アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自作PCって相性問題どれくらいの確率で起きますか?

質問者からの補足コメント

  • 一応言っておくとそこまで知識はないです。
    なんかすみません

      補足日時:2021/05/08 14:34

A 回答 (12件中1~10件)

有名メーカー製の新品市販部品で組むなら、規格の理解が不十分で正常に動作しない事は起こるかも知れないが、相性問題で動作しない場合は少ないかと。

よくあるのが、メモリが半分しか認識されないとか。
    • good
    • 0

確率はいくらでもありましょう。

ズブの素人なら相性以前に
「壊す」事もありますから。

最初は誰でも初心者ですが、自力で解決する気力が無いなら
(面倒は事は嫌なら)、メーカー製かBTOにしましょう。

多少の追金で相性保証が付くパーツ店はあります。自作パーツ
まるっとそこで揃えるなら、泣き付く事も出来るかと・・・?。
    • good
    • 0

相性問題というか、最新のパーツと古いパーツを組み合わせたりしない限りそういう問題が起こることはないです。

普通は、相性が悪いとかはめったにないと思います。

自作するときは奇をてらわず売れ筋のパーツで組むことです。
    • good
    • 0

98%以上の確率で発生しません。


ただ、私の知っている中での話しだからね・・・

ただ、滅多にないが、たまに相性が発生することがあるから・・・
    • good
    • 0

通常のパーツを使って組み立てる場合100%起きません。

    • good
    • 0

相性問題というと偶発的な問題のように聞こえますが、理由のない問題はありませんし起きません。


起こりうる問題はとてもたくさんあり、どのマザーボードなら何が、どのチップセットなら何が、のように原因のバリエーションがたくさんあるので、いちいちこれと整理して言えないのです。
そこを解決できるかどうかは専門的な知識・経験・実績がどれだけあるかや、どれだけいい仲間・情報源を持っているかによります。
確率問題ではありません。
    • good
    • 0

>一応言っておくとそこまで知識はないです。



相性問題以前ってことか。
仕様違いも理解できないという事なら、BTO製品を選ぶことを薦めます。
    • good
    • 1

規格や仕様に沿ってパーツ選択をすることで相性問題が出る事はほぼありませんが、事前調査を怠ると予定しない出費が発生する事になります(以下に例を列記)。



・ATX/EPS補助電源(4Pin,8Pin)の系統(最近のマザーボードの半分以上が2系統必要かと)。←750W未満の電源はATX/EPS補助電源が1系統、CPUの安定動作に関わります。
・PCケースフロント(トップ)のType-C端子はUSB Key-Aでマザーボードと接続しますが、マザーボードにUSB Key-Aヘッダーが実装されていない製品が多くあります(特にAMD系)。
・インターフェースの種類と数。←特にThunderbolt3/4(USB4)などはマザーボードの選択を誤ると増設に対応できません(Thunderbol3などはAIC(拡張カード)指定のマザーボード以外で対応できません)。
    • good
    • 0

相性問題が起こる理由を知らないなら、100%発生すると思っておこう。

    • good
    • 0

サポート期限切れてるのを使うなら100%出ます。


そもそも気が付かないかもしれません。
期待以下のスペック、これが当たり前なのか?


廃棄PCから回収してPC組んでも
遅くも無ければ早くもない。
何を求めてるかだ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!