アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 今、ヤマハのジュニア専門コース2年に子供を通わせている母親です。皆さんどんな内容の授業を受けていらっしゃるのでしょうか。先生や楽器店の方針でかなりばらつきがあると聞いています。娘のクラスでは、個人ではピアノの教本でとして、ヤマハ指定のピアノ1、2、3とバイエルを使っています。他の教室では、どんな教材を使っていらっしゃるのでしょうか。また、グループ、個人共に、発表会、JOC、コンク-ルなどが近づくと、その練習だけになってしまい、教本を全く使わなくなってしまいます。実際に、教本を使ってレッスンできるのは、年に3,4ヶ月くらいで、それ以外の時期は、突然ものすごく、高度な曲に取り組むことになります。娘は今、バイエルが60番代、ピアノ2(1年のときのもの)が、6曲目で、クラス内では6人中2番目です。1年3ヶ月、週2回通っている割には、進度が遅いように思うのですが・・・?3年目で、コンクールで受賞できる子ですら、個人ではバイエルを習っているようです。皆様、どのようにお考えでしょうか、教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 うちの子は現在、J専の専攻2年目です。

(J専を終了後は専攻コースになります。)
 私もちょうど同じ2年目にnutscreamさんと同じことを考えてました。うちの場合は、進度が遅いとは思っていませんでしたが、イベントで忙しくて基礎練習がストップしていたことが気になっていました。実際、うちの子の弾いている姿は、どう見ても美しくない…と思って。
 それで、発表会が終わった2年目の秋に、これから次のイベントまでは、基礎練習を徹底してほしい、と先生にお話しました。
 先生の話によると、1,2年目は手も小さくて、演奏も綺麗に弾くより曲に合わせた音が出せることを重視していたようで、そろそろ体格も良くなってきたので、本格的にやりましょう!と言った感じで、快く受けてくれましたよ。
 教本は、当初はヤマハのピアノレッスンとバーナム、ピアノテクニックをやっていましたが、お話の後からはツェルニー30番やソナチネアルバム、ショパンのワルツ集などの曲集も加わりました。ピアノレッスンは5以降使っていません。クラスのお子さんによっては、ハノンやドビュッシーの曲集も。今も使っていますよ。
 ヤマハはシステムなので、グレード検定に合格することが大前提。J専は毎年受験ですね。バイエル60番代は8級ならそれほど遅くないと思いますよ。ヤマハの教本は基本的にグループレッスンと同じ進み方だったような…?ピアノ2はやはりちょっと遅い?。
 J専はイベントが多くて、夏休みもJOCの曲作りや練習で休む暇も無いことと思います。時間もさることながら、受講料も半端じゃない。無駄にはできませんね。少しでも不信に思うことがあれば、一度先生に話してみることをお進めします。熱心な親御さんの話は、ちゃんと聞いてくれると思いますよ。
 参考になるかわかりませんが、がんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もしお礼の投稿ミスでダブりになっていたら、申し訳在りません。丁寧なお答えありがとうございました。J専に娘を行かせると決めた当初、私自身に、「相当な覚悟」が在ったわけではなく、ただ、アンサンブルができるし、ジュニア科では物足りないし・・。位の気持ちでした。実際、始めてみたら同じような考えのお母さまばかりだったので、ほっとしていたのですが、一組だけ、ずば抜けてできる親子がいて、言葉には出されないのですがとても熱心に取り組んでいるようで・・・。でも、毎日1時間以上練習するとか、お友達とも遊ばせていないという話を聞くと、引いてしまいます。これでいいのか悩みながらも私がピアノを習ったことがなかったので自信が無く、先生に質問するのに気が引けてしまっていました。また、先生の授業がどうのというより「どこまでさせたいか」という点で、自分の中に迷いがあったということなのかな、と思うようになってきました。どんな指導法があるのかをもう少し勉強してから一度、先生と話し合ってみます。

お礼日時:2006/07/20 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています