アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

僕は現在24歳で、印刷会社に勤めていますが、現在の会社を辞めて、大学に行き情報科学系の勉強をしたいと思っています。そして、将来はコンピュータ系雑誌の編集の仕事をしたいと思っています。
最終学歴は薬学系の専門学校です。卒業後、薬品会社に勤めたのですが、営業にまわされそうになりそれが嫌で半年でその会社を辞めました。その後、現在の会社に中途採用で入社し3年働いています。
しかし、1年程前から大学で情報科学を学びたいと思い始めました。そこで、いろんなホームページで情報を集めた結果「社会人入試」を知りましたが、知り合いに大学生がいないため、「大学」というものが、どのようなものか、あまり解りません。
会社を辞めずに、通信制の大学で勉強するという方法もありますが、できれば夜間開講制の大学に行きたいので、12時間の2交代勤務をしている現在の状況では、どのみち会社を辞めなければ大学に通えない状態です。今年で25歳になるので、今、会社を辞めるのは辛い時期だと思います。もし卒業したとしても29歳になっており、その年齢で就職できるかどうかという不安もあります。
ダラダラと書きましたが、教えて欲しいのは次の5点です。
 1、大学(夜間開講制、4年)の学費は何万ぐらいかかるか?
 2、卒業後の29歳という年齢は、就職時どの程度、現役卒業生に劣るか?
 3、社会人入試を使うメリットは?
 4、雑誌の編集の仕事をしたいのですが、専門学校卒では就職するのは厳しい?
 5、24歳で大学に行くのはどう思いますか?

A 回答 (9件)

「みんなが行くから行くだけ」な大学生が多いなか、自分でやりたい仕事のために大学に行こうとされるのは、とてもよいことかと思います。


しかし、zuraさん自身がお書きのように、一度社会に出てからの進路変更はそれほど容易ではないかもしれません。

1.国公立であれば一律かと思いますが、私立であればまちまちなので、大学のホームページを見たり、実際に案内書を入手されて、調べてみたらよいかと思います。
2.年齢が「劣る」というのはどういう意味のご質問なのでしょうか。
社会人経験のない学生であれば、1浪1留の修士卒でも26歳ですから、単純に年齢比較であれば、29歳はかなり年上になります。ただ、社会人経験があることは履歴書を見れば分かるわけですから、就職の際にそれ自体が大きなハンデになることはないと思います。(中途採用的に扱われるのでは?)
また、雑誌の編集をしたいとのことですが、私がこれまでに見聞きした範囲では、この業界は学歴、年齢はほとんど関係ないと思います。
3.受験の絶対数が少ないので、合格しやすいとは思います。
4.専門卒に限らず、大卒でもきわめて就職は難しいです。私自身も大学卒業時に受験しましたが、数人採用枠に対して受験者数万人でしたからね。(某大手出版社)
マスコミを希望されるのならば、学生のうちからアルバイトでライターなりお手伝いをして入りこんでいないと、まず編集にはなれないと聞いたことがあります。
5.やりたいことがあって入学するのですから、年齢は関係ない、素晴らしいと思います。通常の昼間の講義にでるのであれば、受講生とのコミュニケーションをとるのが難しいかもしれませんが、夜間であれば、同じような人が結構いるでしょうから、その点も全く心配ないと思います。

ぜひじっくり考えてみて、実際入学することを決意されたなら、頑張って夢をかなえてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
一年後の試験に向けて、いろいろ調べたり、悩んだりしてみようと思います。
また質問すると思いますが、その時もアドバイスをおねがいします。

お礼日時:2001/01/06 09:12

個々のご質問への回答ではないですが…



会社を辞めるお覚悟なら、なぜ夜間なのでしょうか?
社会人入学を制度としては持っていても、運用はまだ検討段階とい
う大学も多いように思います。
となると、情報系で夜間も開講(いわゆる2部?)していて社会人
入学もあるとなると、該当する大学がかなり絞られてきてしまうと
思いますが、どこか具体的なあてはおもちでしょうか?

「大学」がどういうものかについてですが、私の昔の経験では、基
本となる理論体系をみっちり教え込まれ、いくつか実験と実習があ
るといった感じです。必ずしも最新の産業動向がわかるわけでもな
いし、標準規格を教わるわけでもないし、市販のソフトウェアが利
用できるようになるわけでもありません。(最近ならワードやエク
セル程度は習うかもしれませんが)。大学にいるだけでは資格が取
れるわけでもありません。4年間のうち半分弱は専門とは異なる一
般教育が中心ですので、それ以外の時間で勉強できることといった
ら、理論体系の基礎と、ゼミ(研究室)で研究する専門分野の一部
くらいになるでしょう。理論の強化は修士になってから、資格や実
用的なことは自分で時間をみつけて自主的に勉強するしかありませ
ん。

それでもどうして大学がそんな実用的でないことを教えているかと
いうと、大学というのはコンピュータの利用者を養成しているので
はなくて、開発者や研究者を養成しているからです。

コンピュータ系の雑誌の編集をしたいという目標をお持ちのようで
すが、大学の4年間で学ぶことがそのまま活かせるかは慎重に検討
した方がいいと思います。情報系の専門学校でいろいろな資格をと
るという選択もあるかもしれません。

その仕事をしたことはないのですが、雑誌の編集となると常に最新
の業界の動向に敏感で、どんな単語が出てきても理解できたり調べ
ることができて、ハードやソフトの新製品と徹夜で格闘してという
イメージですけども…。(ちがったらごめんなさい (_ _))

この回答への補足

なぜ、会社を辞めてまで夜間か? という質問ですが、はっきり言うとお金が無いからです。できれば、昼間に編集のアルバイトをして、夜間に大学に通いたいと思っています。
志望する大学はあるのか? という質問ですが、残念ながら、まだ、全然決めていません。自分でもまだまだ大学に行くか迷っている状態です。
専門学校も考えたのですが、やはり平均2年かかると思いますし、どうせやったら4大のほうが良いかなと思いまして。
資格としては初級シスアドを取得しましたが、この程度では役に立ちそうに無いので、できればもっと上の資格を取ろうとは思っています。(独学で)

補足日時:2001/01/06 09:00
    • good
    • 0

自分の具体例でも良いでしょうか.



1,学費は国立大で年間40万円以上です.
2,情報系の場合は,技術と表現力があれば年齢は関係無いです.
3,うちの大学のように,ペーパーテスト無しのところもあります.
4,大学を終えれば大卒になります.
5,私は29歳ですが,大学生です(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
具体的な例をあげて頂きまして、大変参考になります。
まだどの大学に行くか、また本当に大学に行くのか迷っているので、次に質問させていただく時も適切なアドバイスをください。

お礼日時:2001/01/06 08:57

大学に行きたいのはなぜなのでしょう。

大学がどういうものかわからないといっているあなたが、会社を辞めてまで大学へ行く必要はないでしょう。結局4番の質問のことがネックなのでしょうか。それとも4大卒業の肩書きがほしいだけなのでしょうか。あなたがやろうとしていることがいまいち伝わりません。
コンピューター系の雑誌社で働きたいのなら、そこで聞いてみるのが一番でしょう。そういう雑誌の最後のページでは編集アルバイトなんかを募集しています。募集要項には学歴のことは書いてありません。そこでは社員へのステップアップへの道が用意されているところもあります。ただどう言う職につくかなどは結局最後は会社にまかせることになると思うので、あなたに力が無ければ営業など他へ回されることになるかもしれません。
2のどの程度って質問には、具体的には難しいでしょう。あなたが技術を身につけたいと思っているのなら、専門学校や短大のほうが手っ取り早いと思いますよ。4年生大学ってのはそう言う意味では無駄が多いですから。
5に関しては、きちんとした目的とそれを成し遂げるみこみがあれば良いのではないでしょうか。たとえば、4大卒の人しか会社が雇ってくれないとか、情報系の技術を持っていないとその仕事ができないとか。やはりそう言ったことも、会社によって多少方針が違うと思いますので、電話などでいくつか直接質問してみてください。
4年というのは意外に長いです。もちろん4年で卒業出来ずに退学していく方もいます。そう言うことも考えてがんばってください。

