プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築で、浄化槽の位置について悩んでいます。
図の①家の裏・北西にするか、図の②家の前・南西にするかです。

①家の裏はトイレや風呂場が固まっています。
しかし、敷地の関係上、家を建てから浄化槽を埋めることができないので、浄化槽を埋めてから、家を建てることになります。
なので浄化槽の助成金(約30万)がもらえません。
しかし、見た目や、もし匂いが発生した場合は、家の前よりは安心です。

②家の前にする場合、家を建ててから浄化槽を埋めるので、助成金がもらえます。
南面は南西キッチン→南リビング→南東玄関という並びです。
浄化槽はキッチンの斜め前あたりになります。
リビングには大きな窓が二つあります。
キッチンリビング前にはウッドデッキをつけたいのですが、ウッドデッキのつらに浄化槽がくるかたちになります。
匂いや見た目、家相(裏鬼門)がきになります。

助成金、匂い、見た目、家相…
みなさんなら、どちらに浄化槽をとりつけますか?
アドバイスください。

「新築で、浄化槽の位置について悩んでいます」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • ちなみに道路は南東にあり、①②どちらにしたとしてもかなり遠いです。(約50mくらい先、旗竿地です)

      補足日時:2018/01/21 17:05
  • ①にして、もし故障などしたらどうなることがかんがえられるでしょうか?
    重機は確実にはいりません。

    ②にして、リビングやキッチンの窓を開けた時、
    ウッドデッキでくつろぐ時、匂いはきにならないでしょうか?

      補足日時:2018/01/21 17:45

A 回答 (7件)

旗竿地なら、竿の部分に設置するのが一番でしょう。


将来、下水が整備されたとき下水への接続に費用が少なくなります。
将来工事が必要になっても重機が入りますから楽です。
コンクリートやアスファルトで舗装してしまえば、地表に出るのは、マンホールの蓋だけです。
駐車場となっても問題ありません。

浄化槽からの排水管のルートにもよりますが、工務店は配管が一番簡単な方法を提案しますから、先々のことを考えて検討するべきです。
    • good
    • 1

家の前方向に作った場合、夏に窓を明けていると臭います。


知人宅がそうです。
でも家人は慣れてしまっているようでなにも感じないようです。
将来下水道が完備された場合、浄化槽を掘り起こします。
その時に家の裏よりは前側の方がいいと思います。
玄関前に設置すれば、上をコンクリートで固めて駐車場として使えます。
または、玄関横(東)
    • good
    • 1

No.4です。


できれば質問本文とNo.4でのお礼文をそのまま自治体の担当課へ質問してください。

浄化槽に限らず助成金は、
①申請通りのものが
②その機能を発揮し
③そこに定着して
初めて交付されます。
浄化槽だけを先に埋めたとしましょうか。
そこでOKを出したとして、そのあと闇に紛れて浄化槽を掘り起こし、メルカリあたりで転売したらどうします?(笑)
それに浄化槽だけじゃわからない。
建物と一緒に作り、配管を接続し、最後に24時間の満水試験をして、初めて完成なわけ。
電源が無ければブロワーだって試験運転できないでしょ。
製品の現物支給じゃないので、浄化槽だけの確認じゃ済まないはず。

竣工まで確認日を遅らせても、チェックができることに変わりはありません。
年度またぎであっても自治体側は手続き可能ですので何ら問題は無いはず。
業者任せじゃわからないだろうから、ご自身で窓口で聞いてください。

助成金の「しばり」が無ければ、浄化槽の配置は自由になるんですよね。
たぶん大丈夫と思います。
    • good
    • 1

質問の趣旨から外れてゴメン。


新築ですよね?
仮に建て替えとしても、既存に古家を解体していったん更地にしたあと、その建物のための浄化槽を設置するんですよね?

建物の前後で助成金の有無が決まるんですか?
もしかして、勘違いされていません?
浄化槽への助成金(補助金)制度は各自治体でまちまちですが、こんな事例は普通にあるわけで、工程により対象外になることが信じられない。

もしかして、今は単独浄化槽ですか?
助成金って単独を合併ヘ入れ替える助成金じゃないですか?
下水道の放流区域外で、新築への助成金ってあまり聞きません。
もし既存の単独の入れ替えで助成金を受けたあと、少し期間をあけて建物の建て替え(新築)をしようと考えているならば、気を付けたほうがいいですよ。
自治体内部では情報を共有しますので。

新築であれば、浄化槽の設置は着工から竣工までの間でどこにあっても構わないわけで、助成金の振り込みは申請通りに設置がされたことを現地で確認すればいいはず。
そこに「建物」があろうが関係ない。
竣工時の検査済証で整合させてもいいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更地への新築です。
助成金がでるには、浄化槽工事完了後の確認検査が必要と思いますが、その時に建物がないと検査できませんよね?

今すぐ29年度申請→浄化槽工事→浄化槽完成→30年度にまたがり6月ごろ家が完成→浄化槽の確認検査、となるので、助成金は無理なのではないでしょうか?

もしこの状態でも助成金が出る方法があれば、ご教示ください!

お礼日時:2018/01/21 19:37

道路がどちらにあるかで決めてください。

    • good
    • 0

浄化槽を掘り起こすような大掛かりな修理あるいは交換することを考慮すれば2です。

「新築で、浄化槽の位置について悩んでいます」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

浄化槽が掘り起こされる大掛かりな修理や交換はよくあることですか?
もしそのとき、①のように重機が入らない場所に浄化槽があったら、どうなりますか?

お礼日時:2018/01/21 19:38

道路からのアクセスに優れる位置に設置されるといいだろうと思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A