プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。先日父が亡くなりまして、無宗教の音楽葬という形で式をしました。

しかしながら、父方は浄土宗で祖母の意見を全く無視する訳にもいかず、
戒名を付けてもらったり、火葬場へ納棺する際にはお経を上げてもらっております。
また、初七日、四十九日、一周忌は一応、形式上、お寺の方を呼んでお経を上げてもらう予定です。

父はあくまで無宗教ですが、親戚が集まる法事では色々と口を挟まれますので、仏式を切っても切れません。
位牌も四十九日の日にきちんとした位牌にします。
一応、私たち家族もその辺はケジメとして納得しております。

そこで、問題があります。この場合仏壇は必要ですか??
私たちは特に必要ないのでは?と思っております。

私たちはお墓は自分たちの家族だけのお墓を作る予定です。そこにはペットも入れたいと思っております。
お墓がある人で仏壇が無い人は聞いたことがない!とか・・・
仏壇が無いと、父の居場所が無いとか・・・

色々な意見があると思いますが、

とにかく、初めての事で何もかも分かりません。アドバイスお願い致します。

A 回答 (14件中1~10件)

>親戚が集まる法事では色々と口を挟まれますので、仏式を切っても切れません。



仏壇が無いと位牌の置き場所として格好が付かないと思いますが、
親戚は納得するのですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

それにつきましては、家族の問題なので大丈夫だと思います。

お礼日時:2006/04/29 11:19

http://www.e-butsudan.com/01_about.html

 お仏壇の本来の意味は家庭にあるお寺のような存在。つまりご本尊を祀る場所です。ですが、実際にはその意味合いよりも亡くなった方の居場所として位置づけられているほうが多いですね。
 
 世の中には仏壇をおかずに位牌とお花、蝋燭、線香をローボードなどの上に置き先祖供養をしている方もいらっしゃいます。逆に仏壇を購入はしたけれどお花も枯れはてほったらかしにしている家もあります。それぞれの家庭の考えで決められてもいいかとおもいます。形式よりも気持ちのほうが大切なのではないでしょうか。

> お墓がある人で仏壇が無い人は聞いたことがない!

 私の周りには実際にこのような人もいらっしゃいますし、神式やキリスト教・無宗教だと仏壇はないですよ。まあ厳密に言えば代わりのものはありますが。神式でもキリスト教でも無宗教の人でもお墓はあります。(ここで言う無宗教は本当に家の宗旨がないことです。)

参考URL:http://www.e-butsudan.com/01_kurashi.html
    • good
    • 0

 質問者が仏教徒であれば仏壇はあった方がいいでしょう。


 仏教徒でなければ,仏壇は必要ありません。神道の方やキリスト教の方の家には,仏壇は必要ありません。もちろん,無神論者や無宗教者には仏壇は無縁のものです。

 仏壇は先祖を祀るものではなく,自らが信仰する宗旨に沿った御本尊をお祀りするもので,お寺の荘厳のミニチュアと言えます。
 仏壇に位牌を安置するのは,御本尊様の傍にいるご先祖様の姿を現しているのです。
 
 先祖祭祀は,亡くなられた方の宗旨に従うのではなく,祭祀を守られる方の宗旨に従うものです。そうでなければ長続きしませんから。
    • good
    • 0

形式上でお寺さんをお呼びになり、ケジメでお位牌を作られて、親戚にとやかく言われないためだけにお仏壇を置くようであれば、お仏壇などかえって邪魔になるだけだと思います。



しかし、お祖母さんが気にかけておられることですし、お父さんの居場所とかそんなことを質問者さんはじめご家族がほんの少しでも気にされるのであれば、きちんとお仏壇(というより仏様)をおまつりされるべきだと思います。
信心の芽が後から出てくるとも限りませんし。
    • good
    • 0

この度のご不幸お悔やみ申し上げます。



お位牌を作られる以上は、粗末にする事は出来ませんね。
しかしながら、仏壇の代わりとなるものをお考えならば、仏壇を置かれなくても良いのではないでしょうか?
要は、お位牌に無礼がないようにさえすれば良いと思いますよ。
(いくらお仏壇があったとしても、埃を被ってるような状態では意味がないですからね)

ただ、問題はご親戚やお参りに来られたお寺さんになんと言われるか・・・ですね。

差し出がましいようですが、『現代仏壇』なるものを見つけましたので、宜しければご覧になってみてください。

http://www.yukige.co.jp/gendai-butudan/

http://www.1butudan.jp/
    • good
    • 4

仏壇が必要かどうかは今生きている人の考えによります。


法事も、仏壇の前ではやりません。

お年寄りは仏教全盛期を生きていますので
お墓がある人で仏壇が無い人は聞いたことがない!とか・・・
仏壇が無いと、父の居場所が無いとか・・・
言うと思います。

お年寄りをより大事にするならば、妥協するのも必要と思います。
まぁ、気持ちとしてミニチュア仏壇とか。
私は、わがままなので仏壇などというものは、拒否しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!

