アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、大学生(文系)なのですが、
最近プログラマーという職業って
面白そうだなと感じるようになりました。
でも、自分が文系なんですよね…
英語ならできるのですが、
数学、理科とかあまりできるほうではないです。
また30歳定年説というのも本当でしょうか?
また今の年齢(20代前半)で方向転換するのも
遅いのかわかりません。
これを読んでプログラマを舐めるなと
思われた方もいるかもしれません。。
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

A 回答 (8件)

◆いろいろなプログラム開発がありますが、まずやる気ですよ!


 漠然としたプログラマという話をしているかと思いますが、文系・理系とも、それほどプログラマ要素について、適正か不適切かどうか、分かりません。なぜならば、携帯電話や、電子ポットなどの組込み開発もあれば、Web開発や、業務アプリケーションの開発など、作業範囲が非常に広範囲になるからです。
 実務的な話をすると、開発能力だけではなく、ドキュメントを作成する能力や、モノを維持管理する能力なども必要になってきます。
 Adobe社さんのツールを使えば、小学生のお子さんでもHPを簡単に作成しますし、実装も簡単にできます。(誰でも出来る時代になっています。)

 情報処理の試験や、各種ベンダ試験など、実務にあった資格の勉強をすると、ここに書いた内容が分かってくると思いますよ。
 悩むより、まず、勉強をして、自分に向いているのか、どうかを考えて見てはどうでしょうか。

 周りにも、その系統の専門の学校を出ている人もいますが、仕事のレベルからすると厳しいなあと感じる人も、たくさんいますから。文系だからだめだということは、一切ありませんよ。

 がんばってください。
  
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
文系でもプログラマになっている人はいるのですね。
色んな能力がいることがわかりました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/04/29 19:24

http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/
に「こんな新人は勘弁してくれよ?」と言うアンケートが有りますが、その2ページ目が面白いです。
・プログラミングセンス抜群だが社交性の低い新人
・明るくほがらかでやる気もあるがプログラミング能力の低い新人
さて、どちらが好まれているでしょうか?
    • good
    • 0

「おもしろそうだな」というところから入ることは、間違ってないと思いますし、学生さんなのだから、実際の現場を見る機会もないわけですし、舐めているとも思いません。

私も、文系出身ですが、やはり、学生時代は、似たような感覚だったと記憶しています。なので、実際に就職してから、ちょっとイメージが違うと感じたりもしましたが、そこは、我慢強く、徐々に適応していくしかないない部分であり、どんな仕事でも同じかなと思います。

> また30歳定年説というのも本当でしょうか?

昔は、「35歳定年説」でしたが。5歳短くなったのでしょうか。。。^_^;
私は、十数年ソフトウェア業界で過ごしていますが、まだ現役でプログラミングもしています。「定年説」は、ソフトウェア開発が、体力勝負だという考え方がベースなので、誰にでも当てはまるわけではないですし、そのくらいの年齢で、技術について行けなくなることもありません。やる気しだいです。医療の世界で言うと、救急救命医が若い人でないときついのと同じ意味なのでは。。。

> 数学、理科とかあまりできるほうではないです。

確かに、向き不向きはあると思いますが、それは、数学や理科ができるかどうかとは、関係ない部分です。学問的な知識より、実戦経験、センス、仕事が好きかどうかや、モチベーションが高いかどうかということの方が、大きいです。

あと、入った会社が、技術者にどういうキャリアパスを定義しているのかというのも大きいです。実際には、SEという職種があっても、プログラミングをほとんど経験しない(させない)場合もあります。私は、自分に合った会社に出会うまで、2回転職しました。
もしも、真剣に考えるのであれば、プログラマのアルバイトをしてみて、実際の現場を見てみるのもいいのではと思います。

以上、私の経験に基づく話であり、どなたにもあてはまるかはわかりませんが、ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

「数学が余りできる方ではない」というのがどの程度のレベルかのよりますが・・.ちょうど,こういう質問を目にしました.



