dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りなのですが・・・
最近付き合い始めた彼が外食チェーン店の店長をしてるんですが
(27歳)仕事柄興味があるのか、勉強の為かデートはいつもファミレスやファーストフード・居酒屋チェーンに行きたがるんです。
友達と出かける時や、一人で外食するときもそうらしいので別に手を抜かれているわけではないと思うのですが。本人は満足そうですし・・・。
私としては、高級フレンチとは行かないまでもやはりデートの時くらい、ちょっとお洒落なバーやレストランだと嬉しいのに、と思います。
周りを見ても学生さんのカップルはいても、いい年した社会人カップルはあまり見ない気もします。でも彼にそんな事を言うと彼の仕事をバカにしてるみたいで言いづらくて・・・。一度、「今日はちょっとお洒落なとこ行こうよ」などと提案してみたのですが、「え?ファミレスはダサい?」と返されてしまった事がありました(冗談交じりにですが。でも気まずかったです)。
一般の職業の男性の意見もお伺いしたいです。ある程度の年齢のカップルがデートでファミレスに行くことって、普通ですか?
ファミレス、嫌いではないんですが・・・正直、あまりおいしくはないと思います・・・。

A 回答 (18件中1~10件)

No.17です。

お礼をありがとうございました。

>「ファミレスの店長をしている彼氏に、デートでファミレスに連れて行かれたらどうしますか?」

最近のファミレス事情には疎いので、とんちんかんな事を書いているかもしれませんが、仮想問答集を作ってみました。


彼「ねー、今度の金曜日、デートしようよ」
私「いいけど、まさかまたファミレスへ行くって言うんじゃないでしょうね?」

彼「何言ってんだ、おれ、ファミレスの店長やってるの知ってるだろう?」
私「だから、ファミレスなわけ?」

彼「いや、そうじゃなくって、いろんな店を見て、勉強したいわけよ」
私「将来、自分の店を持ちたいとかいう夢があるの?」

彼「うん、まあそうだな。そのための準備というか、」
私「それならファミレスだけじゃなくて、いろんな店を見たほうが勉強になるのと違う?」

彼「うーん、でもstringvはどうしてファミレスが嫌いなん?」
私「だって、ファミレスって料理が冷凍ものばかりでしょ?」

彼「いや、冷凍ものもあるけど、最近は厨房で作ったり、チルドで鮮度を落とさないように工夫もしてるし」
私「そうなの」

彼「それに、メニューは豊富だし、ドリンクバーは飲み放題だし」
私「ほら、その飲み放題ってのが私嫌いなのよね、安かろう、まずかろうみたいでさ」

彼「いや、でも安いにこしたことはないと思うけど」
私「値段のことなら、ファミレスじゃなくても安くておいしい店はたくさんあるよ」

彼「でも、ファミレスって安心できるし、何時間でもねばれるじゃん」
私「私、あの明るさが嫌いなのよね、外からも丸見えでさ」

彼「何言ってるの、料理は明るいところで食べるのがおいしいにきまってるだろ」
私「でも、デートっていう雰囲気じゃないじゃない?」

彼「・・・」
私「それに、食事中に回りがうるさいと、おちおち食べていられないし、煙草の煙も嫌いだし」

彼「お子様の時間を避ければそんなにうるさくないよ、煙草だって禁煙席がちゃんとあるし」
私「とにかく、私はデートという雰囲気を大切にしたいの、ファミレスにはその雰囲気が感じられないって思うから、行きたくないの」

彼「そうか、stringvがそれほど言うんだったら、違うところでいいよ、どこに行きたいの?」
私「じゃあ、オープンテラスの中華料理屋で食事したい」

彼「わかった、じゃあ屋台のラーメン屋ね」


まあ、最後は「そんなオチかぃ!」って冗談ですけど、私なら彼を説得する自信があります。

失礼いたしました。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました!
笑わせていただきました(笑)う~ん、サスガですね。。
stringvさんのようにうまく言えるかは分からないですが、「デートという雰囲気を大切にしたい」っていうのは本当に そう!そこなのよ私の言いたいのは!!!・・・って感じなので(笑)ぜひ次回使わせていただこうと思います。これなら彼の仕事を否定しているような言い方にもならなくて済みそうですしね。
やっぱり嫌ですよね、いくら彼が働いてるからとは言えファミレスがデートコースじゃ!自信が持てました。
彼を傷つけないように、自分の考えをもう一度伝えてみようと思います。
度々の丁寧なご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/21 00:00

