アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、JR東日本、上野-赤羽間の磁気定期券を持っているとします。
上野から入場(定期券を改札口に投入) → 川口で退場 の場合、自動精算機に磁気定期券を入れて、不足分(赤羽-川口間)を支払う。というのは、分かります。

では、東京から赤羽まで行く場合は、
1.東京(Suicaで入場) → 赤羽で退場するときは自動精算機で磁気定期券とSuicaを用いて精算できますか?

2.東京→上野までの切符を購入。赤羽から出る場合、改札口に切符と磁気定期券の2枚を同時投入できますか?

3.2の場合は自動精算機に切符と磁気定期券を入れて処理するのでしょうか?

過去ログ探してみたのですが、的確な質問を見つけることが出来なかったため、御回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


鉄道会社に勤めております。

JRにて使用している自動券売機も経験があります。

さて、
上野~赤羽の磁気定期券で東京まで乗り越し、東京から戻る際ですが、もっとも簡単なのは、

● 東京駅で持っている磁気定期券をそのまま自動券売機に挿入し、切符を購入。→下車駅の赤羽では磁気定期券の方で降りる。

・・・になります。

東京駅で磁気定期券を入れると、自動で画面が変わり、定期券区間の最短駅までの切符が購入出来ます。
その切符で東京駅を入ります。

なお、お持ちの磁気定期券には、東京駅で切符を購入した際に、
「東京駅を普通券で、区間外入場している」
旨の情報が入っていますので、赤羽駅ではそのまま定期券で降りられます。

なお、JRの自動改札機は一枚しか入れられないタイプです。

東京駅で使用した普通券は、赤羽駅の出場時にはいりません。
赤羽駅の自動改札機に切符回収箱があると思うので、そこに入れて頂いても良いですよ。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

定期券内の処理情報、最も知りたかった情報です。ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/10 09:27

1の場合は、窓口氏の能力とご機嫌の問題で出来る場合と出来ない場合があるようです。



2の場合、正規の方法としては多機能自動販売機に磁気定期券を入れて、指示された金額を投入すると、定期の区間までの切符が販売されてきます。その切符で入場し、切符を買うときに入れた定期券で出場することが出来るようになっています。
つまり事後清算の形ではなく、事前手配の形で金額のやり取りがちゃんと出来るようになっています。ただし、JR東日本側の説明がなっていないので正社員でも知らない方がいるようです。もちろん、ネット上に使用説明及び解説もありませんでした。改善が必要ですね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

販売機に定期券を入れて購入!?
初耳です。大変有意義な情報ありがとうございます。
早速活用してみます。

お礼日時:2006/06/10 09:26

1の場合、自動精算機ではできません。


よって改札横の窓口で処理してもらうことになります。(でも有楽町では特定の駅員さんだけ、ダメだと言われました。??他の人はOKだったのに??)Suicaを2枚での精算はダメのようですが、suicaと磁気定期ならOKのはずなのに・・。

2はよくわかりません。改札に2枚OKと書かれていればOKだと思います。私鉄ならできるところが多いかと思いますが・・。
できない場合は改札横の窓口で大丈夫だとおもいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駅員の気分次第ですか(笑)。Suicaでは入場しない方がいいみたいですね。ありがごうございます。

お礼日時:2006/06/10 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています