プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、直進中、駐車場から出て来た車にぶつけられました。
こちらは、車の右側、前輪のタイヤ部分から、リヤバンパーまで、相手側は、左フロント部分と言う感じでぶつかりました。
相手方は、保険に入っていたのですが、こちらは、たまたま、手続きの不備で、無保険という事になってしまったのですが、
保険会社からの連絡では、8:2で処理して下さいとの事なのですが、こちらの代車代や、中古車なので、格落ち部分も認めえられないとのことで、納得できないのですがこれが、普通なのでしょうか?
又、代車代等を出して貰うにも、判例を出してくださいと言うのですが素人にはどうしたらよいかわからないのですが、そういった物はあるのでしょうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (18件中1~10件)

No.14の方の意見に賛成です。


また、この土俵では貴方に勝ち目は少ないと思います。
保険会社との8:2を有利にする方法は
よほどの知識と交渉力が無いと難しいです。

この割合は色々なケースによって多少、違ってきますので
相手は一番都合の良い割合で言ってきます。
自分の味方となってくれる専門家や役所等の事故相談窓口で
割合に絞って相談されてはいかがでしょうか?


土俵を替えて勝負に出ましょう。
まだ示談をしていないのなら、間に合います。

頚椎捻挫などは1ヶ月以上治療にかかるのは
珍しくありません。

身体の異常はあなたしかわかりません。
少しでも『違和感』が残っているのなら
今からでも治療を開始してください。

医者に診断書を作成してもらい、人身に切り替えるべきです。

警察も拒否できません。
相手には行政処分と刑事処分が待っています。

そこまで?という考えがお有りでいたら、
『人身事故証明取得不能理由書』という書類を
相手からもらっておきましょう。
これと物損の事故証明があれば、自動車保険の上では
人身事故証明と同様に補償が受けれます。

自賠責なら、あなたの過失に関係なく
1日当たり、4200円の慰謝料が損害賠償として
受取れるので、物損の過失分の20%も実質上補填
されるかも知れません。
    • good
    • 0

#5です。

#7のお礼を読んで…

(5)代車は借りたが実は他にも車を所有していてそれを利用することが可能であったケース。

これについてということですが、所有台数は何台であってもかまいません。他の車が通勤等に利用されていたり、他に交通手段もなく買い物等に必要であれば、「それを利用することが可能であった」には該当しないですよね。要は代車を借りる必要性の問題です。諸事情を総合的に勘案することになります。
    • good
    • 0

損害拡大!


得手勝手な保険会社の論理です。
修理に10日かかるのに、2ヶ月間のレンタカー費用を請求すれば、損害拡大とみなされるでしょう。
10日分のレンタカー費用請求は、正当な請求です。
適当に法律用語を振り回し、被害者を煙に巻く保険会社の言いそうなことです。
ここでの「専門家」さんの意見は、質問者さんにとって「別の意味で」参考になることでしょう。
    • good
    • 0

損害賠償の考え方に、「損害拡大防止義務」というものがあります。


お互い過失のある事故の場合は、損害はお互い必要最小限にとどめるべきであって、必要以上に損害を拡大しないように努める義務があるという考え方です。
今回保険会社が代車費用を出さないのは、この考え方に基づくものです。
何でもかんでも認められるものではないということを、まずご理解ください。

代車費用を請求するのは自由ですが、保険会社はおそらく最後まで応じることはないでしょう。
裁判しても認められるかどうかわかりませんし、無駄な時間、お金、労力を考えれば現実的とはいえません。
私もNo.9さんと同じ意見で、無責任に期待を持たせるアドバイスなどすべきではないと思います。

「判例を出してください」という言い方は決してほめられたものではありませんが、内容はルールにのっとった妥当なものです。
早期解決を望まれるなら、無責任な意見に惑わされず、ほどほどのところで折り合いをつけられてはいかがかと思います。
    • good
    • 0

なんと!怪我してるんですか!



それで「治療費さえ出れば人身にはしなくても・・・」では
あまりにも人が良すぎる・・・ビタ一文出ませんよ。

今からでも遅くは無いです。
早急に医者に診断書を作成してもらい、人身に切り替えてください。
保険会社に相談する必要はないです。
保険会社に「人身にするか否か」なんて判断する資格はありません。
警察に伝えて人身へ切り替えてもらい、
保険会社には「人身事故になった」旨だけ伝えればよいのです。

もし医者にも行かず怪我も完治していたら・・・
全ては手遅れです。
車の修理費すら満足に手に入れられず、
相手の保険会社の望んだとおりになると思います。

相談者さんも人身にするなどということが面倒に感じるでしょうが、
相手保険会社はそれを願っているんです。
「面倒だから・・・」で済ませられれば、保険会社は損しませんからね。
    • good
    • 0