この回答への補足

clutchさんの言うとうり、4大卒の肩書きが欲しいという気持ちもあり、純粋に大学で学びたいという気持ちもありますし、大学という響きに憧れている部分もあります。
あと、雑誌の最後に、編集のアルバイト募集が載っているのを見て、応募しましたが、全滅の状態です。言い逃れですが、自分が落とされるのは4大卒じゃないからだ!!っと思ってしまいます。一応資格として昨年の秋、初級シスアドを取得しましたが、この程度の資格では役に立ちませんかね?

補足日時:2001/01/06 08:43
    • good
    • 0

いまからでも勉強したいという向上心としては大変よいと思いますが、


雑誌編集に情報科学なんて役に立ちません。
「コンピュータ雑誌」といってもパソコン、インターネット、情報処理等いろいろあり、その中も細分化してます。
そのどれを狙ってるのでしょうか?
雑誌編集といっても、ライターでしょうか?編集者の方でしょうか?

情報科学=電脳学なんていまこの瞬間にも猛烈な進歩をしており、
学校で学ぶことは過去のことです。
学校に行っているヒマがあるなら、さっさと現場に入ったほうがいいんではないかと思います。

この回答への補足

雑誌の仕事としては、編集者になりたいと思っています。
できれば、Mac系のパソコン雑誌です。
一応、さっさと現場に入ろうと思いまして、アルバイトの応募はしているのですが、履歴書を送った時点で落ちてしまうので、ちょっと落ち込んでいる時です。
理想としては、編集のアルバイトをしながら、夜間で大学に通いたいのですが、どうでしょうか?

補足日時:2001/01/06 08:36
    • good
    • 0

「経験者」といっても編集じゃなくて、記事を書くほうなのでライター側でしたが。


ワタシの昔の友人に高卒で某パソコン雑誌の編集がいました。
ワタシも高卒ですが、ある事柄に詳しいと言うことで記事を書いたのです。
「四大卒でないから」というのは全然違います。
バイトに落とされたということですが、働きながら夜間大学に通いたいと言ったのでしょうか?
編集者は夜間に仕事が多いし、時間も不規則です。
そんな仕事に夜は来れませんでは、雇いたくないのは当然では?

それに「Mac系パソコン誌」と「情報科学」では全然方向が違います。
情報科学とは(乱暴に言ってしまえば)「データ処理技法の学問」です。
高速データ検索手法、高効率圧縮アルゴリズム等を編み出すのが目的であり、
パソコンの種類とかアプリケーションの使い方とは一切関係ありません。
フツーのパソコン雑誌には、まず関係無いです。
編集に必要なのは記事の書き方、最新のパソコン情報と入手できる伝手、
他人とのコミニュケーションが取れ、強靭な体力です。

大卒の肩書きが欲しいなら、別の仕事で学費を稼ぐとか奨学金をもらうとかの
道を探したほうがよろしいとおもいます。

この回答への補足

2回目の回答ありがとうございます。
もう一度補足ですが、アルバイトの募集は履歴書を送っただけですので、大学に行きながらとかいう話は全然相手側には伝えていません。
あと、4大卒の肩書きが欲しいというわけではなく、編集の仕事をするためにあった方が良いかな? という感じです。(少しは4大卒に憧れていますが)

追加質問ですが、やはり会社に勤めながらアルバイトに募集するというのが甘いのでしょうか? 募集する会社にとっては、すぐにアルバイトに来てくれる方が良いでしょうし。
 僕としましては、2月か3月に今の会社を辞めて、編集のアルバイトを探そうと思っていますが、どうですかね?

