dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後約1ヶ月半の子猫の嘔吐について。
2006年5月8日生まれの子猫を6月12日から飼っているのですが、
今日、エサを食べてお昼寝をした後、ウ~と普段ださないような
声を発した後、4回ほど続けて食べたものを吐いてしましました。

エサはマグロ・カツオ・ササミなどが入った猫の缶詰に
水を少し加えて柔らかくしたものをあげています。
最近、変わったことといえば、昨日から猫用の粉ミルクを
あげ始めました。
元気も無く涙目なので、とても心配です。
しばらくして、元気を少し取り戻したので、再度缶詰を少量
与えた後、少し眠り、突然起きて、また嘔吐してしまいました。
缶詰が痛んでいたのか、それとも他の原因なのか。

病院に連れて行った方がよいでしょうか?
2ヶ月たっていないので、予防接種はまだです。

A 回答 (3件)

猫は人間の5倍のスピードで一生を送ります。


1日が1週間に相当します。

即座に動物病院に予約を入れ、受診してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/23 08:40

子猫チャンは体調の変化がすごいです。


小さいのでみている私達も心配ですね。
詳しくはわかりませんが、下記サイトを付けさせて頂きます。よく様子をみてあげて下さい。

食事や排便ですね。
環境の変化にびっくりなら、しばらくたてばと思いますが....。

下痢までもとなると病気を疑います。

できれば一度、動物病院で検診を受けてみてはどうでしょうか。

http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_83.html
http://edenyo.hp.infoseek.co.jp/koneko.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/23 08:41

4回も続けて吐いたということはその回数食べたということですね。


そんなに何回も吐くということはやはり正常ではないと思います。
あと、「う~」という声を発したということですが、猫さんが異常な声を出す時は苦しかったり痛かったりしたときです。
もう食事は与えない方がいいと思います。
また吐くと可哀想ですし・・体力を消耗します。
抵抗力のない子猫さんなので、やはり病院につれていってあげたほうがいいと思います。
行く前に電話をして症状を話し、どのような対処をしたらいいかも相談されたほうがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/23 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!