dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんもそれぞれ、何かしらのこだわりを持っていると思います。

それらのこだわりにはどんな物がありますか?
よろしければ教えてください。


ちなみに私は・・・

・ゆで卵にはケチャップ

・目玉焼きにはソース

・醤油は減塩のものしか買わない

・肉じゃがなどの煮物系には必ずみりん
 みりん風のものは一切買わない

・コーヒーはブラック

・しゃぶしゃぶはポン酢
 など・・・

食べ物に関するものばっかりですが。

A 回答 (15件中1~10件)

飲み物を飲む時のグラスやカップです。


コーヒー→マグカップ
麦茶や水→タンブラー
日本茶→湯飲み
冷酒→ガラスのぐい飲み
ワイン→リーデルのグラス
…って当たり前なんですがマグカップで麦茶を飲んだり湯飲みでワイン飲んだり(知人にいます)するのは嫌なんです。
ぜっっったい味変わるから!

ちなみにしゃぶしゃぶは肉→ゴマだれ、その他→ポン酢です。
さらに家で使うポン酢は旭ポン酢
酢は千鳥酢
醤油は国産大豆
塩は天然塩
もちろんみりんは本みりん
顆粒だしの素は使わない
おにぎりは炊き立てご飯でにぎる

えーと食べ物以外では…
車は3ナンバー(でかいのが好き)
外出前にはシャワー
普段着は木綿素材
ハンカチは2枚以上携帯
あれ、食べ物以外ってなかなか思いつかない…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>飲み物を飲む時のグラスやカップです
その気持ちよくわかります。
ビールを湯飲みなんかで飲むなんて絶対にいやですよね。グラスだからあの旨さも引立つと思いますから。

調味料にはかなりのこだわりをお持ちですね。
私は出汁をとるときはいつも顆粒だしです。
やっぱりめんどくさいですから。

お礼日時:2006/08/15 23:45

#13です。



お礼ありがとうございました。
再度失礼します。

靴や靴下を履く順なのですが、確かに利き手と関係してそうですね。
私もそう思っていたのですが、以前下記サイトを見て、

利き手が右手でも左からだったり、
普段無意識で手に取ったもの順だったり
という意見も結構あったので

私はかなり意識的に右から履くので(手に取ったのが左側でも、戻して右側から履く)
これはこだわりといっていいのかな、と思ってました。

くだらないことにしつこくてすみません。失礼しました・・・。

参考URL:http://blog.ocn.ne.jp/toraba/toraba.php?t=040
    • good
    • 0
この回答へのお礼

右利きの人も必ずしも右足から履くわけではないんですね。

おもしろいサイトを紹介してくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/23 21:22

こんにちは。



コーヒーはブラック、
ときどきスジャータじゃなかった、コーヒーフレッシュ入り。

外で食べる揚げ物(から揚げ・とんかつ・白身魚フライなど)には、
レモンがあればかける。

摂取する塩分は控えめに(ときどき無関心に)。

議論して批判するときは、内容を自分なりに知ってから、
自分も批判されることを意識してする。

朝のシャワーとコーヒー1杯・歯磨きは、ご飯を食べなくてもお弁当を作らなくても、する。

脳みそは、左も右も大切だ。

などがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーヒーはブラック派の人が結構いますね。

私もから揚げにレモンをかけて食べるのは好きです。
でも他の人が勝手にレモンをかけたりするのはいやですけど。

お礼日時:2006/08/23 21:21

こんばんは。



<食べ物・料理系>

・お味噌汁は麦味噌と仙台赤味噌を混ぜて作る(メーカーも限定)

・みりんは本みりん(質問者様と同じですね)

・料理に使う砂糖は三温糖かきび砂糖

・だしの素は使わない(でもコンソメはキューブです)

・お弁当に冷凍食品のおかずは入れない

・キッチンのスポンジは青色(水色は不可)

・まな板は木のもの

<その他>

・靴、靴下を履く時は右足から

・ハイネックではなくタートルネック

・髪は耳にかける

まだまだありそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みりんは本物を使うのと使わないとでは味にかなり差が出ますよね。その味の差にショックを受けてそれ以来みりん風のものは一切買わなくなりましたから。

