dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

産後11日の新米の母親です。私は150センチと小柄なほうですが、3750グラムの大きな男の子を自然分娩で出産しました。妊娠中はものすごいお腹をしていましたので当然、今はスゴイことになっています。
それで質問です。私はまだ出産直後なので、参考までに聞きたいのですが、友人が男の子を2人産んでまして、完母で育てたのでお腹のお肉は戻ったのですが、たるんで伸びたお腹の「皮」が戻らないのです。「皮」を戻す方法が探しても見当たらないので、質問させていただきました。何か良い方法を知ってる方いましたら教えてください。また、私も子供がよく寝てくれるので思ったほど手がかからず、産後の肥立ちも順調なので、もう床上げしちゃおうかななんて思っています。出産2週目からでもできるダイエットなんかありましたら教えてください。お願いします。

A 回答 (3件)

ダイエットなんてとんでもない!


他の方が回答されてるように、ゆっくり休んで下さい。
そうでないと、将来「子宮脱」や「尿漏れ」になやまされたりしますよ。

私は産後1年ぐらいしてから「ピラティス」をしたところ、3~6ヶ月ぐらいで元のお腹に戻りました!
でも二人目妊娠で妊娠線ができ、出産後シワシワのお腹になりました。
これは、もう元には戻らないそうです。
がっくりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一ヶ月は子供と一緒にゴロゴロしますね。
お腹の皮は、やはり戻らないんですね・・・。

お礼日時:2006/09/01 11:52

うちの母いわく、産後のひだちというのは産後すぐのことだけではないそうで、産後すぐに無理をすると、一年後にでもそれが体を壊す原因になってしまうようです。


ですから気になるのはわかりますが、そうすぐにダイエットなんて考えない方が良いと思います。
でも私や私の周りの経産婦の経験からの体型の戻し方としては、母乳あげてる内は食べたものはお乳の方に栄養がいくので、食べ物で太ることはほとんどないので気にしないで食べてください。
お腹を押さえる効果のあるガードルを着用し、しんどくないなら寝る時も着用してください。あとは家事に励んで(適度に体を動かすってことね)、ねじり腹筋は効果大です。
ただお腹のへこみは戻りますが、さすがに皮のたるみというかシワはどうしても若干残ります。たるまないまでもおへその辺りがしわしわだったりね。
まあ体の中身までは自分では把握しかねますので、本当に無理をしない程度にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
母乳がだんだん出てくるようになって、今は夜中に一回混合にするだけくらいになりました。体重も入院中から一キロ減っていましたので、完全母乳で頑張って、体重減らします。

お礼日時:2006/09/01 11:53

 おお!おめでとう!


 家の長男よりも1000グラムも大きいんだね!立派立派!
 
 で、お腹はウエストニッパーとかきつめの腹巻きとか^^;でとにかくきっちりウエストにくびれを作るようにしていると良いみたいです。
 一人目の時には独身時代のウエストまで戻しました^^;

 まだまだ・・・・。あせらないで!
 それから産後の肥立ちが良くてもこれからどんどんつらいこともあるからなるべく赤ちゃんが動かない内は一緒に横になっていた方が良いですよ。年取ってから違います。今は良くても・・て事です。

 母乳ならダイエットしなくても戻るはずだよ。
 私は腎臓が悪いのでミルクだったけど、豊かな胸から母乳が良く出てもったいなかったです。

 産後は七五三を目安にね。
 三ヶ月で床上げ
 五ヶ月で普通の生活
 7ヶ月で夜も普通に^^;って事です。

 新米ママ!がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
出産時のことを思い出すと、ホントつらかったので、よく産めたな~って自分でも思います。完母目指して頑張ります!

お礼日時:2006/09/01 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!