プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日父が亡くなり、告別式に2つの白木の位牌が用意されました。
49日までに塗りのものに魂入れをしていただくということはわかったのですが、なぜ2つあるのか?2つとも塗りの位牌にしなければならないのか?がわかりません。

また、49日にお寺に支払うお布施はどのくらいが適当なのでしょうか。あわせて、お墓に納骨をせずにお寺に預かっていただく場合の金額もわかればと思います。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

宗派も地域も檀家なのかどうかも記載がないので、あまり参考になる話が出来ません。


まず、葬儀時の白木の位牌を1本か2本かは私の地域でも場所で異なり、また葬儀社でも異なります。
野位牌として用意するケースと、そのまま1つはお棺に入れて燃やしてしまうケースと、単に会葬者用の焼香
台に見やすいようにもう1本用意するケースと様々です。いずれにしても仏壇で塗り位牌を使う宗派さんの場合(浄土真宗では用いないので)、お仏壇があれば49日までに、また仮に仏壇もお墓もなければ急いで作っても仕方がないので仏壇に合わせて、いずれにしても遅くとも納骨時には白木の位牌は処分しますので、そのときまでにでよいでしょう。
49日にお寺に支払うお布施は、会員制クラブのメンバー的に毎年会費的なものを払っている檀家なのか、普段の付き合いはどの程度か、あるいはまったくのビジターなのかでまったく異なりますし、寺院規模と総檀家数でも数倍は異なります。
お寺に聞いてしまうか、その地域の檀家さんに聞くか、葬祭業者に聞いてみるのが一番です。
合掌
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報が不足していて申し訳ありませんでした。
ちなみに地域としては関東地方で、真言宗です。
お墓をはじめて作ることになる(分家?)ので、新しい檀家となるのかもしれません。普段は父の兄弟が付き合っており、父自身はほとんど付き合いはありませんでした。

お寺さん等に聞いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/24 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!