dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にも質問したのですが、尾行の手法につきもう少し詳しく知りたいので再度質問します。
素行調査で尾行を依頼しようと考えている件があるのですが、実際に依頼する前に事前の知識をある程度持っておきたくて相談します。(仕事欲しさに出来ないことでも、「出来る!」といって料金を請求されるような悪徳商法には極力引っ掛かりたくないもので・・・)

内容は、自転車(車ではなく)の尾行なのですが、これに関し
(1)尾行は可能でしょうか?
(2)可能な場合、具体的にどのような手法(例えば、興信所員等も気付かれないようにして自転車で追尾する)になるのでしょうか?

詳しい方がおられましたら、教えて下さい。

A 回答 (2件)

20年業界に関わる者です。

今は他調査に関わっていますがね。

自転車には自転車で尾行するのが鉄則といえば鉄則です。料金に余裕があれば、増員してもう1台、さらに
車も配置します。

探偵が尾行に成功するには依頼人から得られる事前情報が確度の高い調査に必須事項といっても過言ではありません。
こんなこと言わなくていいか、プロだからやれるだろ。こんな風に勝手に判断し黙っていると、失尾という結果を招きます。

デジタル文化ですが、調査の世界にも色々な機材が登場し素人探偵が幅を利かせるようにもなりましたが、
生身の人間が関わるだけにアナログ的要素も高いのが実情です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
非常に参考になりました。
やはり、自転車で尾行するのが鉄則なのですね。

例えば、GPSなどの発信機を付けて位置を特定する
という様なことは自転車の場合、可能なのでしょうか?

お礼日時:2006/07/05 21:31

>例えば、GPSなどの発信機を付けて位置を特定する


という様なことは自転車の場合、可能なのでしょうか?
もちろん有りですね。
移動距離が長い場合、連続で調入の場合等はバレる可能性があるわけで、あとは隠す場所ですね。
以前は今ドコの小型端末があったのでそれでことが足りました。
隠す場所さえ確保できれば、業者に頼まなくとも可能かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
ありがとうございます!!

お礼日時:2006/07/07 09:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!