dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高3女子です。精神的な病気ではないのですが、受験に対する不安や思春期特有の症状があり(将来に対する不安)、落ち着かないため先日心療内科へ行きました。私は単純に薬を飲めばこの状態が改善されると信じていたので、医者に薬を出していただきました。
医者は「気持ちしだいな面もあるから、本当に気休め程度でだすからね」とおっしゃいました。

そこで出された薬がソラナックスです。毎日朝昼晩、一錠飲む、眠気がひどいようだったら半分にして飲むように言われました。
一番初めは一粒→半粒→4分の1粒 と飲んでいたのですが(二日間くらい)、眠気が酷く、眠気で自分の気持ちをうやむやにしてしまっている気がして、何の根本的な解決にもならないこと、私が受験から逃げていたことに気づきました。

ですので自分にはいらないと思い(自己判断)飲むのをやめました。不安はありますが、これは受験が終わったら消えることにも気づきました。

ただソラナックスについてインターネットで調べると禁断症状があることを知り、驚いています。大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

薬剤師です。



ここには私の薬剤師としての観点(建前)と人間としての私(本音)を投稿させて頂きたいと思います。

まず、薬剤師としての意見です。
ソラナックスは向精神薬です。これは原則的に自己判断で中止してはいけません。必ず医師との相談の元で使用を中止しなくてはなりません。
用法は何と記載されておりますか?
「毎食後に一錠服用」の様に書かれていた場合、それは定期的に服用しなくてはなりません。
これを怠りますと貴女の仰る様に禁断症状の発現する可能性は高くなります。
いずれに致しましても医師とのご相談の上で継続/中止を決定された方が良いかと思います。

次に人間としての私の意見を書かせて頂きます。

貴女は素晴らしいです。
なぜなら薬を自力で止める事に成功したのですから。
これはとても難しい事です。
世の中にはソラナックスに限らず多くの人が向精神薬を服用しております。その位精神的に辛い世の中になっているのですね。
薬を止める事はある意味、受験に合格するよりもはるかに難しい事なのですよ。頑張っているのが私にも分かります。

>一番初めは一粒→半粒→4分の1粒 と飲んでいたのですが(二日間くらい)
とありますが、恐らくこの程度の短期間で暫時減量をされていたのですから禁断症状発現の確立は数千分の一にも満たないかと思います。
気にされなくても良い程度だと思います。
また、
>眠気で自分の気持ちをうやむやにしてしまっている気がして、何の根本的な解決にもならないこと、私が受験から逃げていたことに気づきました。

これに気付く事ができたのであれば、何も心配する事はありません。
貴女は貴女自身を理解したのですから。
貴女は責任感の非常に強い方だと推測します。
ですからこの様な素晴らしい考え方ができるのだと思いますし、これに気付かないまま一生を終える方も多数おります。

全ては「逃げちゃダメ」なんです。
それをご理解されているのですから大丈夫です。

受験もうまくいくと確信しています。
薬剤師の私が言うことではないかもしれませんが、薬など服用せずに、道を切り開いて下さい!

私は貴女を強く応援させて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。sirouto1gouさんの二つの立場からのご回答読ませていただきました。

まず、薬剤師さんとしての立場では勝手に断薬はやはり良くないですよね。病院へ薬が体にあったかなどを報告しに行くので、その際に伝えたいと思います。

そしてsirouto1gouさんという人間としてのご回答!
とても勇気付けられました。欲しい言葉が詰まっていた回答のように思います。このご回答はコピーしてテンションが下がったときに読み返します。うれしいです。本当にありがとうございます
単純ですが頑張りたいと思います。

お礼日時:2006/07/15 14:34

以前、薬の研究もしていたことがあるので、少し追加しますね。



ソラナックスはアルプラゾラムと言う分類に属する中期作用型の精神安定剤です。作用時間は約6時間くらいと言われています。ですから完全にやめてから数日経過しているのなら、離脱症状や禁断症状はもうないはずです。

離脱症状や禁断症状は長期に服用していた時だけに見られるもので、1日または2日くらい飲んでいた時には見られません。この薬には不安の強い時だけ頓服的にその時だけ飲む、と言う服用方法もありますので、これなら禁断症状も出ないでしょう。

ソラナックスはこれと言った副作用の少ない安定剤で、あるとすれば眠気と注意力の低下くらいです。服用時にこれらが強く出るようであれば、1日3回と言うのが基本的ですが、2回、1回に服用量を減らします。

ということで、特に心配なさらなくても大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。丁寧なご回答どうもありがとうございました。

>不安の強い時だけ頓服的にその時だけ飲む、と言う服用方法
は初めて知りました。ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/07/15 14:26

ソラナックスは精神安定剤の一種でパニック障害の薬として有名です。

禁断症状はこの薬を長く服用している時に急にやめると離脱症状が出て、一時的に症状が前より悪化する、と言うものです。ですので、服用を中止する時には医師の指導の下に少しずつ減らす必要があります。
でも、もう飲むのをやめて大丈夫なら飲む必要は無いのではないのでしょか。短期間飲んでやめたのなら、禁断症状はないはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!