dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

創価学会の方は何が目的であんなに勧誘しているのですか?
まさかとは思いますが金目当て?選挙?会員増やすため?一体何のため?

素人の素朴な疑問です。
創価学会の方でない方の意見も聞きたいです。

A 回答 (16件中11~16件)

私は元創価学会員で、親戚はいまもみんなそうですが


そんな勧誘している人なんて1人もいませんよ。
1部の人だけじゃないのかな。
どこの世界にもへんなふうにいきすぎてしまう人いますからね。。。
    • good
    • 0

だいぶ昔のことですが


創価学会の人たちの話していた内容によると
1.会員集めのノルマ数値が有る
2.会員を集めると学会での地位が上がる
ということのようですね
    • good
    • 1

こんな素晴らしい教えを信心しない事は不幸である→その人が信心を始めれば幸せになれる→その人も幸せになれるし私の徳も上がる。



などと真面目に思っている人もいますが(宗教ですから)ほとんどの人はきれい事を言ってるのでしょう。

会員を増やす→幹部からほめられる→幹部へ1歩近づく。会員を増やす→組織が大きくなる→お布施?が増える→ほめられる→幹部へ・・・

お金も選挙も組織力が必要ですし、仲間を増やしたがるのは宗教に限ってではないと思います。
  
    • good
    • 0

そりゃ宗教団体と言われているくらいですから


会員数は多いほど良いということになりますよね。
私の親類や友人にもいますが私の一言で二度と勧誘の話は来なくなりました。
その一言とは
(私は貴方が幸せとは思えないし、そうにも見えない)
です。
    • good
    • 1

創価学会に限らず、布教活動するのは宗教としては普通のことです。


信じている人にとっては、宗教とは良いものであり、良いものは広めようとするのは優しさのある人なら自然な行為でしょう。

その純粋な信者の気持ちを池・・・いや、止めときます。(笑)
    • good
    • 0

 うちの主人の姉が学会の活動をしています。


初めの頃は、本当に勧誘に近い話や、選挙や何かあるごとに学会の方が家に来て、本当に迷惑した経験があります。
 最近は、宗教をしていても色んな事があるので、それが本当に人に勧めていいものか?と問いかけたりしていたので(宗教をしていても、子供がぐれたり、商売に失敗する人や殺人犯もいる事)、あんまり言わなくなっていますが・・・。
 勧誘の目的は、自己満足なんじゃないですか?
 人を入れる事や活動の幅を広げる事による自己啓発とか、後まあ、活動力を買われて幹部になれるとかあるみたいだし・・・。
 まあ、選挙やなんかも関係あるのかもしれませんがね~。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!