プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

保育園(0-4歳児、20人位の園児がいる)
の役員をしています。
小さい保育園ですが、運動会、学芸会、バザー等の
イベントを歴代より毎年企画していて行っています。
そこで問題なのですが、一人のママがいつも絶対に
参加してこないんです。
今まではイベントに参加するだけだったので
こういうトラブルに疎かったのですが、
前年度の役員からも”彼女は絶対に出ない人”って目をつけられていたり、
全く参加しない彼女のことを気になっていた保護者の
方からも彼女への不満を聞くようになりました。
園長がこのことを気にしているので、個人的にママにお願いしているようで
彼女のやり方は一旦は”出る”と返事をするのですが
当日ドタキャンというパターンも多く先日行ったバザーもその手でした。

運動会、学芸会なんかは子供もみているので
絶対に子供のためにもママは参加するほうがよいと思うのですが、
どうしたら参加してもらえるか皆さんのアドバイスを
お願いします。

彼女については
・もともと人と付き合うのが苦手みたい
・子育ては上手で子供との接し方はとてもよいママ
・自営で保育園からすごく近い 出やすいと思う
・運動会、学芸会等のイベントには来るけど、保護者
 の出し物には絶対に参加しない

うちの保育園は働いているママが多いので準備に時間を掛けるような感じではなく、何事にも
当日参加も十分に可能なシステムにはなっています。

宜しくお願いします。

A 回答 (30件中1~10件)

再度です。


久々にみてみたら・・・
とても批判的な意見ばかりでmintumaさんもお辛いのでは・・・
皆さんの言いたいこともわかります。
やりたい、やりたくない、やりたくないけどやる、やりたいけどやれない・・・色々な方がいるのはわかります。
病気をカミングアウトしてくださいとまでは誰も言っていないですよ。
(言ってくれればわかりやすいですが・・・)
ただ断る言い方ってあると思うのです。
だって仕事内容も病気も知らない人にしてみたら察することは出来ないのでみなさんにお願いしますよね。普通・・・

次回役員をお願いしたいと言ったときに酷い断り方をした方がいました。
「無理!役員会100%出なくてもいいなら引き受けますけど!」ときつい言われた時はビックリしました。
これってカチンときませんか?
「事情があって役員はできません。でも出来ることは協力しますので言ってください。」とか
「人と接するのが苦手なので自宅で出来ることならお手伝いはできます。」とか直接でもメモ書きでもやんわり言ってもらえれば別にお互いムっとすることもないと思います。

なかには役員はやらなければいけないだろうから最低限やるけどそれ以外のお付き合いはしたくないのでとはっきり言う方もいましたが「えっ!」と思いましたがそれもありなのかなとは思います。

一生懸命に準備したり協力を頼んでも何も反応がなければ何の為に?と思ってもしかたないのでは?
無理に引っ張り出すのは問題があると思います。

mintumaさんもイベントがうざいと思っているのではないと思います。
参加するはずがドタキャンでは困るの当然ですよね・・・

やらない権利とおっしゃるならやってくれている役員やお手伝いをしている保護者に感謝されていますか?
自分がしない所で運営してくれている方々に・・・
預けているだけで何も必要ないって事なのかな?
mintumaさんめげずに楽しい園生活を過ごしてください。自分達が楽しくなければ子供も楽しめませんからね。頑張って!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
今回こちらに質問させて頂きたくさんの方からの
アドバイスや考えを教えてもらってすごくよかったです。
確かに私とは全く反対の意見もありますが、
該当するママがそういう考えかもしれないなって
思ったりして、
すごく良かったと思います。

今取り急ぎ何かをするってことはしませんが、
該当ママと仲良くなりたいし、少し話しをしてみたいとは個人的に思っています。
彼女の気持ちがわからないことが一番の原因だと思うので。
その上でまたなにか対処の方法がみつかればと思っています。

すごくやさしい言葉、有難うございました。

お礼日時:2006/07/21 03:22

#16のokamonです



前回の回答では少しきついものいいをしてしまい
失礼しました

お礼の中に質問がありましたので
再度回答させてもらいます

ところで、前回の私の回答は
欠席しているママさんの
欠席理由がはっきりしないのに
責めるような物言いはどうなのか
という趣旨でしたが
皆様へのお礼を拝見すると
問題のママさんは「めんどくさいから」と
一度公言なさったのですね
だとすると、私の意見もかわりますので
先の回答とあわないと思われる点が
あると思いますがご了承下さい

尚、私の子どもはまだ保育所に通っておりません

1.何で参加しなくてよいと思いますか?

