アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、どの地図をみてもエベレストや富士山の標高が正確に表示されていますが、そもそもこれら高山の標高って世界で最初の測量されたのはいつ頃の事なんでしょうか?

それと 「三角測量」 で計測されたと聞いた事があるのですが、これは具体的にどんな方法で8千米以上の高山を測量したのでしょうか?

もしかすると、よく道路工事の現場で一人が長い棒を立て、相方が望遠鏡みたいなものでそれを覗いているのを見かけますが、これと同じようなものでしょうか?

そうすると8千米を超える高山の場合、誤差がとてつもなく大きくなりませんか?

A 回答 (3件)

http://www.be.asahi.com/be_s/20060115/20051209TS …
http://keyword.livedoor.com/w/%E3%82%A8%E3%83%99 …

インド測量局のようですね。でも誤差があるのでその平均だったと書かれています^^
近年は米国のGPSによる測量データ8850mが一般に使われることが多いようで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。お礼が遅くなりすみません。エベレストの高さを最初に測定したのはインドだったんですねえ。50年近くも昔で、しかも12ヶ所の平均値をとったという事でしたが、その割には随分と正確な数値を割り出したんですね。驚きました。

お礼日時:2006/07/31 14:11

回答ではないんですが、エベレストって現在も成長中+浸食をしているので変動しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。地殻変動に伴ってエベレストの標高もジワジワと変わっていっているんですね。成長しているとすると、あと何万年もするとエベレストの標高も1万mになるかも知れませんね。

お礼日時:2006/07/31 14:14

http://homepage2.nifty.com/osiete/s342.htm
http://www5a.biglobe.ne.jp/~kaempfer/k-hanashi/i …
http://sc-smn.jst.go.jp/8/bangumi.asp?i_series_c …

伊能忠敬らしいですね>富士山
誤差はもちろんあります。レーザー(またはGPS?)で測量した結果に正しい結果に訂正されましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
富士山は伊能忠敬が最初に標高を測ったんですねえ。でもやはり測るたびに標高が違っていたようですね。でも富士山は平地から見えるからいいものの、世界で最初にエベレストの標高を測った人は誰なんでしょうね。昔の事でしょうから、富士山と同じように測るポイントで高さが違ってきたんでしょうね。

お礼日時:2006/07/27 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!