アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CPU Opteron144(クーラー 鎌鉾Z)
マザーボード ECS RS480-M
メモリ HYNIX製512MB×2個
ビデオカード オンボード
電源 XIAi SF-380T14(380W) 電圧切替位置(115V)

パーツを組み立てて起動させると、無事、POST画面がでました。
HDDは今までのものを流用しましたので、起動ロゴの途中まで、OSも起動しました。
(マザー、CPUが違うので当然、エラーがでました。)
そして、リセット後、BIOSの設定をチョコチョコ変えました。
次に、設定を更新して再起動後、ディスプレイ画面に何も映りません。
リセットを押しても変化なし。「あれ、変なところ変えたかな?」と思い、
マザーボードのCMOSクリアをしようと、
とりあえず、電源を押しても、今度は電源が切れません。
長押しすると、一瞬電源が落ちた後、なぜか瞬時に電源が入ってしまい、
まったく電源が切れなくなりました。
しょうがないので、電源の元スイッチ(コンセント)を切りました。
CMOSクリアをした後、再び、元スイッチを入れ、ケースの電源スイッチを押しました。
しかし、CPUファンやケースファンが回るだけで、ディスプレイは映りません。
もちろん、HDDが起動している様子もありませんし、FDDにアクセスもありません。

しかたがないので、最小構成(CPUのみの構成と、CPUとメモリ1枚の構成)で試しましたが、
変化なしでした。
電源の可能性を消すため、別の電源付きケースにそのマザー(CPUごと)を取り付けましたが、
同じ症状でした。
ということは、残るは、CPUが悪いか、マザーボードが悪いかですよね。
どっちが壊れてると思いますか?
それとも、他に原因があるのでしょうか?
何か、お気づきの点がありましたら、教えてください。
ちなみに販売店の保証は利きません。(残念ですが、もうすぎてしまいました。)

A 回答 (8件)

構成変えたならWindows再セットアップしないとまともに起動しないと思いますけど。


最低限再セットアップもせず使い回すなら「チップセットが同じ」でないとほぼ無理ですよ。

下手な手抜きは後悔の元

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

HDDをつないでいたのは、起動の確認のための、最初だけで、
起動の確認後は、はずして検証しています。
他に、何か考えられることはないでしょうか?

補足日時:2006/06/17 18:25
    • good
    • 0

ECSのメインボードが結構好きで今も3つほど使っています。

症状からいうと、CPUにダメージが出た可能性が大きいのではないかと疑います。

今まで、CPUを焼損したことが3回あり、そのうち1回はファンが回らないで過熱して同様の症状になったこと、1回は、グリースが十分に薄くついていないでむらがあり、気がついたら限界温度を超えていてダメになったこと、あとは、ケースファンが十分に作動していなく、内部温度が50度以上になりCPUが暴走して焼損したことです。いずれもマザーボードは無傷状態で、見事にCPU交換で作動しています。

試しに起動するとき、CPUの放熱をしっかりモニターしていないと、簡単に焼損しますので、内部センサーで異常チェックするものでもそれが機能する前にダウンする可能性もあるのです。

今も戒めとして、壊れたCPUを大事に保存してありますが、ときどき友人のCPUを交換するお手伝いするさい、いたずらでそれを使います。すると、真っ青になり、放熱の危険性、CPUのアップのリスクを理解してもらえます。もちろん、その後、ちゃんとしたCPUに交換し、その後ファン等を強化してから使うようにしていますので、ウルサクなっても諦めて使ってくれています。

私の自作機は、ファンが複数のものが多く、フルサイズのボードも入る大型ケースばかりなので、設置場所もモニターやキーボードから2m程度離してあります。HDDもこの時期でも35度を越えないようにしてありますので、最近は故障が減りましたが、45度を越えると寿命がかなり短い気がします。ちなみに昨年の夏は5つもHDDを交換する羽目になりました。

誰かからCPUを借りてテストするとCPUが壊れたことがわかりますが、単純にセットしなおすと接触不良等で正常に動作することが稀にありますので、諦める前に刺しなおしてチェックしてみて下さい。メモリーも同様です。これで動いたらラッキーです。

この回答への補足

> 今まで、CPUを焼損したことが3回あり、
その時、焼き焦げたような臭いはないのでしょうか?
私の場合は、特に臭いはありませんでした。
いちおう、BIOSの設定で、シャットダウン温度と、ワーニング温度?を
設定しておきました。(その後の再起動でおかしくなりました。)
たしか、75℃と60℃くらいだったと思います。
その時に、BIOS上でのCPUの温度もみましたが、50℃くらいでした。