保護者会は強制ではなく、任意だと思っているからです
絶対出ましょうというときの保護者会は
参加するべきと思います



2.保護者会の行事が決まっていたら絶対にだれかがやらなくてはいけない。そんな中で理由もなしに欠席することをよいと思いますか?

役をわりふられている、もしくは順番で
まわってきているという保護者会なら
(皆がいやいやながらも役目をこなしているのなら)
理由無しに欠席するのはよくないと思います
やれる人がやろうという雰囲気なら
(好きな人が勝手にやっているみたいな感じなら)
理由無しに欠席してもかまわないとおもいます
(というか、出番はないだろうと解釈します)
参加を促されたが、欠席したいときは
それなりの理由をいうのがマナーと思います


3.出席しないと出席できないとは違うとは思いませんか?

確かに違うと思いますが
出席できない=出席しなければいけない
とも違うと思います

4.病名を告知しなくてもいいけど欠席理由に病気を挙げるなら、病気であるとは言っておくべきか?

そうは思いません。
誰からみても病気であるという場合はいいのですが
外見から見て元気そうに見える場合
「本当に病気なのか?」「甘えているのでは?」
といった憶測がたってしまう恐れがあります
本人にとっては言いたくないことです
あえて、いうのなら立場上秘密を厳守してくれそうな
園長にしかいえないのではとおもます
保護者会に会社のように内緒にしていたら
くびになってしまうといった切迫したカミングアウトの
理由が見当たらないので、私なら別の言い訳を使います

なお、ドタキャンなどはよくないと思っています


前回の回答で質問者様の質問に答えていませんでした
改めて回答すると

「めんどくさい」と思っている人を
保護者会にだす方法

1、あきらめる
めんどくさそうにやられるひとを
行事内においても作業効率が図られるとは思いませんし
逆に非効率になったり雰囲気が悪くなるかもしれません
任意の保護者会なら、ほおっておくのが
一番いい手段かもしれません

2、個人的に仲良くなる
友達がいると私も一緒にやろうかなと思ってくれる
可能性がでてきます
でも、ここで一緒に保護者会しましょうだと
めんどくさいが先にたち仲良くなれないと思うので
別のアプローチで仲良くなるのがベターかと思います
子供同士の仲がよければ、子どもがらみのおでかけに
誘ってみるのもいいかもしれないですね

この回答への補足

この度はいろいろな方からの意見を頂戴することが
できて本当に良かったです。

いろいろな意見もありますが、まずは参加ママと仲良く
出来るようにこの一年勤めたいと思います。
それは役員になったこともあり、去年とは違う立場で
接することが出来るということで、私にとっても
お近づきになれるチャンスと思って声をかけてみようと
思います。

またかたくなに出ないことに関しては目くじらをたてる
ことなく静観視する事にします。
でも、出来そうな仕事はお願いするようにして他の
ママに当日負担にならないような配慮をしていこうと
思います。

この場を借りてアドバイス頂きました皆様に
お礼いたします。

有難うございました。

補足日時:2006/07/22 00:39
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答有難うございます。

限られた文字数の中でこちらの状況も説明することが
困難なのでそれに対して誤解等があってもこちらは
全く気にしていません。
むしろこういう風に討論して頂けてすごく嬉しいです。

私と一緒な考えなので安心しました。

またアドバイス有難うございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/07/22 00:39

s_husky です。



補足です。

啓蒙とは、こちらの見方・考え方を文章で述べることではありません。
あくまでも、イベントの一コマ、情景という事実の伝達がメインです。
そういう事実を抽象化していった場合に読み手が辿り着くであろう概念は後景に押しやります。
もちろん、事実情報から抽象化して<参加すべし>という結論に達する読み手は少ないかも知れません。
が、事実の伝達こそが啓蒙の重要な柱です。
この辺りは誤解なく!

