dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
暑中見舞いと、残暑見舞いのハガキがは、それぞれいつごろまでに送るものなのでしょうか?教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

【暑中見舞】「二十四節気」の小暑 (7月7日)~大暑(7月23日)~立秋(8月8日)の前日まで


【残暑見舞】立秋(8月8日)~処暑(8月23日)~白露(9月8日)の前日まで
【寒中見舞】小寒(1月5日)~大寒(1月20日)~立春(2月4日)の前日まで

( )内の日付は今年の場合で、年によって若干前後します。
また、暦の「雑節」に「入梅」はありますが、梅雨明けはありませんし、地方によって梅雨明けの時季が違います。
暑中見舞と梅雨の間に因果関係はないと言えます。

上記の期間内で、
「暑くなったなあ」(暑中見舞)
「まだ暑いなあ」(残暑見舞)
と思う日に出せばよいのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいご回答をありがとうございます!!
大変参考になりました☆

お礼日時:2006/08/02 21:24

暑中見舞いは[梅雨明け]宣言以降、残暑見舞いは[立秋=8月7日~8日]以降、で宜しいのではないでしょうか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

急いで暑中見舞いを書く事にします!!ありがとうございました☆

お礼日時:2006/08/02 21:23

暑中見舞いは梅雨明けに出すものとσ(^^)は教えられました。

考えたら、梅雨の最中じゃ“夏!”ていう感じではないですもんね。
ただ、私は関東在中で梅雨が明けてからと思ってると、関西の方が先に梅雨が明けるので関西在住の私より目上の方から先に暑中見舞いのハガキが届いてしまうんですよね(^^;;;;;
相手にいかがですか?と聞くんですから、相手の梅雨明けに合わせるべきですよね(...反省)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに梅雨が明けないと何月でも夏って感じはしないですよね!!
相手の梅雨に合わせる。。。考えもしませんでした。ありがとうございました☆

お礼日時:2006/08/02 21:23

暑中見舞いは二十四節季のひとつ「小暑」から「立秋」のあいだに出すことが基本です。

しかし、あまり早すぎても受け取られた方が違和感を持つということで、7月20日前後から出すのが一般化してきました。
そして立秋を過ぎると残暑見舞いとなります。残暑見舞いは文字通り、残暑の厳しい9月初旬まで出せますが、8月末までには出したいものです。

参考URL:http://www.ginza-shimaya.com/sta-04.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ今なら暑中見舞いで間に合うんですね!!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/02 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事