アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

某有名セルフうどんチェーン店でレジで会計する前にうどんを注文するとき、あったかいうどんを頼んだら、店員がうどんの麺を湯だめであっためて湯切りかごで湯を切りますがそのとき湯かごから漏れ落ちてくる湯でどんぶりもあっためます。その後つかったお湯をまた湯だめにこぼして戻して、麺をどんぶりに入れ、だしを注いで完了という作業工程になっています。濁った湯だめの汚く見えるお湯がどんぶりがつかるのが見えてどんぶりが何となくきたならしく感じて不愉快です。そのチェーンセルフうどん店はマニュアルがあるようで店員が一連の流れとして麺ゆでからだし注ぎまでやっています。おそらく客に手間をかけさせないようにという、親切心からのサービスなんでしょうが。悪く言えば、自分の気に入らない方法で店員に勝手に盛り付けられてしまうともいえます。私自身は、麺ゆでまで自分でやる形式のセルフうどん店では、湯だめの湯をいれてどんぶりをあっためることはしません。そもそもどんぶりに湯だめの汚い湯を入れてまであっためることにさほど大きな意味があるんでしょうかね?わたしの推測では、冷えたどんぶりをお湯であっためることで、どんぶりの内側で麺やだしとの温度差を少なくする、くらいの意味しかないんじゃないかと思います。それをやったら味わいに大きな変化があるのでしょうか?そんな小さな意義のために汚い湯をかけられたどんぶりをまざまざと見せつけられるとアホらしいです。不要なサービスだと強く思います。それとも重要な要素のある作業なのでしょうか?一回だけその会社のHPのご意見や店のアンケートに湯だめの湯をいれられるのが不快だと意見したこともありますが、当然変化はないです。もっともセルフうどんに限らずふつうのうどん屋でも厨房では湯だめの湯でそうしてるかもしれないですが、まだ客の目から見えないだけマシな気がします。どうぞご意見などお願いします。

A 回答 (9件)

>その会社のHPのご意見や店のアンケートに湯だめの湯をいれられるのが不快だと意見したこともありますが当然変化はないです。


>どうぞご意見などお願いします。
>>さぞ 日々の生活でストレス等が御溜りに成る事でしょうね。
周りの方も誰も貴方の意見を聞いてくださらないんでしょうね。精神的にも追い込まれることも多いかと思われます。
ご心中お察しいたします。是非病院に行ってご相談される事をお勧めいたします。

どうぞ御大事に(T_T)
    • good
    • 2

ども!



ズバリ、イヤなら食べなければ良いのですよ♪
それに300円とか400円の世界でサービス云々を論じるのも筋違いなような気がします・・・。

1杯2000円くらいする高級ウドン屋でも、同じようなコトはしているかもしれませんけど(笑)。

それと文章が非常~に読みづらいです(汗)。
自分の気持ちを上手に伝えるには、それなりの方法が・・・。

まぁでも不愉快な外食屋が多いですけどね!僕は文句言って二度と行きませんが!
    • good
    • 2

ゆでた湯がどうして「汚い湯」なのでしょうか?


まずそこのところを教えてください。

それから、文章にはところどころに改行を入れてください。
しかも句読点「、」もなく空白行もないので、とても読みにくいです。
    • good
    • 1

つまり


厨房が見えなければ汚くないという事ですね。
それは単なる思い込みでしょう。
見えようが見えまいが衛生的には何の変化もありません
客の目に見られれば増殖する新種の最近でも存在するのであれば話は別なのですけど



色即是空 空即是色 ですよ
    • good
    • 1

忘有名店でなくても、およそあたたかいうどん・そばを出す店ならどこでもやっています。


いやあ、これは一大事ですねえ。
「見えないだけマシ」なんて気の弱いことを言っている場合ではありませんよ。今すぐすべてのうどん屋と決別しましょう。
気に入らなければそういう店に行かなければよいだけの話です。さっそく今日から実行しましょう。

ちなみに私は、うどんをゆがく清潔なお湯で丼も一緒に温めてくれるというのは、合理的で無駄のない、じつに美しいサービスであると思っています。

さらに余談ですが、そばをゆがいたお湯は、あとでそば湯として美味しくいただきます。
うわっ!信じられますか?あなたがキライなあのお湯を、みんな喜んで飲むんですよ!

いずれにしても、根拠もなく汚いとか不快とか騒ぐ客がいないほうが、お店の人も、他の客も助かりますので、ぜひあなたも、これを限りにうどん・そばのない生活をエンジョイしてくださいね。
    • good
    • 1

パスタやうどん・そばなどをご自分で茹でた事はありますか?


茹でた事があると濁ったお湯は自然で汚いとは思わないと・・・。
お蕎麦やさんではお蕎麦を茹でた濁った湯が蕎麦湯として提供されます。蕎麦湯にはお蕎麦からお湯にでた栄養成分が含まれているため客は好んで飲みます。

また小麦粉や強力粉を煉ってつくったうどんやパスタにはグルテンによって粘りやコシがでますが、グルテンには旨み成分があると言われています。茹でたお湯にはその旨み成分が含まれているとTVで放送してました。

お湯を別に沸かすための光熱費や道具・場所が価格に転嫁されて高くなるよりも安く提供した方がお客に喜ばれるでしょうし。
    • good
    • 1

どうも妙なところにこだわっている気がするのですが、その湯をどんぶりにかけるのが汚いと思うのであればそのお湯で湯がいたうどんなんてそもそも食べられないのでは。



うどんをそのお湯で湯がくことには抵抗はないのですか?もし私が「汚い」と思われるお湯で上記のことをされていたら、どんぶりがどうこうよりもまずうどん自体食べられないと思うのですが…。


ちなみにどんぶりにお湯をかけるのはおっしゃっている通りどんぶりを温めるためだと思われます。
その行為によって、その後どんぶりに入れたうどんが冷めずにすみます。少しでも熱いうどんを提供したいという心構えから来るものでしょう。


私も香川出身でそういうセルフの店は多数行ったことがありますが、そんなところを気にしたことはありません。
店がぼろい(古い)ところはたくさんありますけどねー(^^;
    • good
    • 1

その湯がきたないと言い出したら、


同じ湯でゆでたうどんも汚染されていることになるんじゃないかと不思議に思いました。
さらにその湯を使いまわしていくわけですし。
素朴な疑問としてなぜ器だけが汚いように思うのでしょうか?

熱いものを熱いうちにいただくために器もあっためるというのは、
特に外食では普通のことだと思います。
温度による味わいの差はあるとおもいます。
結局は好みの問題でしょうが私はぬるいより熱いほうが良いです。

でも嫌悪感があるようでしたら、
店員さんに器を暖めないよう、毎回先に言っておけばいかがでしょうか?
    • good
    • 1

明らかに、衛生面に問題がある、


違法性がある、
マナー、モラルに反する、
など以外は店側の判断です、
一度、HPのご意見~に申し入れたが変化は見られないとのことですが、これもあなたの意見よりも従来のやり方が良いとそのチェーン店が判断したということでしょう。
これは店サイドの自由です。
もちろん、あなたが不愉快なのでこのチェーン店に二度と行かないのも自由です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!