私は美食家ではありませんが、大学以来ファミレスには行ってませんし、マクドナルドやロッテリアといったファーストフード店にも一度も行ったことがありません。

食事というのは、ただ単に空腹を満たせればいいとは思っていませんので。

やはり外で食べるのなら、感じのいい店で、ゆっくりおしゃべりしながら食事を楽しみたいほうですし、デートならなおさらです。また、そういうお店を探すというのも、デートの楽しみの1つです。No.16の方も書かれておられますように、何もホテルや一流レストランである必要はありません。値段も手ごろで、料理の素材や雰囲気にも気をつかったお店は、いくらでもあります。

奢ってもらうのなら文句を言うなという人もいますが、たとえ奢ってもらうとしても、ファミレスだったら私はお断りします。食事中に子供がドタドタ走り回ったり、煙草の臭いが流れてくるようなお店で食事したいとは思いません。

結婚すると、食事は1日3度、1年365日、毎日付き合うものですから、食事の好みや食事に対する考え方が違う人と結婚すると、何のために一緒にいるのだろうということにもなりかねません。食事というのは、結婚生活のかなりのウエートを占める重大事だと私は思っています。

長くなりましたが、「デートでファミレスに連れて行かれたらどうしますか?」という問いに対する私の答えは

「イヤです!! 帰ります!!」
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
>食事というのは、ただ単に空腹を満たせればいいとは思っていませんので。
>食事中に子供がドタドタ走り回ったり、煙草の臭いが流れてくるようなお店で食事したいとは思いません。
>食事というのは、結婚生活のかなりのウエートを占める重大事だと私は思っています。
本当、その通りだと思います!安くてお腹がいっぱいになればいいってもんではないですよね。外食するときは、味・雰囲気・サービスを含めて代金を支払うものだと思いますし。
>「デートでファミレスに連れて行かれたらどうしますか?」という問いに対する私の答えは「イヤです!! 帰ります!!」
気持ちのいい回答です(笑)!そうなんです、 私も本当はハッキリそう言いたい所なんですが・・・質問を補足してもよろしいでしょうか。
「ファミレスの店長をしている彼氏に、デートでファミレスに連れて行かれたらどうしますか?」
stringvさんなら、それでもハッキリ断りますか?是非聞かせていただきたいです。宜しくお願いします。

お礼日時:2006/07/20 21:14

ANo.3です、お礼ありがとうございました。



>高級店の何がいいのか分からない
いやはや、何も高級店でなくても「個人経営のお店」にはお値段が手頃で美味しくてデート向きな店もあるというのに。
東京パリ食堂のランチを彼に食べさせてみたい。
(雰囲気はイマイチですが鴨大根は美味かった)
http://r.gnavi.co.jp/g124900/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

サイト拝見しました、鴨大根ですか・・・おいしそうですね~!
お値段も手頃ですし。しかし残念ながら私は関東在住ではないんです・・・。地方に支店とかはないみたいですね。
値段は関係ないですよね。安くて美味しい店、地元でも探してみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/20 21:01

1点だけ。


デートのお支払いはどちらが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食事代はたいてい彼が払ってくれます。ただ、私があまり男性にばかり出してもらうのが好きではないので(まぁファミレスなら大した金額ではないのですが・・・気分的に)たまに今日は出すよと言ってみたり、帰りにコンビ二で買い物したら払ったりしてます。彼7:私3位でしょうか。

お礼日時:2006/07/20 20:57

学生時代、何度かファミレスでバイトしていたことがありますが、


本気で「食」に気を使っている店は皆無でした。
お店は綺麗でも、食べ物のの扱いがちょっと…です。
バイトが多いから仕方ないのかもしれませんけどね。

そういう経験もあり、私は恋人をファミレスなんかには
絶対に連れていきません。

>一人で外食するときもそうらしいので別に手を抜かれて
>いるわけではないと思うのですが

とのことですが、彼にとっての優先順位って、恋愛より仕事
なんじゃないかなぁ、と。

仕事とプライベートは別ですし、今後もずーっとファミレスに
行くハメになるくらいなら、デート中は仕事のことは忘れて欲しいと
言ったほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、某ファストフードチェーンで学生の頃バイトしてたんで分かってしまうんですよね、裏事情が・・・。
なんだか付き合っていく自信なくしてきてしまいました↓
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 19:41

ok3tyさんはじめまして。


私は食事に関してはやはりお金を払って食べるから
には良い物を食べたいって思いますので
デ-トで外食の時は絶対ファミレスとかには行かないですね。
和食の一品料理屋をしている友達が言ってましたが
ファミレスとかで食事をして行くと体に悪いから絶対に
行かないと。
確かに安く済みますが歳を取ると医療費にその何倍も
お金が飛んで行くと言ってましたし。
彼氏様の仕事を悪く言っているようで申し訳ない
のですが私もその友達の意見に賛成なので行きません。
年齢から考えてもいい歳のカップルがファミレスで
食事とは普通とは思えないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼氏様の仕事を悪く言っているようで申し訳ないのですが
いえいえ、回答ありがとうございます。私もどちらかというとshiraboさんの意見に賛成なので・・・。
私も心のどこかで彼の仕事をよく思っていないのもしれないです。
安くておいしくなくて体によくないものを食べるくらいなら、ちょっと高くてもおいしくて体にいいもの食べたいですよね。

