アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

上の表現って、アメリカではどんなニュアンスになるのでしょうか?
「好きにしろ」っていうニュアンスになるんでしょうか?
でも、あんまりいいイメージで使われてはいないようですね。
辞書でよく分からなかったので質問しました。
お願いします。

A 回答 (5件)

「お好きにどうぞ」とか「嫌ならやめてけっこう」と言う感じですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに少しイヤミっぽい表現のようですね。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/09/11 13:31

アメリカに38年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

そうですね、あんまりいいイメージで使われていないですね。 ま、失礼な言い方にも聞こえるかもしれませんね。 やさしい思いやりのある表現ではないですね。

とる(買う)か買わないのか?と言う直訳的感じですが、交渉で「これ以上まける訳にいかないから(早く)買うのか買わないのか決めてくれ」と言う感じで、これが最後のオファーだからそのつもりで。と言う感じなわけです。

好きにしろ、と言う感じではなく、売り手も買い手も使うわけですが、どっちにするか決めてくれ、と言っているわけです。 売り手であれば、これ以上いい条件では売れない、買い手であれば、これ以上払うつもりはないからこの値段でなら買うよ、それでもダメなら俺は買わないよ、と言う使い方ですね。

交渉の最終段階の持っていく雰囲気を作っているわけです。 交渉とは売り買いだけでなく、何かの条件の代わりに何かを得る、と言う事でもあるわけですから、人質をとったりして引きこもった犯人との交渉でも使われますし、就職で給料の交渉でも使われますね。

ま、脅し的な交渉術のひとつでもありますね。 また、相手の足元を見た交渉術としても使うわけです。 「いらないんならいいよ(別に売らなくても困るって事もないしな)とちょっと高めの値段で売る」「よし、じゃ、ここまで出そうじゃないか、それでダメなら他のところで買うや(とちょっと休めの値段で買おうとする)」と言う使い方もあります。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。よく分かります。
自分が読んだ本の中ではベトナム戦争?かなんかの戦争の時に、戦争を肯定している人達が使った例で書かれていたのですが、その場合はどういう風に解釈したら良いのでしょうか?

お礼日時:2006/09/11 13:38

シャム双生児と呼ばれる表現(and/orの前後を変えられない)で何らかの条件・提案を示すときに用いられ、条件を丸ごと飲むか、それが嫌なら止めとけ、といった意味です。

一般的には上司が部下に言ったり、何回も値切られた店主等が最後の条件を提示して吐き出すように言う言葉です。相手の態度が煮え切らないときによく使われます。その後に、It's up to you to decide を付け加えたりします。
    • good
    • 0

アメリカでは「どうせ交渉の余地はないから、これは最後の結論/選択なので、選ぶかどうか、君次第だ」というニュアンスが入っていると思います。



「好きにしろ」っていうのはちょっと選択の余地があるみたいことです。Take it or leave itは選択余地がないことだと思います。

参考URL:http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=take …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2006/09/11 13:39

Gです。

 補足質問を読ませてもらいました。

>自分が読んだ本の中ではベトナム戦争?かなんかの戦争の時に、戦争を肯定している人達が使った例で書かれていたのですが、その場合はどういう風に解釈したら良いのでしょうか?

どういう情況、前後する文章で使われたのか分からない限り、前の私の回答で書いたように、いろいろな「解釈」をするしかありません。

共産主義がベトナムを巻沿いにしようとしているときに資本主義の代表であるアメリカがこのことを「重要視するか無視すべき物か」と言っているのかもしれませんし、「共産主義からの挑発を受けるかベトナムを(資本主義国からの視点で)ほっとくかどうか」と言うせりふなのかもしれません。 その本の中でどう使われたかでいろいろな解釈があると言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうです。。
ことばってそういうものですよね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/24 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!