アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
来年度から娘が入園の年になり、準備をはじめようと思っているところなのですが、私たち親が、それぞれ保育園がいい、幼稚園がいいと主張があり、まとまりません。私のゴリ押しも可能なのですが、これは本当に最終手段にして、できれば二人とも納得したうえで、気持ち良く通わせたいと思っています。
それぞれの希望理由としては

幼稚園…小学校に上がる準備段階のようなもので、遊びながら
    集団生活や自立への一歩を身につけたい
保育園…のびのび遊ばせたい
    保育園だからといって不都合は何もない

金銭面ではクリアできていますので、あくまでも教育方針の問題です。
あえて私がどちらに通わせたいかは書きません。保育園、幼稚園に通ってみてどうだったとか、後悔したとか、こちらに通わせたいなど、何でもいいのでお聞かせ下さい。

A 回答 (12件中1~10件)

こんにちは。

私の子供は保育園に通っています。
幼稚園でも保育園でも子どもは楽しめると思いますし、
それぞれいろんな事を学んで成長していきますよ。
でも、幼稚園でもいいとお考えならば幼稚園にして欲しいです。
住んでいる地域にもよりますが、保育園は入れずに待っている方も沢山います。
どうしても預けなきゃいけないのに預けられない人の事を考えてあげて下さい。

また、幼稚園は地域の子が多いと思うので、小学校へ上がった時に、
友達も一緒に学校へ通うことができますね。(学区内の幼稚園に通う場合)
保育園の場合はいろんなところから通っている子が多いので、
学区内の友達があまりいないですね。卒園と同時にバラバラになってしまうと思います。
正直、友達が少ない学校へ通わすのは結構不安です。

と、いろいろ書いてみましたが、
幼稚園でも保育園でも場所によっていろいろありますので、
実際お子さんを連れて、見学をしてみたらいいと思いますよ!
お子さんが楽しめる場所が見つかるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。幼稚園に行かせてあげられる状況なら、幼稚園がいいなあ、と思うのです。じつは前から希望している園があり、主人に納得して欲しいと思い質問しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 13:44

幼稚園、保育園の教育方針については、たくさんの方の書き込み通り、実際に目で見て判断した方がいいと思います。



それと私が感じている判断材料を一つだけ。今後お仕事をされるとのことですが、もし次のお子さんが生まれたらどうされる予定ですか?
下のお子さんが生まれても、またすぐにお仕事をしたいと思われるようでしたら、保育園しか入れませんよね。
下のお子さんが3歳くらいになるまでおうちにいらっしゃるようでしたら、上のお子さん迷わず幼稚園でいいと思いますが・・・
上は幼稚園、下は保育園じゃないと働けない!なんて状態にならないように気をつけられた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、2人目も考えていますし、両方幼稚園に行かせたいと思います。もうちょっと色々主人と相談します。
ありがとうございました。
また最後になりますが、回答戴いた皆様、本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/04/22 09:11

