アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ストラドS-S-Hの真ん中のシングルPUが破損してしまい、かなり昔取り外しました。ネック側と真ん中のPUって同じものでよいのですか?それとハムバッカーには三本配線が出てますが、一本はアースとしてこの二本で切り替えのバリエーションがあると思うんですが・・・
バリエーションは沢山あるんでしょうか?
例えばどういうバリエーションがあるんでしょうか?
お願いします。

A 回答 (3件)

>配線3本の内訳は、アース、タッチアップ、ホットでよいのでしょうか?


→”タッチアップ”という言い方は私は知りませんが(私はタップと呼んでます)、意味合いはOKです。
>・・・で、1番目のPUの両端子にホットとタッチアップ、2番目のPUにタッチアップとアースとなっていてタッチアップは、つながれてて1本になっている。つまりPUは直列につながれている。
→これで正解だと思います。
>切り替えは、このタッチアップをアースにつなぐか開放するかの二通りで切り替わる。
→これでも正解だと思いますが、私が以前購入した同じようなピックアップでは、後段(Vol/Tone回路)への接続を、ホットとタップ(タッチアップ)を切り替える回路を推奨していました。
http://www.stewmac.com/shop/Electronics,_pickups …

この回答への補足

ありがとうございます。
ちなみに掲示されたURL参照させて頂きましたが・・・
それで、ちょっと疑問が・・・
一番下のSSH回路の図・・・
トーンの抵抗全開(抵抗:大)は、高周波の信号がトーン素子へ逃げないので良いですが、抵抗閉鎖(抵抗:小)ではボリュームをゼロにしていてもトーン経由からの高周波が出ちゃいませんかね?

補足日時:2006/05/06 22:35
    • good
    • 0

>それで、ちょっと疑問が・・・


>一番下のSSH回路の図・・・
→細かい所によく気づきましたね(笑)。これ、単に図が間違ってますね。アースすべきところを左下隣の端子(ボリュームPOTの真ん中の端子)に接続してしまっています。他の回路図のトーン回路と同じにすればOKです。

この回答への補足

ということは・・・理解しつつあるようですね(笑)

補足日時:2006/05/07 09:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても勉強になりました。
また、何か合ったらお願いします

お礼日時:2006/05/07 09:07

>ネック側と真ん中のPUって同じものでよいのですか?


→同じものでよいですが、「逆巻き逆磁極」バージョンがあればその方がハーフトーン接続にしたときハムキャンセル効果が得られるメリットがあります。ただし”ノイズレス”を謳った高級PUは「逆巻き逆磁極」がラインナップされていないので(メーカーの見栄?)、ネック側と同じPUになります。
>ハムバッカーには三本配線が出てますが、一本はアースとしてこの二本で切り替えのバリエーションがあると思うんですが・・・バリエーションは沢山あるんでしょうか?
→残り2本のうち1つは通常の出力(コイル2つ分)、もう1本はセンタータップ(コイル1つ分)だと思います。ダンカンJBのように4芯(アース含まず)あれば更にバリエーションが多くなりますが(パラレル接続、フェイズアウト等)、今回の場合はシングルコイル、ハムバッキングの切り替えのみになるはずです。

この回答への補足

ありがとうございます。
確認ですが・・・というか読んで想像してみたんですけど・・・
配線3本の内訳は、アース、タッチアップ、ホットでよいのでしょうか?・・・で、1番目のPUの両端子にホットとタッチアップ、2番目のPUにタッチアップとアースとなっていてタッチアップは、つながれてて1本になっている。つまりPUは直列につながれている。
切り替えは、このタッチアップをアースにつなぐか開放するかの二通りで切り替わる。これであってますか?お願いします。

補足日時:2006/05/06 20:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!