靴や靴下についてですが、右利きの人は必然的に右側から履くのではないでしょうか?自信はありませんが。

お礼日時:2006/08/20 21:53

こんにちは。



本人がいないところで、陰口を話していても
同調したり、うなずいたりしない。
聞こえなかったふりをする。

コーヒーは、ブラック。

しゃぶしゃぶは、ごまだれと、ポン酢を
交互にたべる。

一日2リットル以上水を飲む。

すきな作家の本は、内容をチェックせずに、
かならず、買う。

どんなことも、とりあえず、疑わず、
受け入れて、自分が納得できたら、GO!だし、
納得できなくっても、反論したりせずに、
とりあえず、あるがままを受け入れる。

卵料理は基本的に食べない。

料理に、料理酒じゃなくて、焼酎や
日本酒(限定酒造)を使う。

不平不満があったとしても、
言葉に出さない。

どんな人にでも、よいところを探して
よいところは真似をして、尊敬して
そうじゃないところは、自分も気をつける。

募金活動や義援金などは、一切協力しない。

必要なとき以外は、テレビをみない。
必要なときとは、台風が近づいているときや
重大な事件が起きたときや、
みたいテレビ番組があるときだけです。

出された料理は残さない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は汗かきなので、夏は相当の水分を補給しないと生きて行けません。そのためお腹もかなりの水っ腹になってしまいました^^。

卵はお嫌いですか?
もしくはコレステロールの過剰摂取がいやだとか。

私も料理は絶対に残さずに全部食べるようにしています。

お礼日時:2006/08/20 21:49

仕事は平日一日1回


うどんと蕎麦を食べる時の切り分け、東日本では蕎麦、西日本ではうどん。
日本酒は純米酒か純米吟醸!!
ロースとんかつの脂身。脂身のないヒレ肉は嫌。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うどんはやっぱり関西風のものにかぎります!
そばはあの関東風の濃いお汁のほうが美味しいですが、うどんの場合は関東風だと濃すぎますから。

私もとんかつはヒレよりもロース派です。

お礼日時:2006/08/20 21:44

教えてGOO一日一回


エロサイト一日一回
オナニー一日三回以上
    • good
    • 0

こんばんは、


>通勤時はアップテンポの曲も聴いたりしますか?
私は夕方出勤~11時帰宅なのでまったりしてます(^_^)

あと、追加です。
・ストッキングは膝丈まで
・ハンカチは右ポケット、ティッシュはお尻ポケット
・仕事の始業時間の15分前には仕事場にいること。
ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。
勤務時間が遅いのですね。
それならばバラードでもいいですかね?

私も財布は左ポケット、携帯は右ポケットとポケットにはちょっとしたこだわりがあります。

お礼日時:2006/08/16 20:44

食べ物だと


・コーヒーはブラック
・納豆はご飯にのせない&白くなるまで良く混ぜてからタレを入れる
・とんかつはヒレ

その他は
・寝る直前に歯磨き
・商品は奥から取る(本などは2、3冊下から)
でしょうか?改めて考えてみるとあまり無いんだな~と思いました^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コーヒーはブラックでないと本当のコーヒーの旨さが引立たないような気がするんですよね。あんまり苦いのは嫌ですが、少々の苦さならコーヒーの新の味を味わえて気になりません。

納豆は少し前から卵の黄身を入れて食べるのが好きになりました。

とんかつはヒレもロースも全部好きです。

お礼日時:2006/08/16 00:05

食べ物以外でもいいんですよね?



「なるべく自分からはしない(議論は別)でも、やられたら必ずやりかえす!!」^^

忘れた頃にやり返すのが好きだったりして。で、ホントに忘れちゃったことも多い阿呆だったりして^^

あれ、こだわってるって言えないのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べ物以外でもぜんぜん構わないです。
みなさんのいろんな意見を聞きたいと思っています。

やられたら必ずやり返す。
良いですね。
私もこれぐらい強い信念を持って生きていきたいです。

お礼日時:2006/08/16 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!