dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古い住宅にある浄化槽(トイレ)を使わなくなったので処理したいのですが、通常はどのように処理するもので、費用はどれくらいかかるものでしょう?

A 回答 (3件)

通常は本下水の工事の際に、業者がやってくれます。


バキュームで汚物を吸い上げてから、
砂を入れて、いわゆる「埋め殺し」が一般的です。
私は、
とりあえずそのままにしておいて、
他の工事(古家の取り壊し)の際に、
自分でスコップで穴を掘り、
中に入って、
グラインダーで切って取り除き、
砂と泥で埋め戻ししました。
基礎の下(幅2~30センチ)にもしっかり泥砂をつめないと、
後で穴があきます。
ちょっと臭いましたが・・・、
後の世代の家の建替えのためにやりました。

気持ちの問題だと思います。
費用は、見積もりを数社から取る事をオススメします。
    • good
    • 0

掘り起こして処分せずに、普通、中を掃除して砂をつめて埋め殺しにします。

    • good
    • 0

浄化槽管理組合がありますから、まずそちらに連絡し、指示を受けてください。



水洗化工事などで、浄化槽を処分する場合は、水洗化工事をする業者が手続きを行ってくれる場合もありますが、廃止手続きがしてないと、管理費を徴収される可能性もありますから、ご自分でも連絡しておいたほうが良いでしょう。

浄化槽管理組合ではなく、保健所が行っている地域もあるようです。
その場合の連絡先は、保健所です。

いずれにしましても、浄化槽を使っているのですから、現在でも管理しているところが有るはずですので、そちらに連絡してください。

また、既に廃止してしまっている浄化槽の残骸の場合は、水道工事店や浄化槽設置業者、造成業者などどこでもかまいません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!