは修復できないという所ばかりでして、もし、ビデオテープの折れ曲がり等により映像が乱れてしまったものを修復できるようなサービスを提供している業者さんをご存じでしたら教えてください。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

残念ですが、完全に直す業者は、たぶん見つからないと思いますよ。




だめもとで
http://www.techs.co.jp/dv/kabi.htm

がありますが。でも、あくまで「きれたテープをつなぐ」だけの修復です。

ビデオテープは音声がテープ方向に、映像がテープと斜めにほそい短冊状に記録されてます。つまり、つなぐ方向を映像に合わせれば、音声が切れ、音声に合わせると、映像が切れます。その短冊状の幅も非常に細かいので、「記録構造上」、映像の修復は無理なんですよ。

再生できるうちに、切れた前後を別のテープにダビングすることをお薦めします。
    • good
    • 0

>ビデオテープの折れ曲がり等により映像が乱れてしまったものを修復できるようなサービスを提供している業者



原則 99.9パ-セントできないと 考えて下さい
もし できるならば 処理の方法を教えましょう

ビデオテープを高画質にデジタル化して修復作業を実施するのです
修復方法は1フレ-ムごとです (30フレ-ムで1秒です)
費用は ん十万 ん百万単位と考えて下さい

昔の有名な映画はこの方法で修復されてDVD化している商品もあります
例 ロ-マの休日
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!