http://oshiete.nikkeibp.co.jp/kotaeru.php3?q=212 …

奇遇判定の式が思いつかないくらい数学音痴だとプログラマは辛いと思いますよ.
    • good
    • 0

業務系アプリケーションの元プログラマーです。



1~4氏も言うように、プログラマと言うと結構作業範囲が広いですね。
例えば、販売管理や生産管理等の業務アプリケーションのプログラマを志望するなら、
販売管理や生産管理の知識が有れば良いと思います。

プログラマとしての経験を積んで行くと、
設計書を任されたり、設計書を作るためにお客とのヒアリングも有りますから、
相手が何を求めているのかを読み取るようなコミュニケーション能力も必要になってきます。
コミュニケーションが上手く取れるようになると、ミスが無くなり仕事もしやすくなりますので、今のうちに、身に付けておくと良いですね。
それと、論理思考も。

最後に文系だからダメとかと言うのは、無いと思いますよ。
    • good
    • 0

30才停年説ですが,「プログラマ」には「プログラムに携わる人全般」という意味から「SEや上級プログラマに設計をしてもらって,コーディングするだけのひと」という意味までいろいろな意味が込められています.


 定期昇給/年功序列の給与体系の会社では,後者の人は30代で会社にとって払っている給与に働きが見合わない人になってしまいます.そういう意味で,下っ端のまま上達しないプログラマは30代でお払い箱(あるいは給料据え置き)というのは,当たっているのだと思います.

プログラマは文系でも成れるとよく言われますが,真に受けない方が良いです.

文系出身でも,給料の安い下っ端プログラムにはほぼ(*)確実に成れますよ,もちろん.しかし,プログラミングのエキスパートには,理系でもなれない人はなれないのです.文系出身でもできる人はできる.
 つまり,レベルの高いプログラマになるには,出身が文系だ理系だということとは関係なく努力(と,もしかして才能)が必要です.

(*)
理系の情報学科に入学してくる学生でも何%かはどうにもプログラミングに適応できずに転学部/転学科したりしますので,100%とはもうしません.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい意見で参考になります。
>文系でも成れる訳ではない…
私は会社の規模は問いません。
職にありつけて、やりがいを持って仕事が
できたらいいなと思います。。
(給料は良いことにこしたことはないですが)
ありがとうございます。

お礼日時:2006/04/29 19:38

例えば、会計処理や給与処理システムを作ろうとするならば


会計業務や給与業務の事を知らずにプログラムを作る事は
できません。
他にも業種や分野によって特有の知識を必要とするものも
ありますし、最近のWEBアプリなどではデザインセンスを要求
される場合もありますので、文系だから全く駄目という訳でも
ありません。

最近は、海外の企業との仕事をする機会も多くなっている
ので、その場合には得意の英語がものを言うでしょう。

>また30歳定年説というのも本当でしょうか?
よっぽどプログラム能力が飛び抜けて優れた人間でなければ
1人で作業できる仕事の量は、ある程度の限度が有ります。

会社としては、経験を積んだ人間には1人だけでプログラム
をさせるより、複数人の部下を持たせて、指導・教育・管理を
させていく方が効率が良いので、そういった方向にいかせよう
とします。

ただし、会社の規模、仕事の大きさ等によっては、30才を
過ぎてもSE, PG兼任でプログラムを書く場合も有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色んなことを知っていないとダメなんですね。。
30歳以降の方はやはり実力があるんでしょうね。。。
難しいです。。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/04/29 19:33

私も文系出身でプログラマーです。



確かに、基礎レベルのことを知っていると仕事のときに楽なのかもしれませんが、社内教育もありますし、仕事上で分からないことはどんどん聞けば、特別に出来ない仕事ではないですよ。ただ、プログラムは、処理をするための道筋の展開をする力が必要なので、論理思考のようなものを練習しておくのも手かもしれません。

あとは、資格取得に向けて勉強してみるとか。

30歳定年説。
確かに、心身共に大変ですが、自己管理をする方法も身に付ければ、できますよ。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

論理思考能力ですか…
自分はうまくいくかどうか、、、
資格だけは努力して取得したいと思っています。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/04/29 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!