お礼日時:2006/07/19 19:39

彼はすごく仕事熱心なんですね~。

いい人ではないですか。
でも、毎回ファミレスや居酒屋チェーンばかりじゃ悲しいですよね。
誕生日や給料日などでも、そういうフレンチやイタリアンのお店に行こうって誘ってもだめですか?そういう日ぐらい、質問者さんの方も、もう一押ししてもいいと思いますけど。。
「ファミレスはダサい?」と切り替えされても、うろたえてはいけません!
「ダサくないけど、雑誌でみてとってもおいしそうだったから、ちょっとどんな味かなーーって思って」って押してみる。

それか、私思うんですけど、外食チェーンで働いているからって、同系のファミレスや居酒屋チェーンばかりじゃなく、ちょっと高級なお店を探索するのも、勉強になると思うんですよ。接客の仕方だとか、お店のディスプレーとか、料理もそうだし、器を楽しんだり、そういうのも、決して無駄にはならないと思うんですよね。
彼氏もいつまでも外食チェーンの店長をしてるわけではないでしょう。ひょっとしてゆくゆくはこじんまりとしててもいいから、自分の店を持ちたいなんて野望が心の隅にあったとしたら、色んなジャンルのお店を食べ歩いたって損はないと思うのですが・・・。

質問者さんも、そっち系で他のお店を誘ってみると、以外とホイホイついてくるかもしれませんよ。

よかったら試してみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>彼氏もいつまでも外食チェーンの店長をしてるわけではないでしょう
私もそう思ってたんですが・・・自分の仕事や会社にやたら自信を持っていて、自分の店とかには興味なさそうですね。高級店の何がいいのか分からない!って人のようなんです。
今までずっとファミレスやファストフードばかりだったので、舌が慣れちゃってるんですかね・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 19:35

私もメジャーなファーストフードのお店。

。。バイトですがほとんど網羅してます。キッチンだったので作り方も知ってます。
添加物など何が入ってるかも知ってます。
マックが一番長いかな?

貴方の気持ちはワカランでもないんです。

正直、たまにはいいですが毎回は苦痛に感じます。

私達はお茶と小腹を満たす程度にしか入りませんよ。
ほとんどはラーメン屋さん(お互いスキなので)個人店の洋食屋さんや創作料理のお店など等。
お酒が呑めない二人なので、居酒屋入ってもほとんど食事だけ。
(この前私が醜態をさらしてしまいました^^;)

彼に「ここ、友達と行って美味しかったの!XXと行きたい!」とメールでもなんでも言ってみたらいかがでしょうか?

ご飯になりそうだったら、本屋さんやコンビニにさり気なく入ってXXウォーカーやぴあを見る。「ココ良くない?近いから行ってみようよ」と言ってみるとか


でも、ゴハン、大戸屋とデニーズはスキ(´∀`)ノ

22歳ですが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご飯になりそうだったら、本屋さんやコンビニにさり気なく入ってXXウォーカーやぴあを見る。「ココ良くない?近いから行ってみようよ」と言ってみるとか
いい考えですね!その手がありましたか☆
次のデートでさりげなく実行してみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 19:30

正直毎回だと嫌になります。


だって、ファミレスってどこに行っても味って同じような感じだし(同じ系列なら同じ味)、どう見ても「これって冷凍じゃん」っていうのもあるし。
最近、お互いお金がない時や、ちょっとだけ会える時とか、逆にいつまでもぼ~っとのんびり出来るところとか、時間を関係なく話し合いが出来るところとかに行く時に利用するようになりました。
だって、何時間いてもドリンクバー(しかもチケットがあるので一人80円)だけで文句言われないし。

ただ、付き合いだして4ヶ月くらいになりますが、先月くらいに初めてファミレスに行った時に、私は嫌いじゃないし気にしなかったのですが、彼のほうが「嫌がるかと思ってた」と。

