プロが教えるわが家の防犯対策術!

FMVのL70Eの一体型PCを使っていたのですが、先日OSのシステムが壊れてしまい、リカバリを必要とする状態になってしまいました
(サポートにも連絡し、サポートCDでチェックしたところ物理的障害ではなく論理的障害のようです)
ただ問題なのがHDDの中身をバックアップしていなかった為、それを消すのが惜しいです。
そこでHDDそのものを取り出して、別のデスクトップPC(非一体型)に付けてバックアップしようと考えています。
(バックアップ終了後はHDDを元の一体型に戻してリカバリします)

そこで質問なのですが、
・一体型PCでもHDDの取り外し、取り付けは容易ですか?
(自作経験はありません、多少ですが取り付ける手順などは勉強しています)
・HDDにはマザーボード、メモリ等との相性はありますか?
 ある場合はどのような点に気をつければいいのでしょうか?
・HDDには壊れたOSが入っていますが、それは移植するPCのOSと干渉し、アクセスができなかったりすることはあるのでしょうか?

まだ別のPCは購入していないので、HDDとの相性の問題があればその点を考慮して購入するつもりです。
もし以上の質問以外にも気をつけるべき点などありましたら、指摘していただければ嬉しいです。

長文となってしまいましたが宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

L70Eは触った事が無いのですが、昔富士通の一体型をばらした事があります。


正直自作経験やメーカー製パソコンでもHDD交換くらいは一人で出来るレベルで無いと厳しいと思いました。
(HDDを外すためには違う部品も外さなければだめな場合も考えられるので・・・)
まあやる気と根性である程度はカバーできますけどね。
後はメーカー保証が受けられなくなる可能性があるので、自己責任で実施しなければダメという事でしょうか。


マザーボード・メモリとHDDの相性というのはまず気にしなくてもOKですが、マザー側に外す予定のHDDと同じ規格のポート(コネクタ)が必要です。
L70Eに搭載されるHDDはUltra ATA/100との事なので、パラレル(IDE)のポートが必要ですが、最近のパソコンはシリアルATAに移行しつつあるので注意が必要です。

外したHDDから起動しないようにつなげれば、OSの干渉はありません。
(ファイルの暗号化等していなければ)

パラレルのHDDにはマスターとスレーブを設定するジャンパがあります。
1つのケーブルに2つ繋ぐ場合はどちらかをマスター。他方をスレーブに設定しましょう。
(起動したいOSの入っている方をマスターにすれば大抵はOKです)


わからないようなら身近で詳しい人を頼った方が早く解決すると思います。
その人がHDDからデータを取り出してくれれば、わざわざ新しいパソコンを買い足す必要もないですしね。
    • good
    • 0

・一体型PCでもHDDの取り外し、取り付けは容易ですか?


可能で容易
・HDDにはマザーボード、メモリ等との相性はありますか?
特に無いと思います
・HDDには壊れたOSが入っていますが、それは移植するPCのOSと干渉し、アクセスができなかったりすることはあるのでしょうか?
スレーブ接続であれば大丈夫のはずです。

購入時の注意点: HDDとの相性の問題というより、SATAかUATA(UDMA)かを間違えないことですね。
    • good
    • 0

> 一体型PCでもHDDの取り外し、取り付けは容易ですか?


容易か困難かはその人の技量と感覚による所なので一概には言えませんが、自作PCや通常のデスクトップよりは困難であると思います。まったく不可能と言うわけではないでしょうけども。

> HDDにはマザーボード、メモリ等との相性はありますか?
まったくないとは言いきれませんが、ハードディスクの場合は深刻に考えるほどではないと思います。ほとんど支障はないと思っていいです。

> HDDには壊れたOSが入っていますが、それは移植するPCのOSと干渉し、アクセスができなかったりすることはあるのでしょうか?
壊れたOS上で暗号化がかけられていたり、アクセス制限を設定してあった場合は、アクセス権やライセンスの関係でアクセスできないことがあるかもしれません。
・・・が、支障があるような設定をできる人ならこんな質問はしないと思うので、多分大丈夫じゃないかと思います。(支障があったとしても、解決する方法がないです。)

それ以外に気をつける点。
これらの作業はすべて個人の責任の元で行ってください。状況が悪化したとしても、一切の補償はありません。メーカーの保証が失効したり、修理を依頼したときに断られたりしても納得できるぐらいの覚悟が必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!