*「こんな感じだったのよー!」-これが、最大の啓蒙です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうですね。よくわかります。
園長と相談してこの件についてはやってみたいなって
思います。
私がしたことで次につながる人が負担になるようには
したくないですが、今年の役員のひとつのカラーとして
面白そうだと思いました。
アドバイス有難うございました。

お礼日時:2006/07/21 23:15

s_husky です。



対応は、基本的には「ほっとけ」です。
ただし、保護者会通信等での啓蒙には力を尽くします。
人が動くには、相手の脳がこちらの意向を理解し納得しなければなりません。
そういう素地が出来ていないと判断するからです。
「参加しましょう」-という直裁な働きかけより遠回りですが有効です。
結果的に参加しなくとも、種々の情報を伝えることは肝心です。
「私も、参加したら楽しそうだな!」と思ってくれれば、それでいいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

再度の回答有難うございます。
とても納得しました。
私もs huskyさん同様情報を与えるのはよいと思います。
参考になりました。

お礼日時:2006/07/21 23:11

再び失礼します。


質問者様の返事が滞ってしまってますが、予想外?の賛否両論に凹んでしまっていないかと心配しています。
基本的には質問者様の考えは間違えじゃないし、質問者様のような方ばかりが保護者なら、どんなにすばらしい保育園になるだろうと思います。みんなで負担し、協力し合うのが理想です。

ただ今回、私が気になっていることは、

少人数でアットホームな保育園だから仲良く!と言いつつ、個人攻撃になっている点。
→問題の方一人が参加しないのがそんなに組織にとって痛手ですか?負担ですか?しわ寄せがきついですか?それじゃぁ私も・・って便乗しちゃう人でもいるのですか?
そうでないなら、カバー出来ませんか?
その人がかわいそう・・とか言いながら、わだかまりがあるのではないですか?


すごく気になったのは

>今度行われる運動会の出し物だったり、学芸会の
 出し物は各家庭1人以上参加ということで
 運動会は子供も含めて演目にすれば、いやおうがし に出てもらえるかもしれないですね。

いやおうなしにも???
前回も書きましたが、強硬手段にでることで、子供も休ませるってことになるかもしれませんよ。

自分の子供は参加させてるくせに、親は何もしない!!と陰で言われたのを知ったら、「じゃあ子供を参加させなきゃいいの?」ってことになるからです。
子供がかわいそう・・
普通親なら子供がかわいそうがから、参加せざるを得ないよね!って作戦かもしれませんが、子供の気持ちをもてあそんではいけません。だしにしちゃいけません。

ふと・・中国の人が集団登校が心理的に負担で、ついには近所のお子さん2人を殺害した事件を思い出してしまいました。
もしかしたら、計り知れない、負担なのかもしれないですよ。

ドタキャンは計算に入れつつ企画してみてはいかがですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。
ちょっと子供の調子が悪く、PCをひらけませんでした。
全くへこんでいません。
むしろ、たくさんの回答すごく嬉しいです。
同じ園に通っているわけではないので、この状態を理解してもらうのは厳しいと思います。
でも園ではこのような討論が出来ないし、質問も出来ないので、この場でみなさんの意見を聞いて、参考になりました。
何が正しい答えかわかりませんが、
まずはママ友になれるように頑張りたいと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

問題の方一人が参加しないのがそんなに組織にとって痛手ですか?  ドタキャンは痛手でしたね。何分人数が少ないので。

負担ですか?しわ寄せがきついですか? これはなんとかなるものです。でもその時にやはり彼女が休んでいる
ということで少し目立っちゃったかな。

それじゃぁ私も・・って便乗しちゃう人でもいるのですか? いません。
その人がかわいそう・・とか言いながら、わだかまりがあるのではないですか? もし理由があるならそう思われているのはかわいそうです。

確かに強行はいけないかもしれないですが、
もちろん保護者会で決める運動会の種目は他の役員とも
一緒にきめますが、もともと親子踊りがありますので
一緒の演目はありって思っていたもので・・・あまり
深い意味はないです。(片親等がいたら配慮しなければ
ならない部分もあるかと思いますが)

ドタキャンは心の隅で計算にいれておくつもりです。

お礼日時:2006/07/21 03:48

s_husky です。



人それぞれだとしたら、園もそれぞれ。
その中で子供が属している園の方針があれば、私は親として出来る範囲の協力するのが義務だと思っています。間違っているかな?

