プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは
GWの旅行で地方のホテルに滞在したのですが、夕食の
時にりんごジュースを注文したはずが、りんごリキュー
ルを提供されてしまい2歳と5歳の子供が飲んでしまい
ました。

明らかにホテルのミスでりんご酒とりんごジュースを
間違って提供してしまったと謝罪がありました。
子供は嘔吐も相当量あったので1泊入院後退院。

ホテルの人はホテルと病院の往復を送迎してくれたり
(入院は救急車ですが)必要最低限の差し入れを
してくれたりはしましたが私には最大の誠意は感じず
残念な思いをしました。

警察には救急車の中から自分で通報して事情徴収や
鑑識が入ったり状態は抑えている程度です。示談に
ホテルがしたいと言っていますがと刑事から言われて
いますが、血液検査の結果が出てから診断書を提出後
通院の補償などの話しになると思います。

どんなところが妥当で誠意のある態度と見れるのか
分からずにいます。

誠意のない態度には我慢できないので被害届提出後
告訴すると思っていたのですが事情があり家族の
反対にあっています。それに故意ではなく過失なの
で不起訴になる可能性も大いになると言われました。

ホテル側は保険会社と弁護士を入れて話しを進め
させてもらうが、当初の対応はもちろん困った事が
あればすべて責任を持って応じますとの事でした。

病名は急性アルコール中毒ですが、血中アルコール
濃度はまだ分かりません。これによって補償が変わる
のかどうか不安にもなっています。

このような場合は消費者センターへも相談した方が
良いのでしょうか?

まだまだ混乱した中で文章がまとまらず読みにくい
内容を読んで頂いてありがとうございます。
他スレッドで子供達の体について尋ねていますが
こちらは法律的な補償について教えて頂ければ幸い
です。

よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

再びNo7です。


>「そうですかねぇ」と言われて県警に怒りを感じました。

裁判所は、加害者に甘く被害者に酷な対応を平気でしがちです。民事の場合も、法律違反者・契約違反者に甘く、法律違反・契約違反で迷惑受けている人には酷な対応を平気でします。この間テレビのコメンテーターが「裁判所に正義なし」と言い放っていましたが、ここまで来たかという印象です。

これを脇から見ている警察は、裁判所に右にならえの対応をしますから、質問者の怒りの矛先は裁判所に向けられるべきでしょう。最近「裁判員制度」の導入が決まりましたが、すべての裁判を「裁判員制度」でやっていただきたいと私は思います。

ただし裁判所の味方をしておくと、裁判所は加害者と被害者、契約違反者とその被害者が「結果において公平に扱われること」を目標としているだけであって、「加害者は悪人である、契約違反者は悪い、という先入観を持って接しないだけの話ですよ」という合理的理屈を持っているようです。(しかしこれも度が過ぎると「裁判所に正義なし」という批判は受けるでしょう)

>これは良かったことなのでしょうか?私が保険会社や弁護士にすべて投げてしまうようでは誠意が感じられないと思い連絡を絶たないようにとお願いしたのですが。

損害賠償するのは保険会社ですから保険会社は、ホテルが勝手に質問者と和解すると困る事態になります。「被害者の方に何と言われようと自分の判断で賠償OKすることは絶対しないでください。その場合保険金を払わないことも有り得ますよ」とホテルにきつく釘をさします。

ということは、どんなに質問者が誠意ある対応を求めても、ホテルとしては「本件、もっと誠意の無い対応を取らないと本件保険会社がソッポを向く大変なことになる。」という認識ですから、状況は益々悪くなるでしょう。

>おそらく大人一人1万円位

朝食だけのビジネスホテルでも8千円、9千円は普通でしょう。「おそらく」とは言わず、正確な金額を調べてください。大きな金額はしっかり押さえておかないと相手の信頼度は低下するので避けるべきでしょう。

買ったものの領収書は捨ててしまっていても不思議ではありませんから、レポート用箋、便箋などにリストの形で整理しておくと良いでしょう。

タクシー代が無いですが本当にないですか?自家用車を使用したなら、距離Xガソリン代を加えても、タクシーメーター料金で計算した額を加えても、どちらでも良いでしょう。

まだまだ抜けはありませんか?「新たに購入しなかったが、自分の持っているものを消費した場合」損害費用のリストに加えることができます。

この事故のためにもう1泊せざるを得なくなったのであればその宿泊費をリストに加えます。そのために他の宿泊施設にキャンセル料取られたり、予約した飛行機の航空券が無駄になった、などの費用があった場合も、リストに加えましょう。

しっかりしたリストを作っておくと相手も認めやすくなります。

>これを適当に差し引きして考えるのが妥当でしょうか?

ここにあげた費用は「損害」で慰謝料とは別のものです。従って慰謝料に足し算するのが良いでしょう。引き算すると保険会社も弁護士も混乱します。

「そんなに高い額になってよいのでしょうか・・?」とお考えになるかも知れませんが、損害賠償とか慰謝料は、そもそも損害の性質と事実的状況により決まるもので、高い安いかは無関係でしょう。

こういう客観性があるから相手に説得力が生じるわけで、できるだけ客観的に損害、慰謝料を計算する必要があります。

>私達個人対保険会社(ホテル顧問弁護士)で話し合うか、こちらも代理人を入れるべきなのでしょうか?

質問者が、客観的に損害、慰謝料を計算しているとすると、保険会社は、普通の場合はすんなり質問者が提示した損害金、慰謝料に合意すると思います。

ですから、わざわざ代理人を入れる必要はないと私は思います。

>私が考えていたのは向こうが提示してきた条件を
日弁連や会社の顧問弁護士に見てもらって妥当か
判断してもらおうかと思っていたのですが。

交通事故の場合は妥当かどうかの判断基準があって、インターネットでも調べることができます。

「過失傷害事件」の慰謝料について私もインターネット調べてみましたが、残念ながらありませんでした。

質問者は、安いか高いか抜きにして損害金・慰謝料を自らの客観的・合理的基準で計算していたとすると、
これが妥当か否かは、相手がこの金額を飲むか否かの1点で判断できるでしょう。

つまり、「質問者の計算した損害額・慰謝料よりはるかに少ない金額しか払わない」と相手が言って来た場合に、日弁連や会社の顧問弁護士に相談し、弁護士さんが裁判したらと言ったら、裁判に持ち込むのがよいでしょう。

その他として、後遺症の問題があります。かかりつけのお医者さんに「急性アルコール中毒において、後遺症はありうるか?ありうるならどんな症状か?」を確認しましょう。ないなら損害は確定していますから、慰謝料も確定したことになり、交渉開始できます。

後遺症がありうる答えなら、損害金、慰謝料いずれも未確定で、その計算も変わります。こうなると話はめんどうですから弁護士さんに必ず相談が必要になります。

この回答への補足

再び分かりやすいご意見ありがとうございます。

この旅行ですが、夫の実家へ帰省する途中で夫の家族
と合流して一泊の後にみんなで夫の実家へ向かうとい
う予定でした。実際は退院が昼過ぎになってしまった
のでみんなでという訳にはいきませんでしたが、予定
通り夫の実家へ夜到着しました。

自宅からホテルまでは600kmホテルから実家までが
150kmくらいです。あくまでもホテルは帰省途中の
事なのですが。

ホテルと病院間はホテルが車を出して送迎してくれた
のとタクシーを出してくれたので金銭は掛かっていません。

ホテルの正確な金額が分からないのが例の姉の会社で
優待があってそれを使ったからなのです。
恐らく会社で優待があるならばそのホテルの相場から
考えて1万円程度かなと推測しました。

>損害賠償するのは保険会社ですから保険会社は、ホ
>テルが勝手に質問者と和解すると困る事態になります。

確かにこれからの保険会社とホテルの対応ですが、交
通事故でも被害者と加害者は保険を使うなら直接やり
とりはするなというのが鉄則ですよね。理解しました。

>これを脇から見ている警察は、裁判所に右にならえ
>の対応をしますから

数年前にひき逃げの被害者になった時も加害者と警察
と両方に苦しめられたことがありました。
今は子供の体調の心配と、加害者であるホテル、
一番近い存在であるはずの夫、親族で側で見ていた
夫の家族の理解のなさに苦しめられています。

昨日の夜も夫と話し合ったのですが、救急車の中で
まず110番をして警察を呼んだことからして信じられな
い行動だったと言われました。私にしてみれば事故な
らば当たり前の行動なんですが田舎の人にしてもたら
考えられない行動なんでしょうね。本当に参りました。

moonliver_2005さんの合理的かつ冷静な判断を参考に
させて頂いて保険会社との交渉をしていきたいと
思います。

入院時の医師は後遺症はないだろうと言っていまし
た。搬送された時は意識障害と脳障害があったよう
ですが、退院時には改善されて問題なしとの事で
した。

連休明けにでも自宅近くの主治医に診て頂いて判断を
仰ぎたいと思いますが、恐らく後遺症なしという事で
落ち着くのではないかと思います。

補足日時:2006/05/06 18:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
先日は丁寧に私の質問に答えて頂いてありがとうございました。

お礼が遅くなって申し訳ありません。
週末にホテル側から「和解案」が提示されました。

内容について分からないことがあり、また悩んでいて
新たに質問を立てさせて頂きました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2224700

和解金として提示されたのは20万円でした。
色々考えるとこれが妥当な額なのかどうなのかまった
く分からなくなっています。

もしアドバイスいただけるようでしたらまたよろしく
お願いします。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/19 10:21

率直な感想を言わせてもらえれば、質問者様は多くを求めすぎているのではないだろうかという感じはします。

誠意、誠意といいますがそれは各個人によってとらえ方が違いますし、正直、補償はさせてもらうといっているのだからそれだけでも誠意は見られるのではないでしょうか。

また親族の方の件ですが、率直に申し上げて
私はその方たちに同情申し上げます。
「たいしたことがなかったんだから、穏便に済ませてほしい」ということですよね?義姉の顔ををつぶすほどの事なのか、ということでしょう。
私は今回の過失によって受けた損害と、義姉さんへの今後の影響を天秤にかけたとき、義姉さんへの影響を心配してしまいます。告訴や被害届提出がたとえ正当な要求でも、当事者以外の人たちは法律が絡んでくるだけでおおごとだと捉えてしまいます。
相手を許してあげて、穏便に処理すればすべてが丸くおさまるんです。それでもあなたは強攻策に出るのでしょうか。

この回答への補足

感想ありがとうございます。
まだ社会経験の少ない方なのでしょうか?

ひき逃げをされた時にも経験しましたが、補償は
しても誠意のないやり方はありますよ。
頭を下げながら舌を出すような人は幾らでもいます。

>「たいしたことがなかったんだから、穏便に済ませ
>てほしい」ということですよね?義姉の顔ををつぶ
>すほどの事なのか、ということでしょう。

そのタイシタコトがあるかないか分からないうちに
法的に処罰してもらう事を放棄しろと言われて一人の
母親として悲しい思いをしているのです。

姉の会社へ何の影響も出ないと通常考えられるのに
小さな子供の体よりも、事件があってから二日後には
「許せ。許さないと会社を辞めて迷惑蒙るんだぞ」と
迫られているのは解せないことです。田舎で大切なの
は、取りあえず世間体なんですね。いまだに良く分か
りませんが。

自分としては姉の顔よりも自分の子供の安全が最優先です。
誰しも自分の子供、と言うよりもヒトの安全が一番で
はないでしょうか。

特に面識もない、しかもこちらが客として金銭を払っ
てサービスを受ける側として丸く納める必要性を私は
感じません。

シンプルに「誠意」を求めているのに今の所叶わず
残念です。私が求めているように見える「多く」とは
なんですか?他人から見て何を望んでいるように見え
るのか知りたいです。
イヤミとかではなくillilli36さんも地方(田舎)の方
なのですか?

私が求めているのは誠意ある対応でした。
帰宅後に「お加減如何でしょうか?」と手紙一通でも
ハガキ一枚でも良かったのですが得られない物ですね。

被害届けを出せるだけの事をされているのに、穏便に
とか大事にするなと言うだけでクチを閉じなくては
ならないのは理不尽で辛いですね。

私は丸くおさめたいのではなく、子供にされたことを
許せなく思っているし、十年経った時に子供にも
胸を張ってお母さんはやれる事はすべて全力でやった
んだよと話す事が出来るように、と思っているだけです。。

補足日時:2006/05/09 23:05
    • good
    • 0

No13で回答した者です。


その後、お子様の具合はよくなられましたでしょうか??

法的な回答ではありませんが、少し。

人を許す、ということはとても難しく、それこそ昔から文学のテーマによく使われるくらいです。

許せない、というお気持ち、お察しします。
私はまだ子供を持っていませんが、自分が傷つけられたときの母親の様子を思い出し
ああ、母とはそういうものなのかと想像します。

ただ、「許す・許さない」ということと、「責任をきちんととってもらう・曖昧にする」ということは
別問題だと思うのです。
人間のすることに完璧はありません。人間ですから、過ちはあります。
責任はきちんととってもらうけど、過ちを過ちとして許す、ということはあるのではないでしょうか。
ご主人が引っかかっているのは、ご質問者様の「とことん責任を追及する態度」ではなく、「他人の過ちを許さない」という部分のような気がします。

また、こと子供に関することなので難しいですが、
ご主人が緩い・曖昧を求めているとしても、
それは子供に愛情がないためではないと思うのです。
具体的にご主人がどのようにお子様を心配されているのかはわかりませんが、
「相手に責任追及しない=お子様に愛情が足りない、あまり考えていない」
ということにはならないように感じます。
だって、相手にきちんと責任を果たしてもらってもお子様の身体は変わりませんもの。

もうひとつ。
責任を曖昧にする・うやむやにする、というのは、確かに田舎だなあと思います。
が、田舎ではそれが生きていくための知恵・方策であったのも事実です。
私はそれ自体を良いこととは思っていませんが、
ご質問者様の方で、頭ごなしというか、「これだから田舎者は・・」という態度が出ていたりすると、
なかなか相互に理解するのは難しいと思います。
「信じられない」「驚き」「不思議」を連発するのではなく、
価値観が違うことを前提に、相手の価値観にも理解を示して、それでもお互い同じ考えになれるよう、コミュニケーションを取ることが必要かと思います。

いろいろ余計なことを申しました。
気分を害されたら申し訳ありません。
なんせお子様の身体に関わることですから、責任追及はしっかりされたらよいと思いますよ。
症状についてはっきりしたことがわかるまで、示談はされない方がよいと思います。
示談後に後遺症が出てくると厄介ですので。

この回答への補足

こんにちは
再びありがとうございます。
macadamiaさんのおっしゃっている事、状況を言い当て
ていると感じております。

>ご主人が引っかかっているのは、ご質問者様の「と
>ことん責任を追及する態度」ではなく、「他人の過
>ちを許さない」という部分のような気がします。

確かにそうだと思います。
夫は私に他人を許容する姿勢が欲しいのだと思います。
元々争い事やケンカには関わらず穏やかに暮らしたい
と考えている人です。

しかし自分のことではなく子供に関わってくることを
私達親が勝手に「今元気だからいいじゃない」と終わ
りにすることに責任のなさを感じてしまいました。
せめて血液検査なりの客観的な数値が出てから許す
許さないの話しになると思っていたのに。

>「信じられない」「驚き」「不思議」を連発するので
>はなく、価値観が違うことを前提に、相手の価値観に
>も理解を示して、それでもお互い同じ考えになれるよ
>う、コミュニケーションを取ることが必要かと思います。

そうですね。冷静に考えるとまさにおっしゃる通り
です。ズバリ言い当てられると身にしみて「やっぱり
そうだよなぁ」と思ってしまいました。

何かと言うと夫は「田舎だからね、仕方ないよ」と
言って田舎を知らない私(ずっと都心です)を拒絶
して壁を造っているような気がして寂しい思いをして
います。

今回の件も「オレ達はこうだけど」という言葉が何度
も出てきて、その中に私は入れないのか...と疎外感
を感じずにはいられませんでした。

ずっと感じてきた事が今回のことでモロに露呈してし
まったような感じです。

子供もようやく熱が下がり(私の熱も)少し落ち着い
て少し冷静さも取り戻せそうなので、自分のテリトリ
ーに戻ってきた今、もう一度じっくりと考えてみよう
と思います。

ありがとうございます。

補足日時:2006/05/08 11:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
先日は丁寧に私の質問に答えて頂いてありがとうございました。

お礼が遅くなって申し訳ありません。
週末にホテル側から「和解案」が提示されました。

内容について分からないことがあり、また悩んでいて
新たに質問を立てさせて頂きました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2224700

子供の症状は幸い後遺症と見られるようなものもな
く、今後も出ないだろうという診断を受けました。

こうなると本当に子供を守れるのは母だけなのかと
思ってしまいます。

macadamiaさんの回答はいつも自分の中で響いてい
ます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/19 10:19

ホテル側のみならず、夫の親族の価値観という見えない相手とも戦わなければならない状況、お察しします。



他の方の回答を完全には読めていないので、
重複していたらごめんなさい。

義母さんの考えがよくわかりませんが、
慰謝料だけは受け取るなということでしょうか?
他の実費は実費だから受け取っていいということですか?

あと、お礼のところにあった「差し引く」という考え方がよくわかりません。
慰謝料は精神的損害に対する損害賠償です。
それとは別に、入院費・交通費等の実際にかかった費用を賠償する必要があります。
ホテルが直接支払っているなら質問者様に賠償する必要はないですし、質問者様が立て替えておられるならば賠償する必要があります。
いずれにしても、精神的損害とは別問題ですので、ホテルが払った費用を「慰謝料から差し引く」という考えは出てこないはずです。

基本的には、相手が損害額の提示をし、質問者様がそれを判断するという認識で間違いないと思います。
その提示のうち、「慰謝料はいらない」と言えば、示談はすぐにまとまると思います。

ただ、慰謝料って精神的な損害に対するものとはいえ、ある程度基準があって決まるものなので、
「慰謝料を受け取ると姉がいづらくなる。それ以外は大丈夫」というのもよくわかりません。

以下は法的な回答ではありませんが、

何が誠意か、という問題は難しいですね。
「誠意」の感性が人によってだいぶん違うからです。
よく気のつく人間からすれば、「こんなところに気がつかないなんて・・!」となることでも、
気のつかない人間にしたら、気がつかないのでどうしようもないのでしょう。
(テレビカードの件など)
そのあたりを「相手に求める」のって、すごく難しい気がします。
このホテルにすれば、気がきかないなりに色々がんばって考えて、差し入れをしたりして誠意を尽くしているつもりなのだと思います。
全面的に非を認め、保険会社を入れて対応し、ホテル側との直接の接触にも応じていて、まあかなりマシな対応だと諦めるほかないのかもしれません。

この回答への補足

こんにちは
アドバイスをありがとうございます。

私も義母や夫の考えは分かりません。
精神的苦痛や肉体的苦痛を強いられたにも関わらず
慰謝料だの被害届けだのはもういわないで欲しいと
泣いているのですから。

実費は受け取っても慰謝料は世間体が悪いという事
だと思います。「慰謝料ふんだくってやった」的な
考えなんでしょうね。きっと。子供達の苦痛や母で
ある私の精神的苦痛は分からないのでしょう。

「誠意」のあり方に付いても今回本当に考えさせられ
ました。私の思う誠意と夫の思う誠意は違う所にある
ようで夫たちは緩いというか曖昧を求めるタイプの人
です。ですので今回の対応で十分満足していると思い
ます。

確かに仲居一人のミスでホテルの最高責任者(なぜか
副社長)まで出てきて朝の7時から接客の責任者と共に
車で30分もかかる病院に顛末書を持ってやってきて
いるあたりは評価すべき点なのでしょうけれど、私に
とっては「当たり前」に過ぎず...ですが。

私の許すというハードルは高すぎて誰も付いて行けな
いと夫に言われました。レベルの高い物を望んでは
いけないような、そんな価値感の違いを10年目にして
思い知らされました。

子供の事であえてハードルを低くする意味は私には
まったく分かりませんが、人を許すという態度を夫
や夫の家族は望んでいるように思います。

私にとってはほんの数日で血液検査の結果すら出てい
ない状態で許せる方が驚きであり、親としてどういう
心理なのか不思議です。

賠償に関する考え方が間違っていたようで、少しづつ
勉強して理解が出来るようになってきました。

まずは診断書を提出してその後保険会社または弁護士
からの連絡を待つスタンスでいようと思います。

今現在下の2歳の子供が昨日から発熱しておりまして
肝臓の数値が気になるところで、今回の飲酒との因果
関係はないとは思うものの心配になっております。

本当にここ数日で楽しい気持ちはすべて奪われました。
冷静でいられないような時にこちらでみなさんから
冷静な判断やアドバイスを頂けることで何とか平静
を保てており、今後の交渉のために知識をつける事
が出来ております。

本当に感謝しております。
ありがとうございます。

補足日時:2006/05/06 21:28
    • good
    • 0

再びNo7です。


>慰謝料に関しても実際には受け取らない気持ちで
いるのですが、キレイ事でしょうか?

No7でコピーした710条が、慰謝料請求の根拠法です。法律的には「本件謝罪の強制は認められないが、慰謝料の請求は認める」というわけです。

ところが質問者は「本件謝罪の強制を認めて欲しい。慰謝料の請求は認めて欲しくない」と言っているようなものですから、裁判官とか弁護士から見れば「キレイ事」というより世の中の法律を認めない「変わった人」に見えるでしょう。

>義母が慰謝料を受け取る事になると姉が退職する事になると飛躍して考えて泣くのです。

保険会社が払うことを良く説明してあげれば良いでしょう。

下のURLは例です。
http://www.nissaydowa.co.jp/corporation/cc0067.h …

もしかして、質問者自身も、損害賠償はホテルがするもの、もっと言えば、従業員、ホテル支配人がするものと勘違いしていませんか?