私はフルタイムで働いていますが、娘は幼稚園に通わせています。


最大の理由は、最寄りの保育園が家から5キロもある上に延長保育でも19時までで、遠距離通勤の身の上にはお迎えは不可能だからです。
幼稚園の送りは親のどちらか、お迎えはおばーちゃんです。幼稚園は比較的近いのでおばあちゃんのお迎えができるのですが、5キロ離れた保育園にお迎えは運転できないおばあちゃんには頼めません。
ただ、結果的には女の子は幼稚園でよかったと思っています。今は保育園も幼稚園も違わない、と言いますが、やはり違うと私は結果的に思っています。たとえば、幼稚園では靴下と上履きで暮らします。保育園でも年が上になれば、上履きのところもあると思いますが、基本ははだしです。これは「家庭にかわる保育」をする以上当然ですが(家の中で上履きを履く子はいませんよね)でも、小学校に上がっての生活を考えると、外出先では靴下を履いていて、上履きに履き替えるという習慣に慣れているのは、大したことではありませんが、よいことのような気がします。ま、女の子なら小学校ですぐに上履き生活に馴染めるとは思いますが。(でも、保育園から小学校に上がった子は、最初は結構すぐに上履きも靴下も脱いでしまう、という話はよく聞きます。)
また、出かける時にハンカチを必ず持っていく、というのも身に付きました。それから、夕食をなかなか一緒に食べられない親としてはお昼のお弁当を毎日作ってあげられるのは、本当に嬉しいことでした。(共働きでもお弁当にしてほしいと思っている親はいるのだ、なんでも給食がいいわけではない、と幼稚園・保育園関係者に声を大にして言いたいです。)
あとは、同じ学区の友達がたくさんできました。なにせ、保育園が遠いのでそこでのお友達で同じ小学校に行く子はほとんどいないのです。
が、二番目は男の子です。今はまだ働いていませんが、復帰後は迷わず保育園に行かせるつもりです。男の子にとって最優先すべきは、生活習慣より何より、周りに同世代がいて遊べること、だと思うからです。半径数百mに、同じ年の子どもはほとんどいない状態なので。それにおばあちゃんにパワフルな男の子の相手は無理ですし。学区でのお友達のことを考えて、年中あたりからは幼稚園に入れる可能性もありますが、少なくともそれまでは絶対に保育園だと思っています。(ただ、この状況で保育園に入れるためには二重保育か何か、手段を考えなければなりませんが。)
ですので、お子さんに何を優先的に身につけさせたいか、でお決めになるのがいいと思います。
蛇足ですが、幼稚園の場合、お友達のネットワークはお母さんの頑張りに依存します。行事にはほぼ必ず出席すること、時にはお迎えに顔を出してお友達と一緒に帰ったり、あるいはお遊びに約束を平日にすること(専業主婦にとって土日は家族の日です。基本的にお友達のお約束はしません)などを覚悟されていた方がいいと思います。
でも、その頑張りに見合うほど、女の子にとって幼稚園というのはよい場所だったと個人的には思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんに回答をいただき、また色々考えるようになってきました。
もう1度よく話し合ってみますが、私の考えていなかった事もわかったりして、今回は質問して良かったと思います。
男の子は保育園とのこと、大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 14:30

既に他の方々の回答でも出ていますが、幼稚園とか保育園とか大きなくくりでなく、実際に候補になる園の個々の教育方針、保育方針などが重要だと思います。



幼稚園だから教育中心、とか保育園は遊び中心、とかそういうものでもないと思います。
私は仕事をしているので子供達は保育園ですが、うちの子供達を預けている保育園(私立の認可保育園)は比較的「教育」的な視点での活動の多い園です。多分1年生の1学期で習うようなこと(ひらがなとか1桁の足し算とか)は殆どの子がマスターして卒園してると思います。

やはり実際にそれぞれの園に見学にいらして、実際の園での活動の様子を見たり、教育方針、保育方針を聞いてみたりしてから決めるとよいと思います。

お仕事をされるそうなので、幼稚園に通わせるとしても預かり保育の利用などを考えていらっしゃると思いますが、夏休みなどの長期休暇の時の対応も確認されておいたほうがよいと思います。

また、認可保育園の場合、希望した園に入園できるかどうかはお住まいの地区の状況によって違いますので(待機児童の多い地区で人気のある保育園だったりすると特に)、その辺りの状況も確認しておくとよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです、色々見学などして、候補というか希望の幼稚園を、見つけました。本当は主人も見学できれば一番いいのですが、仕事の都合でどうしても無理でした。
雰囲気などは言葉ではうまく伝えられない部分もあるのですが、それでも私なりに伝えましたが、主人は保育園がいいようです。これからまた考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 14:22

私の選択基準はどちらかといえば、


家から近い事ですかね。(笑
あと、あんまし行事のない園。(仕事してるので)
私の家からは徒歩5分程度で保育園・幼稚園共にあるんですけど。
うちはまだ1歳なので保育園です。

hide-noriさんの希望理由を見て「あーうちの近くは逆だなぁ」と思いました。
集団生活や自立については幼稚園・保育園共にさほど変わるものじゃないと思います。
昔の話ですが、私と姉は幼稚園・弟は保育園でしたがうちの母は「なーんにも変わらない」って言ってます。

ただ今現状、私の感じることだと、園によって教育方針が全く違う。
「保育園」でも徒歩5分程度の所(現在通っているところ)は「石井方式の日本語教育」やら「モンテッソーリ」やら。朝連れて行くと、幼稚園ぐらいの年齢の子はみんな集まってなんか朝礼みたいなのをしてるし。お迎えに行くと『子曰く…』(論語)が聞こえてきたりして…。
まだ1歳になったばかりですがトイレトレは0歳からしてます。2歳とかになると音楽教室やスイミングとか勧められるみたいです。
ところが徒歩15分程度離れると、そういうのは全くなくって、ただ集団の日常生活って感じです。
幼稚園も然りですね。
なんでどっちかといえば、保育園の方がhide-noriさんが書いた幼稚園の要素が強い感じですね。