義務=>責務

まあ、義務を責務と置き替えれば、質問者の考えは正しいです。

*****

私が、<人それぞれ>と突き放した回答をしたのには理由があります。
それは、質問者が組織者としての回答を求めていたからです。
それなのに、質問者のお礼は、被組織者の立場での見解の表明に留まっています。
<保護者としてのあるべき姿>-これは、この問題とは何ら関係ありません。
役員たる者は、協力的、非協力的な保護者の存在を前提に動かねばなりません。
また、親同士の確執とは無関係に存在する子供達への配慮を最優先しなければなりません。
組織者は、同列であってはなりません。
組織者は、自らの感情より知を優先しなければなりません。

ちくっと、論議に一石を投じた理由です。
一保護者としての質問者の見方・考え方は変える必要はありません。
が、組織者としては一皮向ける必要があるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

今回はいろいろな人の意見、アドバイスをお聞きしたかったので、
個人的な感情でも物を言ってしまいました。
でも、こういうのって園の会議とかでは発言できないので
こちらでお話できてよかったと思っています。
またいろいろな人からの意見をきけてよかったです。

ところでs huskyさんが私の立場だったら参加しないママへの対応はどうしますか?
それが聞きたいです。宜しくお願いします。
宜しくお願いします。

お礼日時:2006/07/21 03:32

回答者数が多いのと、それらの回答を見るとその影響を受けかねてしまうので、あえて質問者さまの質問を拝見した時のインスピレーションを大切にして、私なりの回答を致します。



うちの保育園でも同様なママさんたちが
結構いるのでびっくりします。

うちの保育園は行事とかで親を拘束することが
少ない園なのですが、
年2回は開催される保護者会の出席率がとても低い!
いつも同じママさんしか参加してこないのです。
この保育園は毎月「園便り」をだしたり、
保育日誌を親・保育園間で連絡報告したりしており、
大切な情報交換は各家庭にはしているようです。
ただ、毎回議題に上っているのが
車でお迎えに来ている方たちのマナーでして、
いつも懸案事項という形で報告してきますが、
これらの情報やご近所からのクレームが
園としてちゃんと伝わりきっていないから
こんな状態なのでは?と
そのたびに親が園に意見しています。
それでも保護者会で園から
「ルールを徹底して欲しい」と訴えられるのですが、
保護者会に出てない家庭こそに
それぞれ指導して欲しいな・・・といつも思います。

日頃お迎えの時間もマチマチですし、
親の職種も勤務形態も全く異なる親同士が
連絡しあう場所というのができにくい手前、
保育園としてももう少しキチンと補佐して欲しいなと
いつも思っています。

また、質問者さまの頭痛の種と方のように
決して他の親と交流を拒む人もいます。
このかたも自分の子供や先生には愛想が良くて、
他の子供の扱いがきつい人とか。

決してこれらの人が悪いとは思いませんが、
本当に色んな人がいるんだなと
腑に落ちないですが、そう考えて納得してます。

質問者様がそのママさんに歩み寄ることが
できるチャンスなどができたら
それはそれで行事などに来てもらえる
きっかけになるかもしれませんね。
ただ無理強いはやめたほうがいいかもしれません。
あくまでも推測ですが
問題のママさんは親同士の交流行事は
本当に苦手な方タイプなのでは?と思います。
お子さんには
「今度○○ちゃんのママにも
 貸し物競争に出て欲しいね~。」と
やんわり促してもらう作戦がいいかもしれませんね。
お子さんとの接し方は良いとの事ですし。

行事などの連絡はいつもどおりにして
そのかたが参加するとの返事をだしても
ドタキャンするかもと人数には換算しない。
そのかわり、もしかして参加することも踏まえて
そのママさんの役割も作っておく。
(だれでもできる作業など)
これで十分ではないでしょうか?
期待してるわ、当てにしているとかとかが
伝わってくるのが苦手なかたなのかも。

できれば保護者全員が
バザーなどの行事を参加して欲しい気持ちは
質問からもとても伝わってきますよ。
きっと、そのママさんに伝わることを心から願います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
参加しないママの気持ち、理由がわからない状態では
答えも見つからないので、まずは友達になることから
はじめてみたいとは思っています。
でも、確かに保育園って送迎がばらばらなのでなかなか
ママ友になりにくいんですよね。
だから私はイベントって大事って思っているんですけどね。
子供の顔と名前が一致してもママの顔が一致するのは
こういうイベントがあるからこそなんです。

でも今回はいろいろな人の意見をきけてよかったです。

またやさしい言葉、、有難うございました。

お礼日時:2006/07/21 03:28

再度投稿します。


下記のURLがありました。参考にして見てくださいね。

役員によって保護者会ってすごくいいものにも嫌なものにもなると思います。
頑張ってください!!

参考URL:http://allabout.co.jp/children/kindergarten/clos …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HP参考になりました。
そちらに記載されていた下記の言葉、まさにこれです。
やはりマナーがなくてはいけないと思います。
だから参加しないママはなんで参加しないのだろう?
ってへんに思っちゃって
どうしたら参加してもらえるのかこちらで聞いていたんです。
でも、みなさんの意見を聞いてすごく考えさせられました。



例えば、休日の会合に参加しにくいのならその旨を責任者に伝えて「何か家でできる作業があったら回してください」と言っておく、など「できること」「できないこと」を伝えておくことが大事です。

お礼日時:2006/07/21 03:18

私も保護者会の会長をしています。

確かに保護者会の役割は子供にとってもプラスになるでしょう。でも個人ありき、ですよ。個人を潰してまでの保護者会とはなんぞや?と思います。保護者会のまったくない保育園だって山のようにあるんです。
そこがダメだとか悪いことなんて絶対にないですよ。

ご質問者様は一生懸命やられている事は偉いし、立派だと思います。でもそれはそれ、です。

一人の保護者が参加しないことを「トラブル」と言うのは違うと思います。もう、この言い方がいやらしい。

すべての保護者がご質問者様と同じ考えで参加されていると思いますか?
「あの人はいつも参加しない」という言葉の奥に「私だってメンドクサイし忙しいのに、子供の為に出てんのよ!」って意味だったらどうですか?たぶん、問題視されているくらいだから、そう思ってますね。

子供のための良い環境の為ではなく、良い保護者を装う為に、参加していたらどうですか?
家に帰ってから「イベント、うざいよ。もう~~」なんてご主人に言っていたらどうですか?

私はむしろ「参加しない」という形でアクションを起しているのですから、何らかの意見を行動で表しているのだと思います。

ここは「参加させる」のではなく「参加しない理由をちゃんと聞く」のがいいと思いますよ。

裏で小細工するよりも、正面からキチンと聞いてみましょうよ。

子供達の為だとか、そんな説明なんていいから「お友達になりたいので、ぜひ参加して」「忙しいので手を借りたい」「いつも参加できない(しない、とは決して言わないで)のは何か理由があるの?」でいいと思います。

役員がギラギラ手薬煉引いている状態では心は開いてくれないと思いますよ。

さて・・・あなたのご主人の会社が給料を上げる代わりに、社長と奥さんが毎週、お庭で高級食材のバーベキューをしますから参加してくださいね。週代わりで材料を買ってきてもらい、準備をするメンバーを決めますよ。その順番を決める話し合いもします。社員の皆さんはただ働くのではなくて、家族とのふれあいも大事です。
皆さんで、仲の良い、すばらしい会社にしましょうよ。といわれたらどうします?


保護者会ってその程度だと思いますよ。特に保育園は保護者が働いている時間に預かってくれればいい、これが基本ですから。イベントってそんなに大事ですかね?親があれやこれやと段取りしたイベントってどうなんでしょうね。最近の親は親睦しないと協力できないんですかね?

保護者会で話し合う時間、子供と田んぼでタニシを取るほうが何倍も意味があると思います。
お子さんとケーキを作ったりする時間の方が何倍も楽しいと思います。

私は参加しない権利もありますよ。ただし、どうしても人手が足りなかったら出来る範囲でお願いするし、得意な分野があったら、ぜひお願いね、と言っています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。アドバイス有難うございます。

参加しない理由・・・・面倒 らしいです。
これは前会長が面と向かって言われらしい。
でも、私が言われたわけではないので、
お友達になりたいので、ぜひ参加して」「忙しいので手を借りたい」「いつも参加できない(しない、とは決して言わないで)のは何か理由があるの?」は今度誘うときに
いってみようと思います。


ところで、会社の例がありましたが、給料があったら
絶対に参加しなければならないと思います。
また給料がなかった場合には全部といわないまでも、
少しは参加すべきだと思います。
それが会社で決められたことであるなら、全部を何も
理由もなく不参加はいけないと思います。もし全部を
不参加にしたいなら、それなりの理由を上司に訴えた
上で納得してもらうのがマナーだと思います。
karo233はどのような考えですか?