損傷箇所から考えると10:0もありえそうですね。



「信頼の原則に基づいて走行中に相手の一方的な過失により、結果不可避の事故を起こされたため、当方に過失はない。あるというなら具体的に示せ」というポリシーで対応されると良いと思います。抽象的な返答を受け付けないためにも、うにはそれ相応の準備と理論武装が必要です

また判例タイムズで示されている過失割合にはあなたの側にも何らかのちょっとした過失があったという前提です。これに該当するようなものがあなたになければ、上記のポリシーで何とかできます。。

ただ明らかに一般多数の運転者であれば当然行ったであろう対処をしていなかったのであればいくらかの過失は仕方がないところです(この場合でも相手側に追加の過失があれば、また変わります)。

「信頼の原則」で検索すれば、多数のサイトが見つかると思います。

また裁判所の判例でしたら下記のサイトから調べられます。
事件名を「道路交通法」として検索すればいいでしょう。また最高裁だけでなく他の裁判所の判例も同様に調べられます。
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0010?action_i …

あと代車ですが代車は出なくてもレンタカーを借りてしまえば、過失割合に応じた分は払ってもらえるはずです。なぜかこのことも保険会社は言いたがりません
    • good
    • 0

#5です。

再び追記です。

請求すること自体は自由ですし、先述した要件を自分で揃えて請求することになります。しかし単に請求しただけで相手保険会社が認めるとは思えません。つまり支払いについて拒まれるということになります。

これを覆すには司法判断を仰ぐことになります。しかし自分側の保険会社は「相手側に賠償する」という事に関しては示談交渉を代行することになりますが、「相手側か獲る(相手側に請求する)」という事に関しては何のフォローもなく自分の力で試みることになります。
    • good
    • 0

>ガラスが割れ右手にすり傷程度だったので、治療費さえ出していただければ、人身事故にはしない事にしたのですが、某保険会社の対応があまりにも悪かった為、人身事故にすれば良かったと思っています。



医者が、事故と怪我の関連さえ認めれば、今からでも人身事故に切り替えられますよ。

また、軽微な怪我の場合についてのみですが、人身事故扱いでない場合でも治療費が相手自賠責から出されることも無いことはないです。
(確実ではないのでご注意ください。)

ということで、怪我があるのであれば、相手保険会社に一度人身切り替えしたい旨相談されてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

損失は明確で、


払わない根拠は明確ではなく、
請求するのが自由なら、
まずは請求すればいいことでしょう?
煽る煽らない関係なく、請求して損はないはずです。
借りなくてもいい代車を無理に借りたのではなく、
事故のせいで自車が使えなくなったからやむを得ず借りたのです。
すでに使ってしまった代車費用なのだから、とりあえず請求して損はないはずです。
#9さんは絶対のようなことをいって請求を断念させようとしているようですが、泣き寝入りして請求を断念して、何も得しません。
得するのは保険会社だけ。
請求されたら困るのは保険会社。
それも何も知恵もなくただ「代車代払え」というしか能のない被害者なら軽くあしらえるでしょうが「判例示せ」とまで言われたらそれもいえない。
支払われる・支払われない関係なく、請求書を突きつけてください。
それだけで払われたらもうけもの。
訴訟になったらかえって損しますよ、は保険会社の常套句。
「訴訟になったら嫌だな」などという雰囲気を見せたら負けです。
訴訟してでも出させてやる、という意気込みを見せれば、保険会社はまず引っ込みます。
費用対効果を言うなら、保険会社は素直に払ったほうが費用対効果はいいはずですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
確かに、何もしないで言いなりになるより、無駄、無意味に終わってもこちらが主張しない限り、保険会社は何もしてくれな、被害者の損害には触れずに、自社利益に固執して、被害者と言っていいのかわからないのですが、ぶつけられ損な感じがするので、言いいたい事ぐらい主張したい気がします。
ありがとうございました

お礼日時:2006/07/13 00:06

請求するのは自由 それを払うかどうかは請求された側であり、過失相殺事故は原則払わないが基本


費用対効果考え、訴訟されたらいいでしょう。
無責任に請求できます。などの回答は無責任きわまりないアドバイス 請求する側にそんな期待をもたせ、煽るようなものはいかがなものでしょうかね?
断言しておきます。
請求しても支払いすることはまずありません。
なんとか110番?? なんですかこれは?? どうしても代車費用認めさせたければ、裁判されれば白黒はっきりします!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
請求するのは自由 それを払うかどうかは・・・
確かにそうだと思うのですが何もしないよりも、と思っています。
ありがとうございました

お礼日時:2006/07/12 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!