なんで私としては両方通わせることが可能なのであれば「幼稚園」「保育園」という考え方ではなく、その園の方針が自分たちの希望に合っているか?で通わせたほうがいいと思います。

うちはあんまし園が勧める習い事とか興味がないので、(私の実父や伯母が水泳のコーチとかしてるので無料でそっちにやろうと思っている)
年齢が上がったら、できれば幼稚園に入れたいんです。
ただ、保育時間が保育園の方が融通が利く事とあと今通ってる保育園って卒園まで給食があるんですよね…。
仕事する私にとってはバランスのいい給食は冷凍食品のつめものになってしまうお弁当よりはるかに魅力的…。

そんなんでご両親で園の説明を実際聞きに行って、通っている園児なども見て「こっちがうちの子に合ってるかなー。」って考えられてはいかがでしょう?

小学校に上がった時に保育園卒・幼稚園卒なんて
あんまし関係ない。っていうのが私の意見です。
(幼稚園卒でもおもらしする子もいれば
 保育園卒だけど結構習い事をしてきた子とかもいるし。
 どっちかと言えば個人差って感じです。(笑)

こう書くと自分でも迷っちゃうんですよねー。

あんましアドバイスになってませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう一度話し合う予定ではあるのですが、主人は「何となくだけど保育園!!」といってききません。私は色々見学などもして、幼稚園を希望しているので、「なんとなく」では譲れないんですよねー、私も結構頑固みたいです。今は保育園も色々あるのですね、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 14:18

6歳の娘がいます。


共働きですので0歳から保育園に入りました。

うちの保育園はのびのび遊ぶことも、ちゃんと小学校準備(生活面も、読み書きや数字など)もやってくれました。体を動かすことが精神面の発達にも役立つということで、運動などもけっこうきちんとやっていました。
そういう保育園もあります…。逆に、幼稚園でも「遊びが主」というところもありますし。

やはり、教育方針で決める、ということであれば、お近くの通える範囲の保育園、幼稚園をきちんと見学してから決められたほうが良いのではと思います。園によって全然違いますから…
とはいうものの、幼稚園に通わせても問題ない状況なのであれば、幼稚園でいいのでは?と思います。
保育園って、小さいときから持ち上がりで来ている子が多いと思いますので(うちの子が通っているところはそうでした)途中から入るとその子によってはなじめないということもあるみたいなので。幼稚園ならみんな初めてだから、そういうこともないですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼稚園の雰囲気、方針、費用等も遣唐使、私の中では行かせたい幼稚園がほぼ決まってきました。その根拠なども全て主人に伝えたのですが、 どうしても保育園、と譲りません。他の方の指摘にもあるように、保育園は保育できない方のためのものでもあり、できれば幼稚園に行かせっることに納得してもらいたいと思ったので質問させていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 14:12

あくまでも、教育方針ということで、ご回答しますね。



私自身が、保育園育ちです。昔なので、保育時間は3時まででした。
すごく教育熱心な保育園だったので、小学校入学前までに、ひらがなは書けていました。

ところが、小学校(公立)に入学すると、教えてもらうことのレベルの低さにすごくつまらなくなってしまい、小学校がつまらなかったです。小学校2年くらいまでは、勉強は簡単すぎてつまらなかったです。

お勉強は、小学校からでも十分できるので、私だったら、のびのび外遊びをたくさんさせてくれたり、お友達といっぱい遊べて、生きていくスキルを身につけることができる保育園を選びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保育園を出られたのですな。
私は、畑の体験や音楽の遊ばせ方なども気に入っって希望の園を見つけました。何を重要視するかは人それぞれなんですね。
のびのび遊ばせたいという主人の考えを否定するような言い方になってしまっていたかも、と反省しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/22 09:16

