プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お友達が36週で死産でした。死産後病院からメールをくれたので、まず返信をして、その2日後に退院をしたとのメールをもらいました。とにかくゆっくり休んでくださいみたいなメールを書きました。

これから、どのようにしたらいいのかが分かりません。
相手からメールもこないのにメールするのは控えた方がいいのでしょうか。心配でたまらないのですが、なんて書いていいのかも分かりません。

子供が園で同じのママなのでこれからまた会う機会がもちろんありますが、あった時に、なんて声かけたらいいのかがわかりません。失礼な事を言ってしまわないか、相手を傷つけないかと思うと、なにも言えそうにもありません。
言葉がうまくみつかりません。
やはり、子供の話題には触れない方がいいのでしょうか。
相手の体のこととか。。。
どんな風に接したらいいのでしょうか。

A 回答 (5件)

私の幼なじみ20年経ちましたが、予定日に産まれた赤ちゃんが死産でした。

不妊治療のすえ授かった子で、死産だったと泣きながらすぐ電話が来ました。
私は、実家の仕事を手伝っていた為、融通も利き、
すぐ病院へ行き、亡くなった赤ちゃんを見ました。
友人と抱き合って泣きましたね。
病院にいると、赤ちゃんの鳴き声が聞こえ辛くなるとすぐ退院しました。病院まで1分もかからない家だったので。
退院してから、家にも行きました。
「大丈夫?」とか「元気だして!」とか余分な言葉は一切言わず、遊びに来た~~と普通に接してましたね。腫れ物に触るような接し方より、ホント普段とかわりないほうが、いいと思います。
相手にも、そういうのって伝わると思うし。
園であったら「おはよう!」でいいんです。
「まだ暑いよね~」とかごくごく自然に。
気を使ってないから相手も楽だと感じると思います。

友人宅へは、2人で行ったのですが、楽しい話とか普通の話してケタケタ笑ってましたね。

ちなみに、友人は、2人子供がいます。不妊治療ではなく、死産だったけど妊娠したことでホルモンのバランスが正常になり、自然に妊娠できたとの事でした。
    • good
    • 2

妊娠20週あまりでやむなく人工死産、出産した赤ちゃんとも対面した者です。



仲の良い友人にもしばらくはそっとしておいてほしい、と思いました。なぜなら、この悲しみは同じ経験をした人でないと共有できないからです。元気を出して、頑張ってなどの通常の励まし言葉は、かえって心情に距離を感じてしまいます。

ましてや、励ましもそこそこに、近況が明るく書かれていたりするとなおさらです。

私もたくさんの方からお見舞いのメールをいただきましたが、嬉しかったのは「あなたの赤ちゃんのことを思っています」「赤ちゃんが天国にいけるよう心から祈っています」という言葉でしょうか。

亡くなった赤ちゃんでも、彼女にとっては大事な子どものひとり。その存在を私も忘れない、と言うことは傷つけることにはならないのではないでしょうか。

会ったときには、「身体は大丈夫?」程度に。気持ちに関してはご友人が自分で話したら聞いてあげるのがよいかと思います。
    • good
    • 0

お友だちがご心配なことですね。

お子さんの方は、園には元気に登園されているのでしょうか。お祖母ちゃんかどなたかが、おうちにはいらっしゃるのかな。

園バスかそうでないかにもよると思うのですが、私の経験を書かせていただきます。上の子が4歳の時に、死産ではありませんでしたがごく初期の繋留流産をしました。
8週とか9週にもかかわらず、子どもがさっさと幼稚園の先生に喋ってしまっていたり、私自身も園のイベントの係などの関係もあって割とざっくばらんに初期から他のお母さん方には話していました。

ですから、流産の話になったときにも、割と皆さんにもオープンに話すことができ、おばあちゃんにも特に手伝いに来てもらわなかったため、クラスのお母さん方にずいぶん助けていただきました。
処置のための入院中の子どものお弁当作り、子どものお迎えにクルマを出していただいたり、降園後に子どもを預かっていただいて遊んでいただいたり。我が家には就園前のちょうど3歳の誕生日を迎えたばかりの子もいましたので、通院時に預かっていただいたこともあります。
身体が思うように動かない時期ですから、本当に助かりました。

まだ心臓も動いていない時期の子を亡くしたのとでは全然重みが違うのは確かだと思います。
それでも、だからこそ、身体が辛いのは同じ。多分それ以上でしょう。

できれば普通どおり、そして子ども同士が仲がよいのであれば時々お子さんだけでも降園後に預かって一緒に遊ぶ時間を作ってあげるなどすると助かるのではないかと思います。
お友達が、早く元気になるといいですね。
    • good
    • 0

お友達はさぞかしお辛いですね。


でもどう接していいかわからないですよね。
とりあえずお友達からその話を出すまではあえて触れないほうがいいと思います。
36週での死産は想像を超えるほど辛いでしょうし。私自身は2回流産の経験があるだけですが母が42週で死産しています(それも医療ミス)
当時の心境を時々話してくれますが、おかしくなりそうだったと言ってます。
でもお友達はお子さんがいらっしゃるのでそうなっては大変です。可能な限り#1さんのおっしゃるようなお迎えをしてあげるとか、気晴らしに遊びに行くとか少しでも忘れられる時間が作れれば・・・と思います。

相手の体のことも今は触れないほうがいいと思います。向こうから話してきたら聞き役に徹してあげてくださいね。
    • good
    • 3

あと少しで新しいベビーと対面できるという所まできての死産は辛いですね。

それでも連絡をくれたということは、プロロさんを大切なお友達として遇してくれていた、っていうことだと思います。
私には直接それほどの時期になってからの流産を経験した友人はいませんが(切迫でなんどか泣きながら電話して来た子はいます)そのレベルの経験から……。
同じ園のママということは、上にお兄ちゃまかお姉ちゃまがいらっしゃるということで……。責任は重大ですが、もし身体に負担が大きいようだったら、しばらくだけでも送り迎えとかバスでのピックアップを一緒にやっておくから、と声をかけてあげたらどうですか?身体が元気になれば、また気持ちも戻ってくると思います。
沈んだ気持ちの時に無理に励ますと、かえって傷を抉ることがありますから、できることがあったら言って、お買い物も必要があったら声かけてくれれば。とか、もし体調悪いようなら、園帰りの子供を1時間でも預かってあげるとかでも、気遣いは心に染みて嬉しいと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています