プロが教えるわが家の防犯対策術!

不倫という行為はひどく悪いようになっていますが、皆さんはどこがどう悪いとお思いですか?

いろいろな質問・回答を読んでいるうちに良く分からなくなってきてしまったので、皆さんのお考えをお聞かせください。

また、不倫肯定派の方も、なぜ悪くないとお考えなのかお聞かせください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (50件中21~30件)

殺人に置き換えても結構ですが、要は、犯罪全般に適用できるような論法を、何の前置きも前提もないところで不倫という狭い範囲に適用しようとするから、わからなくなっていると思ったので、そんなことは無意味だし、再考された方がよいという主旨だとわかっていだだけなかったようですね。



また、ルールの改正の手続きとして、皆さんがどう思われているかを聞いているつもりでした
とのことですが、この文章だけですと日本語として意味が通じないので、書き直していただかないと何とも言えません。
さらに、あえて解釈したとしても、質問文にも、お礼の部分にも、そのような事は書いていないので、びっくりですね。再度言いますが、質問されるなら、きちんと前提なり条件なりを確定させて質問しないと噛み合いません。というよりも、わざとそのような状況にしているとしか思えない節もあります。

革命についてどう思うかなどと、漠然と尋ねられてもどう答えてよいのかわかりません。もっと具体的に尋ねてください。また、この流れで革命を持ち出されたのですから、不倫に関しての革命か何かを考えているのでしょうか?どういう意味での質問かを確定させてください。

今までの経過を見ていますと、誠に失礼ながら、幼児の質問に似ていると感じました。

この回答への補足

補足質問として。YES か NO でお答えしていただければありがたいです。

(1)革命について。

独裁者の圧制に苦しむ住民が武力革命で政府を倒し(つまり殺人です)、住民にとっての幸せ(独裁者にとっての不幸)を手に入れました。住民は悪いですか?

(2)幼児の質問・指摘は時に本質的です。「はだかの王様」を知っていますか?

補足日時:2006/08/03 23:36
    • good
    • 0

まず感じたことは、


ただ直感として、これほど世の中に、「殺人などの犯罪」が蔓延する中で、それに対して「悪だ、悪だ」と言うだけで、どんな実際的な解決に結びつくのかな?というのがそもそもの質問の動機でした。
と置き換えても十分に意味が通じるということです。
そして、「殺人などの犯罪」を犯す者と、それに文句を言う者は、お互い世間の幸せを思って、やっていると言うよりは、双方自分の権利を主張しているとも思えてしまうとしても意味が通じると考えました。
また、子どもを巻き込んでいるのは、殺人などの犯罪を否定する大人も変わらないような気がするのです。本当に殺人などの犯罪の犯罪性を公明正大に議論したうえで、殺人などの犯罪が子供を不幸にすると言っているのでしょうか?不必要に子供を傷つけていませんか?そこら辺が疑問としても意味が通じると思いました。

つまり、不倫とその他の犯罪との相違を考えているのかよくわからないと考えました。(2)以下の質問に対する扱いにも、同じようなことを感じました。

多夫多婦制、多夫一婦制、一夫多婦制が、現実に存在している(前2者については、人づてに聞きました)ということが既に、画一的な一夫一婦制の優位性を脅かすのでは?
とのことですが、それぞれ歴史的な経緯などを含めて色々な理由があると考えます。例えば戦争で多くの男が死に、大勢の寡婦と子どもが残されていた場合、生き残った男が面倒を見ざるを得ない場合もあります。そのような理由で始まることもあるでしょう。ただし、そこには色々な制限や義務もあると思いますし、ある意味、当節の日本より厳格なのではないかと思います。また、女性が労働力とも考えられ、嫁を迎えることが困難な場合、兄弟で分かち合う場合もあり得ます。いずれも、個人の欲望に根ざしたものではないことはわかっていなければなりません。その形式だけを見ていいとこ取りしようというのは、多くの不倫の根本的な思考様式のようです。
そして一夫一婦制に優位性があるかはよくわかりませんが、少なくとも現在の日本ではそれを選択していますから、ルールに文句があるのなら反則せずに、ルール改正すべきですね。

トリッキーなプレーを単純に騙してると語るのは、プレーヤーに失礼だと思います。その能力の限りをつくして、当然ルールの枠内で想定されうる範囲内のプレーをしているだけです。
将棋や囲碁でも「はめ手」というものが存在します。うっかりミスを誘うような手でね。これらはルールの中で行っているのですから、騙しではありません。不倫のような騙しとは、相手の注意がそれた瞬間に駒を動かしたり、石を置いたりするようなルール違反を行うことです。
これらのようなことを、似て非なるモノを一緒にしているといいます。おそらく少し考えればその差違がわかると思いますので、頑張ってください。

また、不倫は悪というルールが変わったら・・・という話をされたいのであれば、最初にそのように場を設定すれば問題ないことですが、そうではないので、質問と回答が噛み合わないのだと思います。これからは、前提条件をきちんと確定させてから質問されたらよいと思います。

刑法と民法の違いについては、法律について疎いのでよくわかりませんが、便宜的なものとも思います。ただ、民法は契約をめぐることを多く扱っていたり、そこに入ってくる要素が多く、その要素によっては判断が非常に大きく変わりうる場合もあるような案件を扱うようなイメージがあります。例えば後者では、物品の窃盗は刑法で、不倫は民法でというふうにです。

しかしいずれも、人間が社会生活を円滑に営む上で必要と思われることを取り上げていると考えています。そういった意味ではどちらで裁かれようが、社会生活にとってどんな意味をもつかという点では同じだと考えます。それを、刑法で取り上げられないから不倫は犯罪ではないと考えることは、単に空理空論を闘わせるだけで意味のないことだと考えます。

重ねて言いますが、どんなことでも、単純に決めつけることはできません。様々な事情が存在する場合もありますし、第三者的に、十分に情状酌量されてしかるべきと感じる場合もありえます。勿論唾棄すべきような場合もあり得ますが。
そういった場合になるのかはわかりませんが、不倫される側が食堂でする側が客だとすると、No.25さんの場合は、お店がず~っとタダでイイヨ~サービスするよ~って言ってる場合に近いように思いました。何か釈然としない想いを抱きながら、様々な事情を抱え、とりあえずタダだから通い続けているように思いました。
またNo.26さんの場合は、ちゃんとお金を払っているフリをしている場合で、実はお金を払っていないことがばれていない状態だと思いました。現在はばれていない、あるいはそのように装っていますが、いずれ決算の時には何かしらのことがあるかもしれません。

勝手にNo.25さん、NO.26さんの事例に言及してしまいすまなく思います。ご不快でしたらお詫びいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純に。

殺人と不倫を置き換えても通じると思います。

そして、ルールの改正の手続きとして、皆さんがどう思われているかを聞いているつもりでした。

これは別件でお伺いしたいのですが、革命に関してはどうお考えですか?具体的な事例が必要ならば、フランス革命ということで。

お礼日時:2006/08/03 19:09

私自身経験した「不倫」のケースをひとつ。



母親は父親の不倫を知っていたが、子供に気づかれないように必死に「普通」にふるまっていました。
しかし母親は病気かというくらい痩せてしまって
(ストレスで)骨と皮だけになっていきました。
中学生の私は本当に心配しました。
病院に行こうと行っても「大丈夫」というだけでした。

ある日ついに切れてしまった母が私たちの前で壊れてしまいました。
ひとつの家庭はぼろくそになりました。
何十年もかかって修復はしましたが、
今でもそのことは家庭の大きな傷になっています。

例えば、あきらかな犯罪、家族が殺された、とか外傷を負わされた、とかなら「犯罪」になりますよね。
不倫で母親はある意味「殺され」ました。
私たち家族も大きな傷を負いました。

だから不倫は悪だと思います。

そういうのを自覚しないで、
軽はずみに「私の彼は既婚者で」とか、「若い子とエッチできるし」とか言える人には本当に腹がたちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お気持ちは分かるつもりでおります。

もしよろしければ、以下お答えいただければ。

不倫がお母様を直接的に「殺した」のでしょうか?

不倫は、犯罪者だったのか、それとも凶器だったのか?ということなのですが。

直感で結構です。よろしければご回答を。

お礼日時:2006/08/03 18:36

#03です。

私の見解は既に述べましたが、質問の趣旨が「不倫はなぜ悪い」だそうですから趣旨に添って再投稿させていただきます。

まず不倫は法律で禁じられているか? ですが、答えはNOです。不倫は民法第709条「不法行為の一般的要件」に該当し、「故意または過失によりて他人の権利を侵害したる者は、これによりて生じたる損害を賠償する責めに任ず」と定められています。

刑法は国が国民に対して「ある行為をしたときにはどんな処罰をする」を定めたものであり、民法はもめた場合の基準を示したものです。だから不倫を禁止するという定めは今の日本にはありません。(1947年までは姦通罪がありましたが、戦後憲法の男女平等の趣旨に添って廃止されています。でもこれも親告罪でした)

法律で禁止されていないとなれば、残るは倫理(道徳)あるいは社会的な通念の問題です。
これらは絶対的なものではありえません。多数の人が「悪」と思っているというだけのことです。つまりこれは個々人の判断に委ねられる部分です。

「不倫によって人を傷つけることが悪だ」という論理は理解できますし、私自身もそのように思います。でも「禁ずる根拠がない」という観点で見れば、それは質問者さまも補足で書かれているように「不倫」も「恋愛」も一緒です。ただ不倫の場合は恋愛と違って被害の程度が大きいという点が「悪」と受け取る人が多い理由と考えます。

(前の回答を見ない方に誤解されると困るので#03の結論を再掲しますが、
 不倫発覚によって起こる様々なトラブルを自分で解決する意志があり、他人からの呪みを買う覚悟があるなら「止めはしません」というのが私の感覚です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびありがとうございます。

>ただ不倫の場合は恋愛と違って被害の程度が大きいという点が「悪」と受け取る人が多い理由と考えます。

たぶん、私の感覚に非常に近いような気がします。

が、普通の人にはあまり馴染めない感覚ですよね、きっと。被害の量というよりは、被害の質に差がある、というのが通常の感覚なのかと。

私の中で、その質の差が今ひとつ、判然としないんだと思っています。

ほんとうにありがとうございます。

お礼日時:2006/08/03 22:53

ご質問の意図、承知しきれてなかったね(笑)



犯罪性はどこにあるのか?

まずは結婚が基本的に他人のためのものというところです

何故か?

だってこの世にあなたとあなたの恋人の二人しかいなかったら、
結婚なんてしないでしょ?
そういう意味で結婚とは周りに対する表示なんです

なので簡単にいうと不倫は、
「メニューとは別のものを売っている」
「メニューにあるものが売ってない」って事です
(まあ詐欺ですね。詐欺の犯罪性についてはNo.24さんのとおり)

「裏メニューなんですよ」
「品切れなんですよ」ていうのがNo.25さんになるのかな
情状的ルール違反ってところでしょうか
何事にも例外はありますからね(遅刻でも殺人でも)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不倫は、どういう時に例外としてみられるんでしょうか?

稀なケースですが、緊急避難とか正当防衛とか、殺人?致死?にさえ法による救いの手はあるのに、不倫に関しては、四面楚歌的な雰囲気が濃厚で。なんでなのかなーー?って感じです。

お礼日時:2006/08/03 19:50

#17です。


父の恋人の件は私が勝手に勘付いただけで表立って説明をされたわけではありません。
でも父は自分の恋愛沙汰を娘である私が知っているということは知っています(ややこしいですね)。
お互い「不問に付す」という感じです。
私の兄弟も母も気づいていません。父も仕事や家庭をおろそかにすることは
ありませんでしたし、相手の方もそのへんはわきまえのある人だから
完全に「日陰の女」に徹しておられます。不倫というのも
色々あるようですから、十把ひとからげに肯定否定はできません。
父とその相手の女性の関係は「不倫」ですが悪じゃないと思ってます。理由は、
1.まず完全に合意の上であること。
2.交際の対価として経済的援助や仕事上の便宜を得る等の目的が双方にないこと。
3.男が女に対して関係の継続のために結婚や現配偶者との離婚をほのめかす等をしていないこと。
4.女に男との結婚の希望がなく、男の家庭の維持運営を妨げる意思がないこと。
「恋愛」の範疇では不倫は悪ではないけれど、家庭の責任を放棄した時点で
悪だと思います。家庭を維持していく責任は個人の恋愛より
はるかに重大ですし、特に子供があればなおのこと、
親の恋のために家庭を崩壊させるというのは償いきれない罪です。
不倫なら「結婚を前提としたお付き合い」はすべきではなくて、
お互いの未来にお互いの姿はないのだということを
当事者双方が理解していればOKの余地があるかなと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細にお答えいただきありがとうございます。

家庭との関係性がキーワードになるんでしょうね。家庭の責任だとか。

家庭を崩壊させなければ、不倫は悪ではなくなる可能性があると。家庭の維持の重要性と、家庭の維持の定義。というか、家庭そのものの定義になるんですかね?