でも、女の子の立場から言うとやっぱり、二人でデートしているんだから可愛いお店にも行きたいし、たまにはちょっとふんぱつして豪華なものを楽しむか。
同じランチでもファミレスのランチにするか、同じような値段でも可愛い喫茶店のランチにするか。
私も二人でいる時くらい仕事の事は忘れて欲しいと思います。仕事で悩んでいる時など力になりたいとは思いますが、単に仕事に生かしたいから、というのであれば一緒じゃない時にすれば?って思うし。

やっぱり恋人同士なら美味しいものを一緒に食べるというのも楽しいですよね。
同じようなものばかりじゃなくて、人からの口コミとか、行き当たりバッタリで行ってみるとか、二人で「食」のお店を開拓していくのもデートの楽しみでもありますよね!
ok3tyさんの悩みがおかしいとか贅沢とか全く思いません。
いい年して自分の都合で彼女の言葉に耳を貸さない彼もどうかと思います。
高いお店に行きたいわけでもなく、ファミレスに行きたくないわけでもない。
ただ、毎回というのが嫌なんですよね。
デートすれば必ず「食事」ってするものですし、我慢しているといつか絶対嫌になると思います。
食事って大事だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>高いお店に行きたいわけでもなく、ファミレスに行きたくないわけでもない
そうなんです。気持ちを分かっていただけて嬉しいです!
デートでせっかくオシャレしても、連れてってもらう店がファミレスだと・・・。
回答ありがとうございました。自分の考えに自信が持てました。

お礼日時:2006/07/19 19:28

ok3tyさんの彼って私ならすごく嬉しい。


私も外食チェーンの店長の女の子だけど友達がいます。
やっぱりそういうお店ばかり。
見てますよ、従業員の接客、教育やそのお店の客層、メニュー、同じ料理でも店舗による違いなどなどチェック入れまくりです。
彼氏さんもきっとそうなんだと思うよ。
私は仕事熱心だと思うし普段の心がけみたいな感じで好きですね、そういう姿勢が。
それでポイントなんだけど、:ok3tyさんってそんなに美食家なの?
ファミレスの味をちゃんと家庭で作れるなら大したもんじゃない?

ファミレスの味、雰囲気などが嫌いなのか、
それとも
自分がファミレス程度にしか連れていってくれない相手と思われているのが嫌なのか。
そのちがいは大きいと思う。

前者なら家で料理したりテイクアウトしたりと改善できる。
後者なら相手を変えるしかない。
もっとも私は連れて行ってくれる場所が高級だからといって自分が大事にされているとは思わない。
ただ、少しでも良いように見せたいのだと、自分に対し本気?まじめ?なんだと思うだけです。

ただやっぱり記念日(誕生日、クリスマスとかバレンタイン)くらいは趣旨の違う店につれていってもらえばいいと思うよ。

「え?ファミレスはダサい?」
ダサイ、そう思うならそういえばいいとおもうよ。
価値観の違いは最初にわかっておくべきだしね。
でも私なら、
「きっとお仕事の目線も入っていると思うとちょっと寂しい」
とか
「別にそういう意味じゃなく違う店にもいってみたいだけ」と言ってみればいいと思う。妻として思うのは味付けとか食事文化の違いは夫婦で結構モメます。
そういう意味で27歳は結婚を意識しない年齢ではないはず。
こんな些細なことで気まずくなっては先は厳しいですよ。
お外に、遠くに出かけるデートならプランは貴方が練っては如何ですか?

ちなみに私はなんでも美味しく食べるのですが夫は「ドケチ倹約タイプ」な人なので私とのデートはファミレスとか多かったですよ。
まあ仕事が忙しくて深夜にしか会えないこともありましたが、デニーズとサイゼリアがあって「安いサイゼリア行こうぜ!そんな味かわらんだろ?」と安いサイゼリアばかり連れていってくれました。お陰で全メニュー制覇しましたよ。
でも、誕生日だけはドドンと振舞ってくれましたね。

金銭感覚っていうのはかなり大事で、結婚前から偽りのない夫を見れてよかったとは思っています。彼もたまにはドドンとしてくれればもっと満足度も違うのかもね。
かわいくお願いしてみて。
お願い上手、おねだり上手もお付き合いでは大事ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ok3tyさんってそんなに美食家なの?ファミレスの味をちゃんと家庭で作れるなら大したもんじゃない?
美食家って訳ではないですが・・・あの味を美味しいと思えるほど、食に無頓着でもないです。

しかも添加物とかすごそうだし、素人のバイトさんがレンジでチン・油で揚げただけなんだろうなぁと思うと、喜んで食べる気にはなれないですね。
やっぱり金銭感覚や価値観の違いって大きいですね・・・。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/19 19:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!