よい保護者を装うために保護者会やPTAに出ている
大半がそうではないのでしょうか。
もし何も決まっていなかったら、そこから保護者会や
イベントは生まれないからです。
園や保護者会が決めたイベントには理由があると思います。だからそこに属している以上は参加する義務があると思うんです。
参加しない権利もあるなら、そこで手伝っているママがい以上、参加しない断り方もマナーがあると思います。
いろいろな保育園があるので、預かるだけというとこもあります。多分24時間保育のとこはそういうイベントをするのも無理かもしれないですよね。
でも、保護者会があってイベントがある保育園なら
そのイベントって大切じゃありませんか?
koro233はあまり参加しないママさんだったんですか?

お礼日時:2006/07/21 03:12

こんにちは。

去年幼稚園の役員をしていたママです。
この質問と回答をみているとすごくおかしい方向にいっているような気がします。
質問者様が悩んでいるママは園長や親戚の方もその人の状況を把握した上で質問されています。それを理解した上で、保護者会っていうのは園より、保護者が率先だって行う集りだから、園長しか言う権利がない訳ではなく、むしろ園長よりも保護者会の問題であって、歴代の役員、質問者様が頭を悩ませているのは当然だと思います。

保護者会っていうのは親同士が親睦を集う大切なものだし、バザーにしても収益は子供達のために使われるので
保護者が参加することに意義があると思います。
園の行事って入学時に説明される事も多いから
もし参加したくない(参加出来ない理由がある)なら園長ないし、役員にしかるべき理由を言うべきだと思います。
仮に病気で出れなくても、参加する方法はいくらでもあるはず、その方法を模索しているという素振りだけでも
保護者との関係はよくなると思います。
病気だから仕方ないっていうのは個人が思っているだけで
団体で行動していると解からないです。
断り方、参加しない方法も大人としての対処があってしかるべきだと思います。

ここをみているとそういうのもしなくても良い風潮があるようですね。

夏休み、春休み、子供が不意に風邪をひいた日、保護者の意思に関わらず園に行けない日ってあります。その日って絶対に保護者にとっては無理をしなければならない日です。
それと一緒で保護者会の行事も全部とはいかないまでも
都合をつけるべきだし、参加出来ないなら、家で出来る手伝い等をかってでるべきだと思います。
そうしないと、絶対に他人任せにしていたら保護者会の行事なんてまわらないですよ。

うちの幼稚園は月1ペースでありました。
あまりの多さに年初はじめに問題定義が出されました。
今までは全ての行事に参加が半強制的だったのです。
そこで保護者を行事別に分担にしました。
打ち合わせ等はその班できめて他の人に通知する感じです。だから打ち合わせをする為の話合いの時間は軽減されて負担は軽くなりました。
でも、当日はほとんど参加しています。

私立と公立の違いがあるかもしれないですが、
うちの幼稚園でも目立つというか、どうなんでしょう?
やはりその年の保護者会は嫌な雰囲気がただようと思います。

そういう雰囲気しない為にも質問者様には頑張ってもらいたいです。
そこでアドバイスですが、質問者様がそのママと仲良くなるようにしてみたらいかがでしょうか?
またはそのママが仲良くしているママとなにか共同で出来るお手伝いの内容をお願いするとか。
かたくなに拒否していて、もともと人付き合いが悪いと
場が悪くて出にくいのかもしれないですよね。
あとは再度保護者の行事について本当にみんなにとって
負担になっているか、検討する問題があるかを話あった
ほうがよいと思います。
もちろんこのママのことを出すと一人を攻撃することに
なりますので気をつけてくださいね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなにとって一年の行事がどれほど負担かどうか、
それって一度話あいをしたいと思います。
みんながどう思っているかもしってみたいし、本当に
負担なら改善しなくてはいけないかもしれないですよね。

とても参考になる意見等有難うございました。

お礼日時:2006/07/21 02:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!