なかなか難しいですね。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/03 16:53

不倫(?)経験者です。



不倫と一言に表現してしまえば,道徳的には[悪]なのだと思いますが,ひとくくりにはできないと思っています。

私の場合,夫に性欲がまったくなく,離婚もしたくないという事で,外でしてきてくれと言われています。ですから,恋人がいます。
これでも不倫になるのかな?悪い事なのかな?と疑問を持ちます。

私の知人では夫婦が完全に仮面状態でそれぞれにパートナーが存在しています。

どちらも,不倫の良し悪しの前に,婚姻関係が完全に崩壊してしまっている状態です。


結婚は不変のものでなく,さまざまな事象ゆえに壊れてしまうこともあります。その時に簡単にリセットできる状況ならいいのですが壊れた家庭を維持しなければならない事情もあります。
しかし,人間の本能として人の愛情が欲しいと思ったとき,結果として不倫の形を採らざるおえない事もあると思います。

ほとんどの不倫はもっとアバンチュールや快楽的な要素が大きいと思うので,その事をして[悪]だと言えば,その通りだと思います。

しかし,少数では有ってもその中にくくれない必要性のある不倫もあると思っています。それでも,未来がない分推奨すべき事でもないとは思います。

つまりそれぞれの背景と状況があるので,マジョリティーな意見が世論となるとしても,同じ尺度や同様の結論で解決できるものではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

そうした不倫をし続けながら、なぜまだ夫婦関係を持っていらっしゃるのでしょうか?少々立ち入った質問になりますが、よろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/08/03 19:52

アンケートではなく質問ですので、いくつか補足説明をお願いします。



(1)癩予防法を引き合いにだして、不倫における社会の約束事の線引きが間違っていませんか?とあります。
これは疑問形で書かれていますが、あなたのお考えは線引きが間違っているというものだということはakiraかです。そこで、どうして間違っているのか、またどこで線引きするのが妥当と考えているのかお答え下さい。なお、不倫なんかと比較するために癩予防法を持ち出すのは、不愉快だからやめていただきたいと感じました。
(2)結婚のありかたが急速に変わっているとのことですが、その根拠、客観的証拠をあげていただきたい。
またその変化は具体的にどのようなものを指しているのか示していただきたい。単に離婚が増えているなどの表層的な事象ではなく。
(3)不倫をされた当事者の心情と、未婚で恋愛でふられたのと同程度のことかもしれないという考えに至った理由として、道徳的な意味合いが強すぎるということは、根拠薄弱です。不倫=悪というイメージだけからもたらされる必要以上の落ち込みとは何かを示してください。また未婚の恋愛時にふられたことと、不倫された者との心情とで、人生における意味合いにおいてどんな差があり、また同じ点があるのかを分けて示してください。
(4)さまざまな領域で規制緩和が進む中で、一昔前は「違法行為」であった行為が「順法行為」になっている
とのことですが、不倫においてどのような規制緩和があったのか示してください。
(5)社会の約束事は、大体の場合はマジョリティーの意見の集約に過ぎません。それにより確実に傷つくものがいることを、黙認しているのだ
とのことですが、現行のルールを変更せずに破ってもよいということにはなりません。もしなるのであれば、その論拠を示してください。
(6)私自身、殺されることはイヤです、たぶん。でも、自分の信念を曲げることで生かされるよりは、信念を貫いて死を選びたいと思います。あるいは人を殺めることもいとわない
とのことですが、不倫の是非についての議論の場での発言だと考えると、不倫をやめさせられるなら死を選ぶか、人を殺すことも厭わないということですか。
(7)不倫をするほうも、不倫をされて文句を言う人も、世間の幸せを思って、やっていると言うよりは、双方自分の権利を主張しているとも思えてしまう
とのことですが、不倫された人はルールを守れと主張する側です。ルールを守ることは、社会生活が円滑に営まれることになるので、間接的に世間の幸せに寄与していて、不倫をする者は世間の幸せを壊す側だと考えますが、どのようにお考えですか。
(8)言うまでもなく、不倫は他人の幸せを破壊します。そこで、強くは思いませんが、ぼくは、「あなたがこの世に存在していると、不幸になります」と言われた場合に、「そうですか」と言って、死ぬことには躊躇する人間だ
とのことですが、ここでは不倫を議論していることを考え合わせると、不倫をやめることは、この世に存在するなということと同じくらいの意味合いを持っているということですか。もしそうなら、どしてそこまでの意味をもつのか、またそうでないのなら、なぜこのような比喩をしたのかを示してください。
(9)子供に対しては、不倫は悪ではないと教育すれば、傷つかないのでは??
とのことですが、具体的にどのように教育すれば目的を果たせるとお考えですか。お示しください。勿論、不倫の結果として想定されうる、母親や父親がいなくなった喪失感、捨てられたという想い、経済的な苦難を前提にして、それでもなお不倫は悪ではない、ひょっとしたら善だと教育出来る内容のものをです。
(10)犯罪者を犯罪者たらしめるのは権力者です。権力者が必ず正しいかといえば、いろいろな独裁国家の例を見れば、答えは自ずと
とのことですが、日本での話に限定すべきで、どこかの独裁国家を持ち出すのは間違っています。百歩譲っても持ち出すのなら、その国家の不倫に関する法律、犯罪に限定すべきです。だから、この日本での話には何の関係もないのではないでしょうか?考えを示してください。
(11)巻き込んでいるのは、不倫を否定する大人も変わらないような気がするのです。本当に不倫の犯罪性を公明正大に議論したうえで、不倫が子供を不幸にすると言っているのでしょうか?不必要に子供を傷つけていませんか?そこら辺が疑問
とのことですが、そもそも原因がなければ結果は発生しません。つまり不倫をしなければ、巻き込まれる子どもはいなくなるのです。つまり、不必要に子どもを傷つけているのは不倫する者だということです。いかがお考えですか。また犯罪に巻き込まれた場合、何の抗議も抵抗もせず、その犯罪行為を受け入れればよいとお考えですか。さらに、不倫されてもそのままでいれば、子どもは傷つかないとお考えですか。(9)ともからめてお答え下さい。
(12)法律は守るもですが、変えるものでもあり
とのことですが、それならば、法律を変えてから不倫すればよいという考えについてはどう考えますか。また、法律を変えない前の不倫について、どうお考えですか。
(13)サッカーでは、トリッキーなプレーは賞賛の的です。手品もそうですよね?そこにも犯罪性があるのでしょうか?
とのことですが、トリッキーなプレーはルールにのっとっていますし、手品を観に行く人は騙されにいくのです。つまり、騙されるつもりのない人を騙す行為はイケナイという考えに反対の立場で出される例としては不適切だと思いますが、いかがお考えですか。
(14)一夫一婦制が肯定される根拠は何かとご質問ですが、子どもの養育、財産、個人の力量、そして感情から考えて妥当だと思えるとしか言えません。そこで、多夫多婦制、多夫一婦制、一夫多婦制のそれぞれが肯定されるとして、その根拠は何だとお考えですか。またその際の、夫や妻の義務や権利、社会のありようについてどうお考えですか。

私の考えは、上記の補足説明の要請の中にも、↓で示した回答にもあるようなものです。
似て非なるモノを例にするのは不適切ですからやめた方がよいと思いますし、前提条件が示されていない以上、現在の日本での不倫の善悪を問うているのでしょうから、それ以外の場を提示するのも不適切だと思います。だからこれからはやめた方がよいと思います。ただし、すでに出された見解については、それぞれの方が回答されるときに重要な参考となりますからその限りではありません。よろしく補足説明お願いいたします。

この回答への補足

(1)について。
いえ、単純・純粋に疑問形です。
この補足?質問?に私が明確に答えられるのであれば、おそらくこの質問自体をしていないと思いますので。ご了承ください。

ただ直感として、これほど世の中に、不倫が蔓延する中で、それに対して「悪だ、悪だ」と言うだけで、どんな実際的な解決に結びつくのかな?というのがそもそもの質問の動機でした。

(2)以下については、本問との関係性を私のほうが見出しにくく、議論の収拾がつかなくなるような気がしますので、私の方からふった(14)についてのみ補足?させていただきます。ご了承ください。

多夫多婦制、多夫一婦制、一夫多婦制が、現実に存在している(前2者については、人づてに聞きました)ということが既に、画一的な一夫一婦制の優位性を脅かすのでは?