自分の考えでは、電源長押しでも「電源が落ちない」症状から、
マザーボードの方の、故障の可能性が高いと思っていましたが、
(電源長押しの機能は、マザーボードの機能ですよね?!)
CPUダメージでも、同様の症状がでるのでしたら、
CPUの故障なのかもしれませんね。

ということは、CPUを買いに行かなきゃなりませんねぇ。
(どうせなら、値段の安いマザーボードの方が良かったんですけど…)
とりあえず、明日、駄目もとで、CPUをセットし直してみます。

> ときどき友人のCPUを交換するお手伝いするさい、いたずらでそれを使います。すると、真っ青になり、放熱の危険性、CPUのアップのリスクを理解してもらえます。
それは、悪い冗談です。
ビビリます。(^ー^ )

他に何かありましたら、教えてください。
ご回答ありがとうございました。

補足日時:2006/06/17 23:53
    • good
    • 0

No1です。


No2の方と僕もほぼ同じ意見です。
CPU関係でミスったかメモリ関係でミスったかだと思います。
BIOS関係は理解している人以外はまずさわるところではありません。 なんの設定をどう変更したのか分かりませんが。
(ちゃんと全部覚えていますか? 変更した理由も含めて)

壊れやすさではCPUです。
CPUファンの取り付けが甘ければ今のCPU瞬時(多少大げさだけど)に焼死するでしょう。とくにブレスコットコアのペン4なんかは

CPUを別に持っているならCPUを変えて実験してみたらどうでしょうか?
なお、焼死させた場合、自己責任ですよ

この回答への補足

> CPU関係でミスったかメモリ関係でミスったかだと思います。
いちおう、気をつけて扱っていたのですが、どこかでミスったのかもしれませんね。
ただ、ミスったにしても、最初の5分くらいは、問題なく動作していましたので、
手でさわったことによる、静電気や、ショートはないと思います。

BIOS設定は、はっきり覚えていませんが、
難しいところは、いじっていません。
たしか、時計合わせと、IDEドライブチャンネルの設定と、
ドライブの起動の順番と、クイックパワーオンをEnabledと、
あと、オンボードシリアルポートをなしにしたり…、だったと。
理由は色々(ほとんど好みの問題)ですが、
たいしたことはしてませんね。(^^ゞ

> CPUを別に持っているならCPUを変えて実験してみたらどうでしょうか?

Socket939は、ないんですよね~。買いに行かなきゃ。

補足日時:2006/06/18 00:10
    • good
    • 0

 症状をみるにM/Bの可能性も捨てきれないと思います。


自分の経験で、同様に画面が映らなくなったことがあります。
途中まではちゃんと映っていたのに、OSインストール時の
再起動後に出なくなりました。
 その時はM/Bのメーカーに修理に出して交換になりました。
CPUは無事でした。

 ま、それはどーでもいいとして、問題は
もう一個パーツを買わないと試せないということですかね。

>いちおう、BIOSの設定で、シャットダウン温度とワーニング温度?を
>設定しておきました。(その後の再起動でおかしくなりました。)
>たしか、75℃と60℃くらいだったと思います。
>その時に、BIOS上でのCPUの温度もみましたが、50℃くらいでした。

>長押しすると、一瞬電源が落ちた後、なぜか瞬時に電源が入って
>しまい、まったく電源が切れなくなりました。
このあたりの症状から、M/Bの方が怪しい気がしたので
M/Bから疑ったほうが良いかな、と思ったのですが…
そーでもないのかな?もっと意見集めたほうがいいかなー
2個とも買うと、もう一個組めそうでもったいないすね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

やっぱり、M/Bの故障でも、同様の症状がでるんですね。
しかも、OSインストール時の再起動後に起動できなくなった点が、そっくりですね。

>  ま、それはどーでもいいとして、問題は
> もう一個パーツを買わないと試せないということですかね。

そうなんですよね。
CPUとマザーボード、どちらが故障しているのか、(またはそれ以外か)
絞りきれないんですよね。
どちらも買うと、もったいないですし。
パーツ買ったお店で、検証してくれないですかねぇ。

補足日時:2006/06/18 15:08
    • good
    • 0

> CMOSクリアをした後、


手順は?!
電池を外したのでは不十分

CLR_CMOS 1-2 をショートしクリアーする必要が有る
作業後は 2-3 ショートに戻す

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
手順はこうです。
1.電源ユニットのスイッチと電源(コンセント)を切る。
2.ケースの電源ボタン、リセットボタンを数回押す。
3.部屋のアルミサッシに数秒さわる。ケースのシャーシにもさわる。
4.CLR_CMOSジャンパの1-2ピンを30秒ショートする。
5.CLR_CMOSジャンパを元の位置2-3に戻す。

それでも、症状が変化なしだったので、追加で、
6.電池をはずして、24時間くらい放置。
7.電池をはめる。
も試しましたが、効果なしでした。
まあ、この湿度の高い梅雨の時期、
3.は、いらないとおもいますが、いちおう。

> 電池を外したのでは不十分
他に、もっと完全な方法があるのでしょうか?
教えてください。

補足日時:2006/06/18 15:20
    • good
    • 0

単純に、Opteron がそのマザボに対応していないと言うオチだったり・・・・?



そのマザボの WEB サイトを確認すれば、確かに対応していません。
それでも、経験上、動作してしまったりすることもありますが、
ここまで動作しないのなら、単に「未対応」が理由で動作しないのかも。

実際、Socket939 Opteron に正式対応しているマザボは Tyan に数種類だけあって、
さらに他社に幾つかあるかどうかくらいだから、とても少ないですね。

この回答への補足

> 単純に、Opteron がそのマザボに対応していないと言うオチだったり・・・・?

かもしれませんねぇ~。
それが一番怖い。(^^;)

でも、最初の5分くらいは、POST画面でちゃんと、
「Opteron」と表示されてましたし、
電源が切れない症状は「未対応」で説明できないように思います。

しょっぱなから、動かなければ、「やっぱり未対応だったなぁ~」
で、すぐ、あきらめがつくんですが、
一通り、ちゃんと起動したんですよね。(Windows2000ロゴ表示まで。)
今のところ、CPUがおかしいと確信が持てないし。

ご回答ありがとうございました。

補足日時:2006/06/18 15:40
    • good
    • 0

>どちらも買うと、もったいないですし。


>パーツ買ったお店で、検証してくれないですかねぇ。
それは、アリかも知れません。
販売店によっては有償でやってくれるかも。
また、不確かな記憶ですが、秋葉原に
自作パーツの不良をチェックしてくれる
サービスが有った気がします。ソフマップあたりのビルの中に。
もちろん有償になってしまいますが。
あとは、M/Bのメーカーに修理に出すとか。
時間がかかる上に保証がきかないと有償、別に悪い所が
無ければさらにとられる可能性もありますが、
とにかくCPUかM/Bのどっちか白とわかれば大分違うはずですよね。

この回答への補足

ご回答者のみなさん、ご返答、遅くなりすみません。
その後の経過をご報告させていただきます。
(もう、何のことか、忘れてらっしゃるかもしれませんが…)

その後、別途、他社製マザーボード(BIOSTAR)とCPU(Athlon3500+)を買いました。
検証のために痛い出費になりました。(T_T)
その買ってきた他社製マザーボードでOpteron144が無事動作し、
OSもインストールし、アプリケーションをインストールし、
メールやデータなどの引っ越し作業も終了し、
現在、その自作PCから、この文章を書いています。

やっぱり、ECSのマザーボードが壊れていたということです。
いちおう検証のため、そのECSのマザーボードに、買ってきたAthlon3500+を取り付けましたが、
やっぱり、これまでの経緯と同様、起動しませんでした。
(買ってきたマザーボード+Athlon3500+は無事起動しました。)
これで、ECSマザーボードが「黒」だったということが確定しました。(ですよね?)
他の人への参考のためにもと思い、書かせていただきました。

やっぱり、買ってすぐ組み立てないとダメですね。
それなら、初期不良交換できたのに。
ご意見、ご感想がありましたら、補足お願いします。

補足日時:2006/07/09 22:37
    • good
    • 0

おめでとう。


まさか2つとも買ってしまうとは、あんた根性あんな。

ずっと気になっていましたが、解決してよかったですね。
でも、追い討ちをかけるようで申し訳ないが、
AthlonならCore2Duoが出た後に買えば、
もっと安くなったかも?ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> AthlonならCore2Duoが出た後に買えば、
> もっと安くなったかも?ですね。

そうかもしれませんね。
でも、早く、パソコン環境をを正常に戻す必要があったので、
しかたがなかったです。
まあ、安くなるのを待っていても、きりがないというのもありますし。
ご回答有り難うございました。

お礼日時:2006/07/16 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!