従業員、ホテル支配人は「単なる労働力提供者」と考えると、従業員、ホテル支配人の態度・責任を徹底的に追求するのは酷でしょう。するならその矛先はホテルの社長であるべきなのです。裁判する場合も社長を被告にするのが普通でしょう。(JR西日本の鉄道事故では遺族は社長を被告にし運転手を被告とはしないでしょう。これと似ています)

社長(経営者)は何が起きても自分の責任が問われて、従業員の責任を問う人はすくないので、しっかり保険に入っておくというわけです。

民宿は多分こういう保険に入っていないというか、経営が苦しくて入れないでしょう。従業員の教育などしっかりしているわけでなく、マニュアルを作るなども不可能ですから、保険会社が加入を断るかもしれません。

ですから民宿でしたらトラブルが起きたら誠心誠意対応し、損害賠償せよなど客が言い出さないようにします。

>慰謝料とはこちらから請求するのでしょうか?

保険会社またはその弁護士がコンタクトを求めてきたら「かかった費用プラス慰謝料は戴けますよね」と言えばよいでしょう。相手がきょとんとしたら「民法710条ご存知ですよね」で相手は全てを飲み込むはずです。

民法711条によれば、本件については、お子さんの慰謝料と母である質問者の慰謝料の両方を請求できるでしょう。

(近親者に対する損害の賠償)第711条 他人の生命を侵害した者は、被害者の父母、配偶者及び子に対しては、その財産権が侵害されなかった場合においても、損害の賠償をしなければならない。

問題は慰謝料の請求する金額ですね。私の考えたアイデアを紹介します。

1.この事件を忘れるためのホテル宿泊費プラス往復交通費(「ラーメン食べたらゴキブリが入っていた」という場合、料金全額返してくれるでしょう。これと類似の考えです)
2.この旅行をやり直すとする場合のホテル宿泊費プラス往復交通費

この事件を記憶からリセットして、もう一度はタダで旅行をじめからやり直せれば質問者の心は十分慰謝されるでしょう。(お金をもらうだけで本当にやりなおす必要はありません。)

3.この事故で受けた1時間当たりの精神的苦痛は、時給1000円の仕事を1時間したと同等として、1日1万6千円(8時間は睡眠中で除く)少なくとも3週間は癒えなかったから33万6千円、子供と質問者2人分で67万2千円。

1~3合計で80万円から100万円といったところでしょうか。こんな額請求できないと考えるなら3週間を適当に切り詰めれば、任意の額にできるでしょう。

これで保険会社、弁護士、ホテル1発OKなら、質問者は大満足ではないですか?

保険会社、弁護士、ホテルがもっともっと少ない金額を提示してきた場合は、両者の金額を足して2で割った金額で合意するのがよいでしょう。あまり議論しても決まる問題ではないですからね。

この回答への補足

再びありがとうございます。
moonliver_2005さんの合理的かつ落ち着いた冷静な
導きで疑問が大分晴れてきたような気がします。
慰謝料の根拠も良く分かり夫にも説明出来ると思います。

ホテル側からもこんな時の為に保険にしっかり加入
している事や顧問弁護士との話し合いで今後の話し合
いをしますと聞いています。なので必ず責任を持って
対処しますと...。

しかし、なぜか県警は「仲居さん個人と○○さんの問題になる
訳だから」と言われて「私は仲居と友人でも親戚でも
ないし、あの仲居が経営者でもなく個人とやり取りを
する気はまったくない」と伝えて「そうですかねぇ」
と言われて県警に怒りを感じました。

もちろん賠償するのはホテル、そしてホテルが加入
いている保険会社です。

交渉も私達が診断書を送ってから保険会社や弁護士の
連絡を待つことになるのですが、その間もその後も
困ったことやホテルの責任者と話しがしたい場合は
対応してもらうように約束してもらいました。
「保険会社や弁護士任せで話しは一切しないという
事では不安ですし困ります」と。

これは良かったことなのでしょうか?
私が保険会社や弁護士にすべて投げてしまうようでは
誠意が感じられないと思い連絡を絶たないようにと
お願いしたのですが。

今のところホテルが実費で支払ったのは以下の通りです。

●1泊の入院費(救急外来を含む)二人分で12万円
●入院中の差し入れ。ホテルで作ったおにぎりと
おしんこ程度の物とペットボトルの緑茶5本。朝の差
し入れでコンビニのパンとペットボトルの緑茶3本と
レギュラーコーヒー紙パック2本(飲料はまったく手
を付けず2割程度食べてあとは処分してもらった)
●該当ホテル宿泊費1泊2食大人4人子供二人(うち
一人は宿泊費はかからず食事代のみ)おそらく大人一
人1万円位
●退院後のパックでは付いていない昼食代6千円位

これを適当に差し引きして考えるのが妥当でしょうか?

私達個人対保険会社(ホテル顧問弁護士)で話し合う
か、こちらも代理人を入れるべきなのでしょうか?

私が考えていたのは向こうが提示してきた条件を
日弁連や会社の顧問弁護士に見てもらって妥当か
判断してもらおうかと思っていたのですが。

補足日時:2006/05/06 09:55
    • good
    • 0

1 刑事責任


まず、ホテルがりんごジュースをりんごリキュールと勘違いして、お子さんに提供し、結果急性アルコール中毒の症状を引き起こさせたので、業務上過失致傷罪(刑法211条)にあたります。未成年者飲酒喫煙法は「故意に提供した」場合に問われるものですから、本件では業務上過失致傷罪のみ問われます。

2 民事責任
刑事責任とは別に民事責任も負わなくてはなりません。
ただし、「謝罪」を換価することはできないので「強制」することはできません。あくまでも「現金」で見える形にできるものだけが補償範囲となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても簡潔で分かりやすい説明をありがとうございました。

私も業務上過失致傷に当たるはずだからと夫にも義母
にも伝えたのですが、「そんなに大げさにする必要が
あるのだろうか」というスタンスなのです。

大げさにするも何も罪は変わらないと思うのですが
私の意見は田舎では通用しないようなのです。

同じ間違いがニ度と起きないようにする為にも起訴
されるか不起訴になるか分かりませんが、やれる所
までは努力するつもりでした。

私としては民事よりも刑事の方が重要だったのですが
夫側としては民事にも刑事にもするような大それた事
は考えられないという感じです。

自分が世間の常識と思っていたことが「田舎では」と
いう一言で通用しないことにショックを受けております。

お礼日時:2006/05/06 10:20

質問者さんはお金よりも謝罪がほしいのだと思いますが、法律の世界では謝罪は強制できないので、すべてお金で換算されます。



でもお金を払ったからいいだろ!という態度をとられることになるだろうと思います。実際交通事故などでもよくあることですし。裁判やってそれでは余計悲しくなりませんか?

そもそも子供にお酒を間違って出すような無能なホテルに子供の入院についての配慮なんかできるわけないです。

こんなホテル二度と泊まってやるもんか!と思うしかないですね。

ちなみに個人的な意見ですが、慰謝料を受け取ってすっぱり終わりにするのが良いかと思います。慰謝料を受け取ることでお姉さんの仕事に影響することを問題にされているようですが、事件を長々引きずることのほうがむしろ影響するのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
謝罪という形のない物を求めてもなかなか得られない
という事が分かってきました。

ホテル側から是非もう1泊やり直しとして宿泊して
いただけないか...という話しもありましたが、とても
宿泊する気にもなれずニ度と行くこともないと思いました。

慰謝料も私達親よりも子供が受け取るべき金銭なので
義母に受け取らないで欲しいと言われる根拠もなく
不当な扱いに二重に苦しめられています。

夫と話したのですが、田舎では「警察」とか「被害届」
とか「告訴」なんて言葉を聞いただけでもテレビや
別世界のことのようで恐ろしくなってしまうから
わかってやって欲しいと言われました。警察や被害届
云々よりも今目の前で起きている子供が飲酒してしまい
入院していることの方が私には信じられない事で
許せないことでしたが、義母にはそうではなかった
ようでした。

親として子供の権利も守れないのかと悲しくなりました。
金銭を受け取ったからと言って気分が元のように
すっきりする訳はないと思うのですが、謝罪という面
で金銭でしか表せないとすれば、それを拒否するのは
おかしなことだと思いました。

たった1泊のことで夫婦関係、親戚関係がおかしくなって
しまって本当に悲しく思っています。

とても分かりやすく的確なアドバイスをありがとうご
ざいました。

お礼日時:2006/05/06 10:07

>法律的な補償について教えて頂ければ幸いです。



民法は次のように定めています

(不法行為による損害賠償)第709条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。

(財産以外の損害の賠償)第710条 他人の身体、自由若しくは名誉を侵害した場合又は他人の財産権を侵害した場合のいずれであるかを問わず、前条の規定により損害賠償の責任を負う者は、財産以外の損害に対しても、その賠償をしなければならない。

>誠意のない態度には我慢できないので被害届提出後
告訴すると思っていたのですが事情があり家族の
反対にあっています。

家族の方は法的に正しい判断をされておられます。

上の条文を良く読めば判るとおり、法律的には損害賠償つまり原状回復だけが義務であり、本件について「謝罪する」「誠意ある対応をする」ことが原状回復にはつながらないと考えるのが合理的でしょうから、謝罪の法律的義務は相手に無いと考えられるでしょう。(名誉毀損による損害賠償請求では謝罪広告などで原状回復できますから謝罪請求訴訟は訴える利益があると言えるでしょう)

よって「誠意のない態度は許せないので謝罪せよと訴える次第である」という裁判を起こしても、訴える利益がないとして門前払いされると私はおもいます。

>ホテルの人はホテルと病院の往復を送迎してくれたり(入院は救急車ですが)必要最低限の差し入れを
してくれたりはしましたが私には最大の誠意は感じず
残念な思いをしました。

「誠意を示すとはどういう対応なのだろうか」と深く考える必要があるようです。単に「すみませんでした」とか「悪うございました」とか「申しわけありませんでした」、などという謝りの言葉を言えばいいのでしょうか? 

謝罪の言葉だけで行動を伴わないものは、相手には誠意とは認知されないかもしれません。謝罪の言葉が無いが、相手が行動で誠意を見せてくれた場合、これは「謝罪が無く、許せない」と考える人も居れば、「言葉だけで行動を伴わないよりはるかにまし。謝罪言葉なんか無意味。相手が行動で誠意を見せてくれたなら、それで充分。」と考える人もいるでしょう。

謝罪の言葉があって、行動で十分誠意を見せてもまだ不十分という人もいます。「自宅に菓子折りの1つでも持ってくるべき」から始まって、「私だけでなく、あの人、この人にも詫びろ」「土下座しろ」「掲示板に謝罪文を出せ」「新聞に謝罪広告だせ」「慰謝料をうんと払え」など、千差万別の要求が満たされないと謝罪ではないと考える人も沢山いるでしょう。

戦争で与えた迷惑や損害について日本政府は中国や韓国に謝罪している認識ですが、中国政府や韓国政府は謝罪が無い認識です。謝罪を相手に強制することが問題解決の何の役にも立たないことがあるという良い例でしょう。

ルールというものは個人が勝手ばらばらに決めると混乱します。「謝罪の強制」についての問題は、誰もが自分で自分の相手に対する謝罪ルールを決めているという本質に根ざしているためのようです。私はこのような理由で、謝罪は他人に強制しないほうが良いと考えますが、いかがですか?

