アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「女の子」と言う言葉が意味する女性の年齢の上限が、昔に比べて、高まっているような印象を持っています。それについて、質問があります。

(1)「女の子」の年齢の上限は何歳くらいまでですか? 最近、TVなどを見ていると、30歳代の女性でも、「私たち女の子は,.....」などと言っているのを聞いてびっくりすることがあります。一般に、30歳代の女性も「女の子」でしょうか?

(2)女性が、自分が「女の子」であると思ったり、人に思われたりするするときの心理はどのようなものですか? 例えば、「かわいい」「若い」と思いたい、思われたいという心理が働いているのでしょうか? もし、そうだとすると、そのとき同時に、「少し幼稚、あるいは、少しアホである」という感覚は伴わないものでしょうか? それとも、心理的には、全くニュートラルな「若い女性」という意味で使っているのでしょうか?

(3)結局、「女の子」の高齢化の理由は何ですか?

A 回答 (5件)

こんにちは。


30過ぎて女の子もなかろうにと思います(30代女です。自分も含めてですから、女性の皆さん怒らないように☆)。


>(1)「女の子」の年齢の上限は何歳くらいまでですか?

20代。
できれば20代半ばぐらいまで。
いい大人が言っていると個人的には違和感を感じる。


>2)女性が、自分が「女の子」であると思ったり、人に思われたりするするときの心理はどのようなものですか? 

童顔で万年若く見られてきたので、嬉しくありません。
20代の頃は女の子と見られるのが物珍しくなかなか面白かったですが(10代の頃、自分で女の子感にフィットできなかったへそ曲がりなので)。
30代になってやっと20代後半ぐらいに見られるようになったので良かった良かった。
年齢相応に見られたいです。

しかし日本はおフランスなんかと違って女は若い・幼い・未成熟が美徳という風潮が強いので、女のコでいたい人も多いんでしょう。
そのほうが世間的価値も大きいでしょう?
若いことが好きな男性も多いですから。


>(3)結局、「女の子」の高齢化の理由は何ですか?

高齢化は「女のコ」だけでなく、「若者」もだと思うのですよ。
政府は日本式ニートの定義を「15歳から34歳まで」と言ってますよね。
おいおい、34歳が若者かよ!と突っ込みたくなります。

寿命が延びたということもあるのでは?
高学歴だったり、社会に出るのが遅くなったとか。
社会が複雑高度化して、大人になるまでの期間が延びたとか。
(作家の村上春樹氏は30歳成人説を唱えていました)

男女とも昔よりは全般的に肉体的・精神的に、若くなっているとも感じます。
昔なら30代だとしっかり中年でしたよね。
60歳はおじいさん・おばあさんでした。
今は(自分が年取ってきたせいかもしれないけど)おじさん、おばさんという感じ。
かつてより全体的に、5歳ぐらい若い感じ。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/NEET
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そのほうが世間的価値も大きいでしょう?
世間価値、実は、男性市場における価値? 結局、買い手市場なんですね。あっ、そうか、女性市場における男性価値は、「かわいい、わかい、おさない」ではないから、「男の子」は高齢化しないんですね。

>政府は日本式ニートの定義を「15歳から34歳まで」と言ってますよね。
確かに、雰囲気を見ていると、今の30代は、戦前人間の20代、明治時代の10代位に見えますね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 23:20

#3です。


>では、「男の子」が高齢化しないのは、何故でしょう?
:多分、アホに見られる危険性を犯してまで若く見られようとしても、あまり意味がない(男の若さには需要が少ない)からでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/11 12:42

まあ、ヒトの特徴はネオテニーで、若いメスに人気が集中するのが現実ですから。



> 「少し幼稚、あるいは、少しアホである」という感覚は伴わないものでしょうか?

他の条件が同じなら、頭が悪い方が絶対にモテます。
アホのお母さんの血を引いている上にアホに育てられた娘は大抵アホになりますし、もし息子なら、アホのお母さんの血を引いている上にアホに育てられた上にさらに「アホを好む」という父親の性質を受け継ぎます。
かくして「アホしかモテない」傾向は強化され、23世紀には人類はもはや月に行けなくなるだろうと予想しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

19世紀までの人類は賢かったんですね。

お礼日時:2006/08/11 12:41

結局は「笑止!高齢化」ということではないでしょうか。



「若い」「古い?」という概念自体、元々相対的なものでしょうから、
『これだけ高齢者(の大人)が増えているのだから、私たちだって相対的に考えればまだ「子」と言えるんじゃないかしら・・・。
「大人」に対したら「子」でしょ?
別に処女だなんて嘘をついているわけじゃないんだから、いいんじゃない~?!』
という、無意識的かつ半強制的な思い込みのなせる業ではないかと思います。

期せずして、
「高齢化なんて笑っちゃうわよね。
ただ大人がいて、それに対する子供がいるだけじゃないの。」
という、世の老人たちへの無言の激励としても機能しているのかもしれません。

確かに、「>少し幼稚、あるいは、少しアホである」という感覚は伴うのではないか、と思います。
しかし、それはまさに若さの裏面そのものでもありますから、
「汚い仕事に手を染めてしまってさ~」と自虐的に言うことで自分を金持ちに見せようとする心理、と通底するところはあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

では、「男の子」が高齢化しないのは、何故でしょう?

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/10 23:08

こんにちは。


つまり少子高齢化じゃないでしょうか?

独身の男女も結構高齢化してますから。

そのうち、「女の子」ではなく「女の古」なんて言い出したりして。(爆)

かく言う私は「男の古」ですね。文句なく。
>(__)<彡☆ ばんばん!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本人は高齢化している。
日本の「女の子」は、日本人である。
故に、日本の「女の子」は、高齢化している。

ということですね。

うーん。何かだまされたような....。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/09 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!