以下、蛇足的ですが。

>似て非なるモノを例にするのは不適切ですからやめた方がよいと思いますし、

これは私の思考の習癖です。すみません。似て非なるものではなく、同じものではないかと疑っているのです。というか、それを違うものたらしめている要素はなんなのか?ということを突き詰めて考えて行きたいということで。

例えば、

>(13)サッカーでは、トリッキーなプレーは賞賛の的です。手品もそうですよね?そこにも犯罪性があるのでしょうか?
とのことですが、トリッキーなプレーはルールにのっとっていますし、手品を観に行く人は騙されにいくのです。つまり、騙されるつもりのない人を騙す行為はイケナイという考えに反対の立場で出される例としては不適切だと思いますが、いかがお考えですか。

と指摘されていますが。「騙す」ということ自体は同じです。同じ「騙す」ことが、一方で非難され、他方では賞賛されるのか?ということを考えたかっただけです。ご指摘の通り、手品は騙されるために行くのでしょうけど、サッカーは騙されるためにやるのではありません。ただ、ご指摘の通り、ルールにのっとって騙しているだけです。「騙す」こと自体が悪ではありません。そこで「不倫は悪」というルールがもし変わったら。。。。という仮定の話なんです。ほんと蛇足的で申し訳ないのですが。ご理解くださいませ。

ご意見、参考にさせていただきます。

補足日時:2006/08/03 16:33
    • good
    • 0

こちらこそ暇人でスイマセンなNo.18&20です



なるほどご質問の意図は承知いたしました

私としては、今の線引きが(完璧とはいえずとも)
妥当・適当であるとの意見です

それをふまえて、なぜこの線引きなのか、ですよね:

やはり人間社会や経済の構成単位が「家庭」だからだと思います
同じ理由で私個人は同棲やルームシェアにも否定的なのですが.....(そこは割愛して)
男女が交われば自然な流れとして子が生まれますから、
誰がどこで世話をするかを考えたときに
家を拠点にするのがわかりやすい、
あっちゃこっちゃで生殖活動(恋愛)をされては困るのです
プラトニックや同性愛ならまた変わってきますが、
基本的にはそういう事です

No.22さんへのお礼から察するに
おそらく私のこの回答にも「では~~は?」という
反論がくると思いますが、
これが法律家でも何でもない素人である私の精一杯の意見なので、
粗探しをすればいくらでもみつかるでしょうが
水を掛けられてもキリがありません

あなたは不倫が悪くないと思う、
わたしは不倫が悪い事だと思う、
同意しない事に同意するしかないですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

私は「不倫が悪くない」と言っているわけではなく、その犯罪性はどこにあるのか?ということが知りたかったので。

ご意見、参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/08/03 16:04

既婚女性です。


不倫は「悪」だと思います。それは、人を騙す行為だからです。このサイトを見ていても、配偶者のみならず不倫相手の双方を騙しているケースが多いように思います。そして、子どもがいる場合は子どもも裏切っていますね。「騙す」というのはいろいろな罪の根元になるものではないでしょうか。

だから、私が思うに、結婚していなくても特定の恋人がいるのに二股とか三股とかするのはそれだけで悪だと思います。

>許される不倫はないのでしょうか?
については、双方合意の上ならそれはアリなのかなぁ…。例えば、元友人が、「彼氏が3人いる」と言っていたので、「全員に、『あなた以外に2人彼氏がいる』といってつき合っているなら、3人いるといえるが、そうでなければ単なる嘘つきだ」と言ったことがあります。だから、配偶者にも、不倫相手にも2人平行して交際することを認めてもらえばまだ正直ですよね。でも実際はありえないですね。

結婚していて、誰かを好きになったら、つき合う前にきちんと離婚とか慰謝料とか、順序を守って次の恋にいけば良いのです。そういうことをしないから後ろ指さされるのではないでしょうか。
嘘つきは泥棒の始まりですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっとずれてしまいますが、

騙す行為自体の犯罪性は?

サッカーでは、トリッキーなプレーは賞賛の的です。手品もそうですよね?そこにも犯罪性があるのでしょうか?

お礼日時:2006/08/03 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!