プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語初心者です。
「I hope you are doing well」は文頭に書く場合が多いようなのですが、
文末に書く場合の意味をどなたか教えていただけないでしょうか。
文頭と文末でニュアンスが違ったりするものなのでしょうか。

ずっとメール交換をしてした方から「仕事等で問題があるので・・・ごめん。」とあって
最後にこれが書かれていました。
しばらく(ずっと?)は、メールはしない方がいいということなのでしょうか。
それとも、メールはもうできないというニュアンスが含まれているのかなと考えたり・・・。

書いた本人にしか分からないとは思いますが、どなたか意味やニュアンスを教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

I hope you are doing well.



この表現はしばらく会っていない人や音信不通だった相手に対して使うことが多い表現です。

Haven't seen you a while but I hope you are doing well.とか
Haven't heard from you a while but I hope you are doing well.

みたいな感じ。ずっとメール交換をしていた相手なら、
「(ちょっと間が空いちゃったね、)元気だった?」
ってなニュアンスでしょう。

それ以上のニュアンスは特にありません。英語話者は日本人みたいに行間を読んだり、相手に読ませたりすることはあんまりありません。書いてあることがすべてだと割り切ること。

仕事が忙しいと書いてあるなら、またしばらく返事はもらえないかもしれませんが、時間ができたらメールのやり取りを再開できるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。行間を読んだり、読ませたりすることはないんですね。
読むときは、変に裏を読んだりあれこれ考えず、文面とおりに受け取るようにします。
そして、こちらから送るときも読み取ってほしいという考えは持たないほうがよさそうですね。
メールのやり取りを続けたいので、再開できるよう祈りながら気長に待ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/11 21:50

メールの内容がわからないので答えづらいのですが、



How're you doing? などに続けて、相手の答がすぐに返ってくるわけではないので
I hope you are doing well. と推測して文を続けるようなことがあります。これはおっしゃるように文章の初めの方に使える表現です。

この表現を文章の最後の方に持ってきても、やはり相手を気遣う表現であることにかわりはありません。
仕事で問題があるのでメールを続けることは、ごめんーーということなら、そこから判断すべきであって、このI hope you are doing well. は別の気遣いの表現とお考えになった方がよいと思います。

あなたとはメールを続けられないけど、これからもしっかりやってほしいと願っていますーーみたいな表現だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/11 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A