補足日時:2001/01/07 08:40
    • good
    • 0

社会人入試で迷っておられる様なので、参考になるかどうか分りませんが、アドバイスしたいと思います。

質問内容をみてみると年齢をかなり気にしているようですが、その前に受験資格に社会人経験○年以上となっている大学が大半です。そして、その証明として勤めている会社から証明書の発行を求められることもありますので、会社が証明書を発行してくれるのかどうか確かめてみて下さい。また、卒業時の年齢が気になるようであれば、編入学という方法もあります。これは、入学が基本的に3年次になりますので2年で卒業することが可能です。編入学に興味があるなら、詳しく教えます。

参考になったかどうか判りませんが、よく考えてがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
今のところ大学に行くかどうかを迷っているので、また大学に行くかどうか決めた時点で、質問させていただきます。その時は、よきアドバイスをお願いします。

お礼日時:2001/01/08 09:31

>追加質問ですが、やはり会社に勤めながらアルバイトに募集するというのが甘いのでしょうか?


 甘いですね。
 編集は9:00から17:00にきっちり終われる仕事ではないのです。
 バイトだろうと正社員だろうと同じです。
 ちゃんと来れるかわからないひとを雇うほど寛容ではないとおもいます。

 編集者と大学、どちらが優先順位高いかを自分の中では決まってるのですか?
 編集の仕事だけでしたら大卒の必要などありません。
 (ちなみに先に書いた友人は、最初バイトで入り、その後正社員になりました)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。経験者のアドバイスとして、大変参考になります。
すみませんが、もう少しお付き合いください。

前回の質問の確認ですが、会社に所属しながらアルバイトに応募するのではなく、会社を辞めてフリーの状態になってから応募した方が良いということですね?

編集者と大学どちらが優先されるか? という質問ですが、答えは編集者です。ということはK-1さんの経験では大学に行く必要は無いということになりますね。

またまた、追加質問ですが「編集の仕事をしたいのならこれは押さえておいた方が良い」という点は何かありますか?(資格や、経験など)

補足日時:2001/01/08 09:48
    • good
    • 0

>会社を辞めてフリーの状態になってから応募した方が良い>ということですね?


 人事的な仕事はやったことないので「そうです」とは言いきれないのですが
 「今日からでも働けます」と「雇ってくれるなら会社を辞めてきます」では
 どっちを雇いたいとおもうかですよね。

>ということはK-1さんの経験では大学に行く必要は無い>ということになりますね。
 ちゃんとした文章が書け、人の話しを聞き取れれば問題ないのでは。

>またまた、追加質問ですが「編集の仕事をしたいのならこ>れは押さえておいた方が良い」という点は何かありますか?(資格や、経験など)
 すいません、これはわかんないです。
 ワタシがやったのはライターですんで、編集に必要な技術とかはわかりません。
 普通免許や普通に写真が取れる・・くらいしか考え付かないです。

 それとこれはワタシの想像120%なので間違っているかもしれませんが、
 先に書いた友人は、20才前後にバイトで入りました。
 最初(ほとんど)パシリ並みで
 少しづつレベルアップして正社員になったわけです。
 24才くらいだとパシリにしづらいから落とした・・・
 なんてことも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。

友達にもいろいろ相談しているのですが、K-1さんのアドバイスは経験者として大変参考になりました。

いろいろ考えた結果、このまま何もしないでダラダラと人生を過ごして後悔するより、今、行動を起こす方が良いと思ったので、2月か3月には今の会社を辞めて編集のアルバイトを探そうと思っています。

「教えて! goo」に質問して、K-1さんのような方にアドバイスしていただけ大変感謝しています。また、編集の仕事等で悩むことがありましたら、質問&悩み相談しますので、その時もアドバイスをお願いします。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2001/01/09 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!