確かにそうですよね・・・
私も結局のところは精神論のような気がします。

きっと父ならいらないと言うでしょう。
それより、毎日沢山話しかけて(笑)と言うと思いますし、、、

お礼日時:2006/04/29 11:23

仏壇はないならないで何の問題もありません。


あるとすれば、家族、周りの気持ちだけですね。
私も無宗教ですし、信仰心は全くないのですが、一応なくなった人の形としておいています。
私も家で法事をしましたので、そのときのために何もないのもどうかと思いましたので。
仏壇の大きさもピンからキリまでありますので、あまり場所を取らないような、家具の上に置けるぐらいの大きさのものでもあれば、法事のたびに気になさったりすることはなくなると思います。

あと、完全な蛇足ですが
>そこにはペットも入れたいと思っております
この件についてはよくお確かめになられてから、お墓を作られた方が良いと思います。
埋葬するにも法律があるので、そう簡単ではないはずです。
    • good
    • 1

ほんとうに「無宗教」を貫くのであれば、「遺骨」はただの「記念品」なので、


「お墓」にこだわる必要もないように思います。

仏教でも、お墓にこだわるわけではありません。亡くなった方は「お浄土」にいらっしゃるのであって、「お墓」にいるわけでも、「位牌」にいるわけでもないはずですから。浄土真宗では、位牌そのものもありません。(「ご本尊」をおくための仏壇はありますが、あなたが、ご本尊を気にしないのなら、そもそも仏壇の意味もないと思います。)

ちなみに、極楽浄土というのは、結局は、残った人々の心の中にあるものだとおもいます。
ドラマで、自宅が火事になったときに、「おじいちゃんが…!」といって、燃えている家に位牌を取りに行くようなシーンをときどき見ますが、これは、まったく意味がなく、むしろおじいちゃんが悲しむ行為です)
    • good
    • 3

 そもそも本当に無宗教だったら葬式などするわけありませんし、墓の必然性もありません。

位牌や読経の価値など完全にゼロですし、仏壇がいるか要らないかという疑問すら沸かずに「要らない」と即決できます。
 つまり、あなたの認識と現実の間には、齟齬があるので、先々はそこを見直すことをお勧めします。

 要するに、あなたもお父上も「無宗教」というではなくて、「自分の宗教に関心がなく、その結果明確な知識がない」、という状況だということです。

 そういう状況ですから、宗教に関してある程度知識がある人と対話が成立しないでしょう。例えば「葬式のときはこうすべし」などの意見を明確に出せる親戚の方々に対して、あなたやお父上は違和感を抱きつつも話し合いが成立せず、しかもあなた方の主張に筋がないものだから押し切られるというケースが多いのではありませんか?

 例えばあなたが臨済宗だったりしたら「うちの宗派ではこうする」とか、「うちは臨済宗だからこうだ」という反論ができますし、相手もそれで納得するでしょう。
 そうではなく、「なんとなく意味が分からないし、お金かかかるし」という類の意思が出発点の反論では、普通の宗教心を持った人は「あなたが間違っている」と感じるでしょう。結果、あなたと親類とで対立が起こることになりかねず、よろしくありません。

 ですから、理想論を言えば、あなたが信じる宗教を明らかにして、そのしきたりに従うべきです。親族の方にも堂々と主張できますしね。相手が創価学会とかでなければ、あなたのしきたりを素直に尊重してくれるでしょう。

 が、現実的な順序としては、墓と位牌だけにしておき、親族には必要・不必要という議論をするのではなく、「そういう気分にならない」「自分の気持ちとしては位牌で十分父を偲ぶことができる」と言って会話を打ち切ることをお勧めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

要するに、あなたもお父上も「無宗教」というではなくて、「自分の宗教に関心がなく、その結果明確な知識がない」


ごもっともです。しかし経済的な事に関しては、問題
ありません。

だから、父が喜ぶ様にしたいのです。

もちろん私たちは仏壇がなくても毎日、父に話しかけ、ご飯やお水もお供えするし、好きな食べ物も買ってくるでしょう。

ただ、それを仏壇というカタチで置くべきか??

ということに疑問を感じています。

仏壇がなくても気持ちがあればいいのでは?と思うのです。

ただ、お墓に関しては欲しい!!と私自身思いますので、購入致しますが、
仏壇に関してはそうは思いません。

お礼日時:2006/04/30 13:49

>お墓がある人で仏壇が無い人は聞いたことがない!とか・・・



はい。
お墓があるのに仏壇も神棚もありません。
キリスト教の家です。
お墓もキリスト教の墓地です。

入るお墓がお寺の墓地なら仏壇も必要と思います。
無宗教の公的機関の墓地なら仏壇も必要ないと思えますが・・・これもお婆様や親戚の立場もありますね。
でも仏壇を買ったら毎日手を合わせたりお供え物をしたりしないと駄目だと思います。
結果的に仏教を実行してしまう気がします。
買っただけで何もしないのは、かえって悪い気がします。

仏壇を買わずに心の中で祈ったり、写真だけは置くとかいろいろあると思います。
家は仏壇は無いですが、写真はあります。お花もあります。
心で祈っています。


>そこにはペットも入れたいと思っております。

埋葬法があるので要確認です。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!