民法も誠意ある対応とか謝罪を加害者に義務就けていず(強制していず)原状回復だけを義務づけているのは、こういう理由があるからでしょう。

>GWの旅行で地方のホテルに滞在したのですが、

多分、質問者の期待する誠意ある対応は「民宿」次に「旅館」で得られたでしょう。特に家族連れはホテルは不向きです。特に高級ホテルは家族連れには最悪でしょう。

海外旅行すれば判りますが、ホテルであれ、町であれ普通のレストランは子供連れは絶対断られます。「レストランで食事するような金持ちはベビーシッターを雇って子供を家においておき、大人だけの楽しみをしなさい。それがいやだったらマクドナルドとかピザハウスに行くべきです」と信じ込んでいます。(ファミリーレストランは唯一の例外ですが、それでも子供連れはいやがられます)

質問者の泊まったホテルは相当の高級ホテルと思います。海外で経験を積んだインストラクターで教え込まれたホテルマンは、どうしても上の考えがしみこんでいるのです。

高級ホテルのレストランの飲み物はバーテンダーが担当します。民宿や旅館ではりんごジュースをりんごリキュールと間違えるはずはありません。

しかし高級ホテルのバーテンダーは、りんごリキュールが当たり前でしょう。りんごジュースを注文する客は何かの間違いと思うことは多いにありうるでしょう。幼児をつれてくる客がいるとはそもそも想定外なのでしょう。

>このような場合は消費者センターへも相談した方が
良いのでしょうか?

場違いの感があります。

食中毒ですと保健所ですが、保健所に対して報告する義務がありますから、本件は食中毒ではないですが、ホテルや消防署員、病院が黙っていても通報してくれるでしょう。多分保健所は報告を受けていると思います。ホテルには厳重注意が後日行くかもしれません。これ以上の対応求めても(例えば営業停止処分)食中毒ではありませんから保健所にはできないでしょう。

法令違反としては「18歳以下の未成年に飲酒させてはならない義務違反」が重要な法令違反ですが、2歳と5歳の子供に対する飲酒提供は警察にとっては想定外ですから、「事件性無し。告訴却下。民事で解決するように」という扱いをするでしょう。

上の「誠意ある対応」にも関係しますが、ホテルのレストランが一番恐れるのは「食中毒」です。最悪人命に係わり営業停止処分があり風評により客足激減にもなりますから、経営上の大問題です。最近はノロウィルスによる食中毒が多発していますが、死者でも出ない限り、よほど人数が多くない限り、中毒事件が多すぎて新聞記事になるのは稀です。

本件、急性アルコール中毒ですから営業停止はなく、ホテルにとっては軽微な事件と考えていても不思議ではありません。


>こちらは法律的な補償について教えて頂ければ幸い
です。

本件、食中毒ではないですが、食中毒の損害賠償金額(実費損害プラス慰謝料)を類推適用して、双方円満に解決できるでしょう。

「慰謝料は精神的苦痛を金銭に換算した額」ですから、質問者の側から自分が納得できる金額を自由に提示できます。少し高いかなあとおもう金額を提示して、交渉により妥当な金額に落ち着くのが普通です。

高級ホテルですから「少し高いかなあとおもう金額」を一発OKする可能性もあるでしょう。これがホテルの「本当の誠意」というものでしょう。

この回答への補足

そうですね。私達の間でも「誠意」に対しての感じ方
が違っていて分からないところです。

私にとっての誠意とは当たり前の行動から一歩出た
所にあると思っています。

送り迎えは当たり前、差し入れに大人のためにお茶は
当たり前。一歩進んで子供にはジュース、そしてヒマ
をもてあましている(点滴で動けずにいたので)から
オモチャや絵本。入院している方へのお見舞いには
自分ならテレビカードが必須だと思っています。

どれも金額的には決して高い物ではありません。
すべて合わせても2千円程度の話しです。

そして旅行中なのですから自宅へ帰れば体調を伺う
手紙などがあっても良いのではないかと思ってしまう
のです。私達の自宅住所も聞かず、代表者である姉の
方へ私達の住所を聞く電話が私達が帰宅後に入ったよ
うですが、誠意を感じられない一因にもなっています。

私達が宿泊したホテルは子連れお断りもしくは子供
が泊まるにはふさわしくないという事ではないと思い
ます

子連れに優しい宿だと思います。
同じ敷地に遊戯施設があって親子で1日中楽しめる宿
です。

個室で対応した担当の女性(仲居でしょうか)が一人
で注文を受けた飲み物をパントリーに取りに行き用意
したそうです。ペットボトルに入った液体の色とラベ
ルに書かれたりんごの絵で判断し、いつもは紙パック
に入ったポンジュースだったのにおかしいと思いつつ
出したようです。ホテルからの顛末書に記載がありました。バーの方ではバーテンダーがいたのでしょうけ
れども食事の場所では担当女性が一人の責任でサービ
スしていたそうです。

私は以前、妊娠中にレストランで0-157に感染しまし
たが、免疫力が落ちていた為か同じ物を食べた夫も
感染していなかったし、他に出された121食で感染
した人もいなくて集団感染ではないので新聞にも載り
ませんでした。

