プロが教えるわが家の防犯対策術!

1ヶ所しかドアがない車両は編成時に
普通車とグリーン車で、ドアの位置が、前後逆になっているのは
なぜなのでしょうか。

A 回答 (3件)

しらさぎの683系2000番台については、683系0番台とは違い喫煙スペースを設けています。

それも、受動喫煙を極力減らすために、喫煙車である2号車側に設置されました。それに伴い、1号車の出入り口は運転席側にあります。
2号車も喫煙スペース側に出入り口を設けると、風などにより1号車にタバコの煙が流れ込んでしまう可能性があります。
そのために、出入り口が逆転しているのだったと聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受動喫煙対策のためなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 20:01

>普通車とグリーン車で、ドアの位置が、前後逆になっているのはなぜなのでしょうか。



特に理由はないと思います。
転属や編成の組み換えを繰り返しているうちに、そのようになったのでしょう。
電車は機器の関係で好き勝手に編成を組む事も、編成の方向も決まっているので、その車両だけ向きを変える事は出来ないのです。

この回答への補足

しらさぎ号や、ひだ号は新しい車両ですので、新製時の
意図で編成を組んでいると思います。

補足日時:2006/07/27 21:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 19:59

どの列車をご覧になったのか存じませんが、たまたまご覧になった列車がそうだったのではないですか? 例えば「雷鳥」ならば、普通車もグリーン車もドアの位置は揃ってますよ。

この回答への補足

1箇所のドアしかない車両が編成になっている場合、基準に対して最後尾の車両のみ向きが逆で運転席側に、ドアがないと考えていましたが
名古屋駅で、ひだ号としらさぎ号を見ましたところ
ひだ号の中間にある普通車とグリーン車のドアが
隣合わせになっており
また、しらさぎ号の先頭の
グリーン車ドアが運転席側にあり、(編成中2箇所ドアの車両もあり)グリーン車のドアを普通車と逆にすることを
疑問に思いました。

補足日時:2006/07/27 21:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

揃っている車両もあるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!