プロが教えるわが家の防犯対策術!

 こんばんは。

 最近知ったのですが、「おとといきやがれ」は「一昨日来やがれ」だそうですね。ずっと「おとと行きやがれ」だと思ってました(「おとと=どっか」だと思ってました)。即ち、「どっか行け」という意味だと思ってました。意味的には同じような感じですが…(汗)。

 で、皆さんは、日本語で「ずっと間違って理解していた・使っていた」みたいな事ってありますか(漢字でも結構です)??あったら教えて下さい!!

 ご回答お待ちしております。

A 回答 (9件)

ありますねー。



あかいくつー、はーいてたー、おんなーのこー
いいじいさんにつーれられーて、いいちゃーったー

だと思っていましたが、じつは異人さん(外国人)だっていうこと最近知りました。
目からウロコが落ちました。

ウロコっていうのも、じつはウロ粉というお化粧品だと思ってました。なぜにウロコが落ちるかこれはいまだに分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 歌ってメロディーにのってるので、勘違い多いですよねー。
 目から鱗がおちる http://www.geocities.co.jp/Bookend/4373/vol_224. … に載ってました。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 11:27

>目から鱗がおちる

http://www.geocities.co.jp/Bookend/4373/vol_224. … に載ってました。


boggieさん、回答者が教えてもらって感謝!ですー。
内容読んでみましたがさらにびっくりーです。
目から鱗のごときものが落ちた、、ってホントはうろこじゃないんですねー!
目のいい人がコンタクトしてて、取れたらよく見えた?ってやつじゃないですかね?
ますます疑問ですが無理に納得しておきますね!
ありがとですー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いえいえ。私も語源は知らなかったので、調べてみました。
 ではでは(^^)/~

お礼日時:2006/07/14 10:16

 社(or地)名の部類だから、ややっこしく、(間違いが)あっても責められないですが、



 (戦艦や宅配便の)"大和(ヤマト)"が名が通っているからでしょう。(合併前の)大和銀行も本来は"Daiwa"なのですが、(特に東日本では)ヤマト銀行と呼ばれる場合が少なくなかった、記憶があります。
(尤もその後"りそな"Bに変わったので、この点は解消しましたがね。)


 又、(霧島の)韓国岳を"karakuni"岳を"かんこく"岳と、呼び違えていた時期もありましたが、今となっては懐かしい失態なのかも知れません。

http://www.youdocan.ne.jp/kirisima/karakunic.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 韓国岳。100%、かんこくだけって読んでしまいますね。ご当地の人でない限り…。
 大和銀行は、小学校のときに大和(やまと)朝廷を習ってから少しの間、やまと銀行と読んでました。
 日本語難しい!!

 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/14 10:14

ありますね・・・。


保育園~小学校低学年の頃の記憶ですが、
タクシーや電車の運賃を『う○ち』と勘違いしてました。
値上げってどうして?っていつも不思議でした。
「ふるさと」で『うさぎ追いしかの山~』ってありますよね。
『うさぎ美味しいかの山~』だとずっと思ってて、うさぎの肉って美味いのかぁ・・って納得してました。

テレビで聞いたのでは、とんねるずの石橋さんは、
「巨人の星」の主題歌で『思い込んだら試練の道を~』というのを、
『重いコンダラ試練の道を~』だと思い込んでいたそうです^^
コンダラって何だ?そんなに重いのか?って。ローラーの事かなって思っていたんですと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 へ~。運賃とうんちですか。「うさぎお~いし…」ウサギ美味しそうですもんね。私は小さい時猟師さんの歌かと思ってましたよ。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 11:46

小学校に入学する前だったと思います。


四つ上の兄が
「汽車は石炭で動き、電車は電気で動く」と教えてくれました。
その時、電気を「ライトの電気」と思い、車両の前についているあの電気が引っ張っているのだと信じて疑いませんでした。
以来、電車に乗るたび電気の大変さを思い、ひそかに同情したり応援したりしていました。
兄はきっと初めて得た知識を、「電力」なんてまだ知らない年齢の私に得意になって教えてくれたのでしょう。

60年近くたった今では二人のいい思い出となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 電気が「馬車の馬」代わりだったんですね。カワイラしい間違いですね。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 11:40

 東京の江東区だか墨田区だかに「横網(よこあみ)」という地名があるんですが これを永い間 「横綱(よこづな)」と思っていました。


 きちんと見れば間違えることはないんですが 字面がよく似ていて・・・。(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 地名は難しいですね。小豆島を「あずきじま」と読んで笑われました。四国人でなければわからーん!!
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 11:35

「豪雨で土砂崩れが有り、


 特急列車が立ち往生し、
 フツウになりました。」の、
フツウが「不通」でなく「普通(列車)」だと、
小学生中学年迄、そう思ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 同音異義語。難しーですね。これは結構ポピュラー勘違いみたいですね。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 11:33

「外国」という名の国があると思っていました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆さん、結構色々な勘違いがあるんですね。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 11:31

電車が不通・・・・・電車が普通


特急も普通電車になると思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 音だけで判断すると、間違えますよねー。漢字で見ると一目瞭然なんですけど…。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/13 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!