慰謝料に関しても実際には受け取らない気持ちで
いるのですが、キレイ事でしょうか?
義母が慰謝料を受け取る事になると姉が退職する事に
なると飛躍して考えて泣くのです。

私達親がもらう金銭ではなく子供達への謝罪のはず
なのに...。

慰謝料とはこちらから請求するのでしょうか?
以前ひき逃げにあい犯人が捕まってみたら任意保険
未加入で自賠責で慰謝料が出た時は有無を言わさず
金額が決まっていたので勝手が違い分かりません。

補足日時:2006/05/05 12:18
    • good
    • 0

2です。



そうでしたか。それは随分な姑・義姉ですね。
今後の付き合いやめて慰謝料請求してしまったらどうですか。

そんな連中は仕事失ったって仕方ないと思います。
あなたが一番大事なのは子供でしょう。

旦那もその事情を飲んだのでしょうか?
だとしたらどうかしています。

憤りを感じます。あなたが誠実でないと思うのは、ホテル側もあなたの義姉と会社の関係からあなた方の足元を見ている気がするからではないのですか?

そうならば許しがたいことです。
消費者センターや保健所に通報すべきです。保健所は管轄外なのかどうかわかりかねますが、とことん周りから責められるべきでしょう。

義姉も姑もそこで気づくようでは遅いですが、
あなたから義姉の会社に連絡してしまっても良いのでは。義姉に「ホテルと会社の繋がりがあるから大事にしないでくれと頼まれたのですがそれはお宅の会社の一存ですか?」と。そうではないでしょうがこのまま義姉が会社でのさばるかと思うと腹立たしいので。

あなたはそういう事情を書けずに質問したので皆さん誠意云々の回答しかつきませんでしたが、事情を知り悔しさがよくわかりました。

出来る限りのことをを考えました。
旦那との兼ね合いもあり、あなたの思い通りにはできないこともあるでしょうが、義姉と義母が誠意がないということでしょう。

でも、これから彼らと付き合えますか?
付き合うつもりが無いなら会社に「お宅の一存か?」と一報入れてみては?お子さんの回復を願っています。

この回答への補足

何度もありがとうございます。
混乱の中で小出しになるような書き方で申し訳ありま
せん。

夫の家族は田舎でのんびりと過ごしていたお陰か
とても穏やかで争いを好まない人たちです。
夫を含めて同じ考えのようで「子供が大事に至らな
かったからそれでいいじゃないか」と思っている
ようです。

見た目は何もなくても、まだ血液検査の結果も出て
いないなかでいきなり許せるのが私にとっては信じら
れない事です。

姉は仕事を失うことになるからオオゴトにはしないで
欲しい。でもあなたがそう思うなら好きなようにして
いい...そんな風に泣いて母に言われればこちらとしては
動くことが出来ず本当に悔しい思いをしています。

姉は仕事のことは自分が決めることだから気にしない
で子供のことを一番に考えて欲しいと言っています。

姉が義母に会社を辞めなければならないかも知れない
と話したのを義母が私に一方的に伝えて形です。

慰謝料だって私が受け取るのではなく子供達が受け
取るべきお金です。私達、大人が「いる」「いらな
い」というべき事ではないと思うのですがそうも
いかないようです。

どうすれば良いのか...本当に分かりません。

補足日時:2006/05/05 12:09
    • good
    • 0

お子さんが入院されて、どういう結果が出るのか、そしてホテルからどういう補償をしてもらえるのかが分からないというのは、精神的に辛いところですよね。



そういう状況の中で、ホテルの逃げの姿勢を感じて失望される気持ちは仕方ないと思います。本当に大変だったんですね。

お医者さんはどう言ってらっしゃるのでしょうか? 検査の回数や期間は医療機関が決めることであって、ホテル側の都合でどうこうできるものではありませんから、その点は特に心配しなくても良いと思います。過失も認めているようですし、医療費の負担等については全てが終わった後で、きちんと計算して請求すれば払ってもらえるはずです。

ただ、他の方も言ってらっしゃるんですが、質問者様が残念に思われているという事と損害賠償額は直接的に関係しませんので、あくまで客観的に掛かった費用が対象とされます。慰謝料についても、請求して初めて交渉の余地があるもので、それを向こうから言い出すか言い出さないかで誠意の量を測っても、あまり法的には関係はないと思われます。ましてや受け取らないという意思をお持ちなら、それをホテル側に伝えて、その分きちんと医療面をサポートしてほしいという旨を伝えた方が得策ではないでしょうか。

旅行先からの事故で色々お疲れかと思います。少し休まれて、ご家族の方とも話し合い、焦らずゆっくりと交渉されていかれる事をおすすめします。

この回答への補足

感情論だけでは話し合いにならないのですね。
慰謝料は向こうから提示されてこちらが納得するのか
どうかと判断するのかと思っていました。
根本的に違っていたんですね。

検査の回数などはある程度ホテルで契約している保険
会社との交渉になるようなことを言われました。
入院した病院の医師は「まぁ大丈夫じゃないでしょうか」
というような感じで(結果も出ていないのに)頼りなく
感じてしまいました。
休み明けにかかりつけ医の判断を仰ごうと思っています。

前にひき逃げ事件の被害者になったことがありました
が結局は被害者はマイナスしか残らずにつまらない
思いをするんですね。楽しい旅行が戻ってくるはず
もなく。

>旅行先からの事故で色々お疲れかと思います。少し休まれて、ご家族の方とも話し合い、焦らずゆっくりと交渉されていかれる事をおすすめします。

そうですね。
15時間ほどの車移動ですっかり疲れてしまって
います。

冷静なアドバイスをありがとうございました。

補足日時:2006/05/04 14:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!