
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私がダイエットするときの定番メニューをご紹介します。
材料や味付けは全て目分量ですのでお好みで調節してくださいませ(スミマセン)。油や炭水化物を使わないので、野菜たっぷりめにおなかいっぱいドウゾ!食材(1人分):キャベツ(3~4枚 ザク切り)・にんじん(2/1本 ピーラーなどで薄くむく、または薄めの短冊)・たまねぎ(2/1個 薄切り)・ピーマン(1個 細切り)・エリンギ、しいたけなどお好みのキノコ類・えび(冷凍の小さなむきえびなど)・はるさめ(乾燥50g 茹でて戻さなくていいです)
※上記以外でもお好みでなんでも投入してください。
調味料:アジシオ・コショウ・粉末トリガラスープの素・あればオイスターソース
作り方:フライパンにお野菜・キノコ・冷凍のままのえびを投入、油は使わずにコップ1杯のお水で煮るように炒めます。(途中お水がなくなってきたら、焦げ付かないようにお水を足してください。あとではるさめを戻すので、茹で汁が残っても大丈夫です。)お野菜がしんなりしてきたら、乾燥したままのはるさめをそのフライパンにいれ、フライパンに残っている茹で汁を吸収させるようにはるさめを戻しながら炒めていきます(茹で汁が足りないときは少しずつお水を足してください。わりと少量で大丈夫です。水っぽくならない程度に)。はるさめが戻って(しんなりして)きたら粉末トリガラスープの素(小さじ2くらい)を味付けのメインにし、塩コショウ少々で味を整えます。茹で汁がなくなるまで炒めたら、最後にオイスターソースを少々(結構しょっぱいのでお気をつけください)ざっくり混ぜてできあがりでーす。
具体的な量がないのでわかりづらいことは承知ですが、味付けはお好みで調整ください。コツをつかめば(笑)簡単でヘルシーなので、よろしければお試しください。
No.3
- 回答日時:
NO.2です。
できるまでなんのメニューかわかんないですよね・・(^^;)スミマセン。できあがりのイメージは焼きビーフンです。ビーフンのかわりにはるさめを使用することで、ダイエット向きにアレンジしました~☆
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/17 23:07
再度のご回答ありがとうございます。
なるほど!焼ビーフンですね。
焼ビーフン大好きなので、春雨でもいけそうです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエットしたいんですけど、高校生なので夜はお母さんが作ってくれたご飯をちゃんと食べたいです。 なの 6 2022/05/19 19:07
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて。 32歳一人暮らし女、166cm65kgです。 幼少期〜25歳:ずっと太っていて 4 2023/03/03 16:12
- ダイエット・食事制限 こぐまダイエットしたことある人いますか? 2 2022/09/21 08:26
- ダイエット・食事制限 学生のダイエットについて! 5 2022/04/03 20:23
- ダイエット・食事制限 ダイエットのやり方 3 2023/05/28 14:18
- ダイエット・食事制限 最近ダイエットを始めた女子高生です!栄養、ダイエットの知識に詳しい方に教えてもらいたいです!夏休みに 4 2022/07/28 14:44
- ダイエット・食事制限 現在ダイエット中で、脂肪燃焼スープを作ってみようと思うのですが、この食事メニューは何が足りませんか? 5 2022/06/16 20:17
- ダイエット・食事制限 朝ごはんを食べないと太るのでしょうか? 今まで 朝ごはん…スクランブルエッグ・コーヒー 昼ごはん…菓 8 2023/04/03 08:08
- レシピ・食事 沼(料理?)とおじや、雑炊の違い、というか沼って何? 2 2022/04/13 06:16
- ダイエット・食事制限 ダイエット中なのに、何しても過食がやめられなくて困っています。普段はダイエットのため、ダイエット食な 6 2022/04/14 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
豚肉が・・・
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
ダイエーのパートの面接はどの...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
こんにちは(*´ω`*)ノ)) 皆さん...
-
塩辛い「キムチ」をマイルドに...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
おいしい餃子の作り方教えてく...
-
もやし生食
-
古くて黄色くなったキャベツ
-
キャベツを食べたときにガスっ...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
ソース焼きそばによく入れる具...
-
韓国でキムチなどと一緒にでる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
長ねぎの代用として玉ねぎって...
-
餃子の具が固くなってしまいます
-
家で作った人参を切ってみたら...
-
豚肉が・・・
-
今カレーを作りましたが、にん...
-
チーズダッカルビを作りたいの...
-
温野菜の冷蔵保存 毎日職場で食...
-
焼く前のお好み焼きのタネは…
-
よく万能ネギをおかずの飾り・...
-
苦かった常夜鍋
-
キャベツを剥いても剥いても葉...
-
じゃがいもを入れないビーフシ...
-
ブロッコリーの匂いが耐えられ...
-
長ネギを鍋に入れるなら茹で時...
-
あと2週間弱を5000円で過ごさ...
-
【急募】作りたてのシチューが...
-
キムチがしょっぱくなってしま...
-
牛丼を作ったのですが。。。。
-
豚バラの代わりに? 外国では豚...
-
鮭のハラスが大量にあります…。
おすすめ情報