dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、事故を起こしてしまいました。車同士の接触でこすった程度です。でも、私が100%悪いので保険使って修理するのですが、現在5人1組で200日間無事故無違反という「チェレンジ200」に参加しています。とりあえず、示談で話し合いの末、警察には連絡しないようにはなったのですが、どうなんでしょう?事故を起こした事はわかってしまうものでしょうか?賞品とかはもうどうでもいいのですが、一緒に参加している仲間に申し訳ない気持ちでいっぱいです。気になって仕方ないので、ご存知の方いましたら教えてください。

A 回答 (4件)

チャレンジ200がなにかわからず、検索してしまいました。


山口ですね。

さて本題。警察に届けない限り事故扱いにはなりません。
しかし、となれば、事故証明が出ません。つまり保険が
使えません。

質問者さまが保険を使わずに自腹で修理すればバレません。
警察に連絡せずに保険で修理するおつもりですか。
(絶対無理な話ではありせんが、普通は無理です。)

この回答への補足

保険屋さんは警察に届出せずに処理してくれるそうです。
どうやってかは分かりません。
検索すると、山口が真っ先にでますね。でも山口じゃないです。全国各地でやってるものと思います。

保険が使えるとなれば、他には何も問題ないでしょうか?

補足日時:2006/07/13 20:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。おかげさまで、保険屋さんの方ともきっちり確認することができましたし、自分も勉強になりました。

お礼日時:2006/07/14 21:49

>現在5人1組で200日間無事故無違反という「チェレンジ200」



私も会社で似たような交通安全運動に参加しています。

>車同士の接触でこすった程度です。

今回の事故は、車が壊れただけの「物損事故」ですか?
けが人がいる「人身事故」ですか?

物損事故なら今回は「無事故」あつかいになるので大丈夫だと思います。
物損事故なら事故とカウントされないので、ゴールド免許ももらえます。

●14.軽微な事故でゴールド免許は?
http://car.mag2.com/glicense/050920.html

・ちなみに私、ゴールド免許なんだけど それはたまたま物損事故しかやってないからで、
http://non0728.blog7.fc2.com/blog-entry-143.html


#私も、会社の同僚が人身事故を起こした年は、交通安全キャンペーンの
#参加賞をもらう事ができませんでした。

この回答への補足

今回は物損事故扱いです。相手に怪我はありません。擦れただけですので。相手の方も警察に届け出ないと言ってくれましたし、保険屋さんにも確認しましたが事故証明は取らずに処理するということでした。さすがに人身だったらNo.1の方がおっしゃるとおり、無条件で事故証明が必要になるようです。拒否するなら自腹だそうです。
今回の一件でいろいろと勉強になりました。

補足日時:2006/07/14 21:42
    • good
    • 0

質問者さまが100%悪い事故だと思うのであれば、まず被害者に申し訳ないと思ってください。


そもそも被害者にとってコンテストのことなどはどうでもいいことです。

コンテストの趣旨としては安全運転の啓発なのであって、そのために仲間同士で高い安全運転の意識を持ち合おうということだと思います。
そういった背景がありながら、起こしてしまった事故を警察にも届けず、ないもののように扱おうとしているその意識がおかしいと思います。
それとも、事故を起こしたことがバレなかったら胸を張って無事故を主張するのですか?
(ご存知のこととは思いますが、事故を起こしたら警察に届けるのは運転者(加害者)の義務です)

また仮にも安全運転を目指すコンテストに参加している最中なのでしたら、普段よりも意識は高くなっているはずですよね。
ということは、そんな中で質問者さまが事故を起こしたということは、日常の運転自体も疑われます。

コンテストや仲間たちへの心配よりも、被害者へ十分な補償をお願いします。

この回答への補足

>まず被害者に申し訳ないと思ってください。
当然です!即答で100%私が全額負担で話しています。
相手は停車していましたので。
何度も電話してちゃんとしっかり話し進めてますので、相手の方にも反省の気持ちをしっかり伝える事できました。
怪我はなく、今はもう和解して車の修理にはいっているところです。

>ないもののように扱おうとしている
そうですね。たしかにそうですね。そう言われてしまうと返す言葉がありません。反省してます。
でも被害者様への保証は責任を持って最後まできっちり行ないます。相手方にもしっかり私の方からそう言い切りました。(自慢にも何にもなりませんけどね。)

補足日時:2006/07/14 20:54
    • good
    • 0

保険が使えるとなれば、他には何も問題ないでしょうか?>そりゃ、問題は「貴方の良心」でしょう!?「無事故無違反」の意味をどう捉えるか?チャレンジ200?コレって「みんなで意識向上」交通事故防止じゃないのかな?


それなら、交通事故の有った事を「無申告」も違犯ですよ、刑事罰に当てはまるかどうかを勝手に判断しちゃってるワケでしょ!すでに資格は消滅してると思いますけど・・・

クルマの運転は当然「一人で」なんだから「5人一組」って言う事自体、ウサンクサイ!誰の発案か知りませんが、大昔の「5人組制度」とかで規律を守らせる!といった手法に貴方はグッスリ嵌まってますね。(仲間に申し訳ない・・・)なんて現代版「村八分感覚」と言ったところでしょうかね。
「共同責任」を科せられたようなカンジが、このイベントの「つぼ」ですね、理由はどうあれとにかく「おとなしい運転?」を続けて、板についたら全てOKというカンジでしょうか?
どんな事故か知りませんけど、事故を起こして「反省せねば」というよりも「仲間に対して申し訳ない」のほうが、重くとらえているという「意識」のほうが恐いところかな?個人でのモラルが見えませんからね。

貴方は200日間でも達成はムリだったけど、これを読んでる人の中には、10年でも「無事故無違反」の方ってゴロゴロと居ると思いますよ!別に誉められるとかじゃなくて普通に運転していて・・・
貴方もそんなイベントじゃなくても、「無事故無違反」を目指したらイイのでは?

この回答への補足

>グッスリ嵌まってますね
勤めている会社の方針で参加する事になっただけです。強制ではないんですけどね。今回初参加してみました。・・・結果がコレです(トホホ・・・)

>貴方もそんなイベントじゃなくても、「無事故無違反」を目指したらイイのでは?
実は6年間無事故無違反でした。でも事故は事故。起きてしまったものは仕方ないですね。起きた事実はもう曲げられませんから、反省するしかありませんね。今は反省してるところです。「だけ」と言ったら相手に申し訳ないですが、事故は車同士擦れただけなので、車の修理のみということで、事故証明なしで保険を使用できるようです。不幸中の幸いでした。

補足日時:2006/07/14 20:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!