保育園はもともと「保育に欠ける」幼児を保護者に変わって保育するための施設です。


ですから子ども1人に対する保育士の数が幼稚園の子ども対先生の数より多いです。
その代わり家庭の延長として保育するため、読み書きやお遊戯、歌や鼓笛などに力を入れていないことも多いです(さすがに最近はひらがなを教えるところも多いけれど)
逆に幼稚園は文部科学省管轄ですので、小学校の前段階というようにその日の指導目標を決め、それをクリアできる様に指導してゆきます。
ですから突き詰めると、子どもの才能を伸ばし何かを身につけさせたいと思うのであれば幼稚園、寂しい思いをさせたくない、というのであれば保育園でしょうか。

幼稚園に入れた場合、迎えやその後面倒見るのはどなたですか?やはり幼稚園は2時くらいに終わってしまうため、その後の時間が長くお祖母ちゃん達には時々億劫なこともあります。
親に預けるのであれば、その方の意見を尊重したらどうでしょう。

また、保育園の月謝は一定ではありません。
収入が増えればそれだけ月謝も増えます。両親の収入が少なければ幼稚園より安く済みますが、高給取りだと幼稚園より高くなりますよ。
収入に不安がないのなら保育園に預け、お母さんはパートでお小遣いを稼ぐ程度にしておくと良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近くに頼れる人はいませんが、できれば幼稚園で、わたしは短時間の仕事を始めたいと思っています。幼稚園と保育園の違いを踏まえ、幼稚園がいいと思い主人にも伝えたのですが、「なんとなくだけど絶対保育園」と言い、お互い譲らない状況になってしまいました。
費用は、ほぼ同額なので、費用優先でも決まらなくなってしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 14:06

私は仕事をしていたこともあり保育園でした。


保育時間が長いためか、小学校入学時には幼稚園育ちと保育園育ちの差は歴然としていました。
どこが違うかというと、娘の保育園は読み書きもしっかり教えてくれて、いろいろな楽器演奏も教えてくれていました。保育時間が長いためじっくりと丁寧に教えてくれていました。また、自立というか身の回りのことも保育園育ちのほうがよく出来ています。幼稚園から小学校に上がった子供さんは、一年生でもときどきおもらしをする子供さんがいらっしゃいます。
また、赤ちゃんから就学前の子供という年齢差がありますので、小さい子供に対して、優しさや思いやりの心が育ちます。
一度、両方を見学できたら、実際にごらんになって決められても良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気が早いのですが、出来れば行かせたい幼稚園がもうだいたい決まっているのです。楽器なども豊富に扱わせてくれるようで、それは同じですね。
ただ、主人がどうしても保育園、平行線なのです。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。 

お礼日時:2006/04/21 14:00

場所によると思うのですが 保育園って現在所得証明がとれないと


入園自体難しいですよ あと待機児童がいれば確実にそちら優先ですし
待機自動内でも優先順位ありますしね もし今からお仕事を探される
と言うのであればかなりキツイと思います。 

あと各幼稚園 各保育園でもかなりの誤差があります。
幼稚園でものびのびのほほ~~んってのもあればお受験って所もありますし 保育園でも同じです。 入れようと検討されている幼稚園 保育園はどうでしょうか?? 幼稚園の場合お仕事は難しいと思ってください 公立だけかもしれませんがうちのちびの行っている幼稚園は
月に何回かかみさん幼稚園に行ってます お弁当があっても返ってくるのは2時です まず働けません 保育園の場合基本的に朝から6時頃までかな?は見てくれますよね 
あと何かあるとすぐに仕事を休んで駆けつけれる状態で無ければなりません 
保育園を選択する場合今現在 入ることができるかどうか とかリサーチすることをおすすめします。

あと基本的に保育園 幼稚園での教育方針が変わる物では無いと思います。 その園がどういう教育方針を持っているかが大事なんじゃないでしょうかね? それで選んだ結果保育園なのか幼稚園なのかになると思います。 私の所はかみさんが専業主婦なので保育園と言う選択肢は無かったですが 幼稚園でどこに入れるかは悩みました 私もかみさんもお受験ではなかったので お受験私立幼稚園は除外されていまの公立幼稚園に行かせてます。 場所によっては3日間並ばないと駄目な幼稚園もあります。 入れたい園がどういう感じなのかをリサーチする方が
いいですよ。 保育園、幼稚園で悩むのは教育方針では無いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は幼稚園希望なのです。
以前から見学して気に入っていた幼稚園があり、のびのびした感じで(お受験な感じではないです)いいなあ、と思っていたのですが、主人が保育園がいい、というのです。
就業なども関係するので、できれば主人に納得してほしいのですが、難しいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!